goo blog サービス終了のお知らせ 

白いノート~アラフィフ南天の備忘録

50代半ばを過ぎました。日々気づいた事を忘れないよう書き留めていきます。

お月見しましょ

2009-10-03 22:56:50 | 日記
お月様は出てるかな?

まんまるお月様、少しぼんやりしていますが頭の真上の高さに出ていました。



        《里芋》

よそ見してたら少し焦げちゃいました^^;
人参やいんげん、こんにゃく、しめじも入れて賑やかな煮物は、それぞれが引き立て合って美味しい。

人間界はこうはいかない?
行くはずなのにね。
ほんの少しの思いやりがあれば。


良いことも悪いことも
ぜ~んぶお月様が見ている

そう・・・
私は信じている。

最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まゆみさん^^ (南天)
2009-10-08 22:44:01
ごった煮のような煮物ですがひとりお月見だったらこれで十分・・・負け惜しみです^^;
ススキもお団子もなく、一人でのんびりいろんな事思いながら眺めていました。

ご心配ありがとうございました。
伊勢湾台風を経験している母はオロオロして《ご飯を炊いておいて!》と言い、頭が痛いとパニクリ・・・でもその後朝まで爆睡してました。
雨台風だな~と思っていたら、午前4時頃ものすごい風の音で目が覚め、暫く眠れませんでしたがこの辺りの被害はありませんでした。
返信する
ひな衛門さん^^ (南天)
2009-10-08 22:38:50
お若いから食い気一本で行っちゃってくださいO(≧▽≦)O
色気は・・・・・奥様とお嬢ちゃまに^^v
受験票って結構ギリギリに来るんですね。

職場の受験する人は、もう捨てた!早く過ぎて忘れたい!って言ってる人や、完全に取りに行ってる人、合格したら転職するって言ってる人等様々です。

奥様のためにも!かわいいお子さんの為にも!
ここはひとつ男前なとこ見せてください。
応援しています~
返信する
ちひろさん^^ (南天)
2009-10-08 22:33:30
私は煮くずれしちゃった煮物、色が黒くなっちゃった煮物が好きですよ。
もちろん、綺麗に煮上がった煮物も好きですけど。
今回はいんげんは別茹でしておいて最後に入れました。
面倒な時は一緒にわーっと入れちゃうけど。

職場はね~・・・・相変わらず
でも良いこと探さなきゃね~
返信する
ra.furansuさん^^ (南天)
2009-10-08 22:31:02
うふふ~
そうですね^^
煮物は自分で作った物が美味しい!とか書いちゃいましたが、誰かが作ってくれた煮物美味しいですよね~
きっと愛情がたっぷりだから。

いつも賑やかなra.furansuさんのお宅。
お月見も情緒たっぷりに過ごされたのではないでしょうか。

国試の勉強ははかどりませんが、毎日やる習慣はつきました。
これが若い頃だったらね~^^;
返信する
メグさん^^ (南天)
2009-10-08 22:28:06
見た目はイマイチに写ってますが、美味しかったですよ。

名古屋いかがでしたか?
手羽先、ひつまぶしを堪能されたご様子。
(ゴメンね、読み逃げ^^;)
モーニングは郊外にある喫茶店の方が豪勢かもしれません。
返信する
みみちゃんさん^^ (南天)
2009-10-08 22:25:52
お返事が遅くなりすみません。

焦げてしまったけれど、里芋は大好きなので美味しかったです。
一人でお月見をしていたら、いろんな事が頭をよぎりました。
昼間の太陽も好きですが、静かな月夜も好き。
生真面目過ぎなのかもしれませんが、嘘をついたり誤魔化したり、ズルをすること、できないのです。
返信する
Unknown (まゆみ)
2009-10-08 08:35:19
おはようございます♪
煮物、美味しそうですねぇ。
それぞれが仲良く引き立てあってる
ほんと、お皿の中の和やかな会話が聞こえてくるような・・・
個性あっても人もまた そうでありたいですねぇ。
こちら、雨で心配していた中秋の名月ですが
綺麗に見えました。
朝方まで雨だったので期待していなく
おまけに運動会だったのでバタバタしてしまいました(^^;)
ススキを探しに行く間がなく・・
母にお団子作るのをお願いし夜はみんなでお月見会。
ところで台風の被害はありませんか?
こちらは雨風も少なく過ぎましたが
昨夜から南天さんのところが気になって・・・
あちこちの被害の報道に心が痛みます。

返信する
Unknown (ひな衛門)
2009-10-07 23:45:50
お月見かぁ
まぁ
花より団子
月より団子
色気より食い気です
受験票来ちゃった・・・
返信する
Unknown (ちひろ)
2009-10-06 20:59:24
わぁ♪美味しそう (=^0^=)
煮物って、つい煮込みすぎて茶色っぽくなってしまいます
インゲンを入れるタイミングが早すぎるのよねぇ ( ̄∇ ̄;;)a
まんまるのおいもさん
心もまんまるで、皆が引き立てあってそれぞれの味を生かして
そんな職場が理想ですねぇ <(;~▽~)
返信する
Unknown (ra.furansu)
2009-10-06 17:13:11
こんにちは!
お煮しめ、とっても美味しそう~!
食べたくなりました~!。
お煮しめは自分が作ったのよりも人が作ったのが好き~なのです。 

画像も綺麗に入ってお月見の雰囲気が出ていて
いいですね。
私、画像は字のすぐ横に持って来ようとしても中々綺麗に入らなくて・・・・。

我が家のお月見は、食事しながら今夜は、お月様がまん丸で十五夜のようね・・・って言って
終わりでした。

国家試験、息抜きをしながら頑張っていらっしゃいますね。
お身体にお気をつけて頑張って下さいね。
返信する
Unknown (メグ)
2009-10-06 11:43:39
うっわ~~~~
めちゃおいしそう~~
たべたーーーーーい♪

大阪も真ん丸お月さんでしたよ~
てか、あたしはこの日、名古屋に行ってました
電車から真ん丸お月さんを見ましたよ~
返信する
Unknown (みみより)
2009-10-05 22:15:06
お月様 貴女の煮物を見てキット喜びましたね
サトイモの美味しい季節です

誰かが見て無くても、自分を信じて毎日過ごしましょう
長い眼で見れば、自分に実力が付きますよ
何事もこの世の修行です
(宗教関係者では有りませんが・・・)
真心が少しでも伝われば嬉しいですね
今になって私は思います
少しですが、体に心に楽しい思い出が残っています(自己満足かも・・・)
返信する
いのりんさん^^ (南天)
2009-10-05 21:55:35
煮物、お焦げがあったり、煮くずれるくらいの方が好きです。
これからの季節は煮物が美味しいし、恋しくなりますね。

私も心に余裕のない毎日を送っています。
夜になって反省。
何かきっかけがないとそのことすら気づきませんよね。
返信する
flowerさん^^ (南天)
2009-10-05 21:52:37
アハハ~ならば私はずっと大人的な愛で方をしてきました。
子供の頃はお月見をしましょう~というような情緒のある母ではなかったので、ススキもお月見団子も。
ひとりで見る月もまた良いものです。
返信する
ぐっさん。^^ (南天)
2009-10-05 21:49:38
お芋だけを煮るつもりでしたが、冷蔵庫に残り物が少しずつあったので一緒に煮ました。
これからの季節こんな煮物が美味しいですね。

私は一人も好きだけど、好きな仕事なら仲間でワイワイやりたいタイプです。
返信する
玉虫さん^^ (南天)
2009-10-05 21:46:11
お天道さんが見てるって言いますよね~
お月様もそっと見守ってくださってると思います。
私のような外に向けて発散できない人間はそんな風に思ってみることが自分への慰め、励まし。。。。
お月様、こちらではぼんやり雲がかかっていました。
でもそんな月夜もまた風情がありました。

今夜はとうとう雨・・・
しばらく雨が続くそうですね。
急に寒く感じます。
風邪をひかれませんように
返信する
suzuさん^^ (南天)
2009-10-05 21:42:59
芋名月。
ちょうど利用者さんのご家族から掘りたての里芋をいただいたので早速^^v
私もひとりでお月見しました。
ももちゃんと一緒なんて羨ましいです。ふふふ
返信する
ほんわかと・・。 (いのりん)
2009-10-05 12:01:59
秋ですね~。
ちょっぴりお焦げのお芋さん。
とっても美味しそうですよ~。
そう言えば最近なんだか気忙しく、お月さまを眺めるって事しないな~って反省です。

ふと立ち止まって、休憩することも必要ですね。
南天さんの煮物拝見し、なんだかそう思いました。
返信する
秋ですね (flower314)
2009-10-05 08:26:05
中秋の名月、栗名月、芋名月などと
日本の言葉には情緒がありますね。
子供が幼い頃は、お月見団子を作り、ススキを取って来て、花瓶に挿し
皆で月見を楽しんでました。懐かしい~

今は、家族互いに「今日は満月だね」で終わりです。
大人家族の季節の愛で方です。(^ ^;)ゞ
返信する
Unknown (ぐっさん。)
2009-10-05 02:35:52
煮崩れもしてないし、具だくさんだし美味しそうです。これで飯と酒 いけます。日本酒を飲みながら頂きたい一皿ですね。

俺も引き立て合うというよりは 個性重視な感じがします。

売れない単品料理 ぐっさん。でした。
返信する
Unknown (玉虫)
2009-10-04 22:58:33
輝くお月様の光を浴びていたら
体の中を光が通り抜けてゆくようです
良いことも悪いこともみーんな・・
誰に恥じずとも自分に恥じない私でいられたら
それで充分ですよね・・
今夜十六夜の月もまた美しいです。
おやすみなさい
返信する
Unknown (Unknown)
2009-10-04 07:01:27
中秋の名月に里芋を供えて「芋名月」
新芋のおいしい時期ですね。
昨夜はももちゃんと一匹に一人静かに
お月見しました。
前の日の雨が清めてくれたのか清々しいお月さまでした。
返信する

コメントを投稿