今朝も何となくスッキリしない空模様です
4月も半ばを過ぎたというのに寒い。。。
そんな中HOTなお話を・・・・・
以前勤務していたGHで事務のお仕事をしていたEさんが結婚されるとのニュース
《辞めた人も、今いる人も、みんなで寄せ書きを書いて贈りたいのでヨロシク!》
とメールが入りました
《モチロンOK! 是非書かせてね》と即答
でもでも、私の事Eさんは覚えててくれてるかな~?
何しろ3年半も前に辞めているし
在籍期間はたった8ヶ月だったし。。。。
それでもおめでたい事なので、大喜びで寄せ書きに参加させていただくことにしました

半分くらい埋まった寄せ書き
私の知らない名前もいっぱい・・・
懐かしい名前も・・・
今の職場もそうですが、とても出入りの多い職場でした
でも!頑張ってる若い人が多くて、今思えば楽しかった^^;
この寄せ書きを企画したのも26歳のSちゃん
今年一緒に国試を受験した事がきっかけで、おつきあいが復活
時々メールをくれるSちゃんはまるで本当の娘のように私を慕ってくれるかわいい人。
若い人の企画は新鮮でおしゃれ
こんなセンスが良く、心がこもった寄せ書きは初めて見ました

4月も半ばを過ぎたというのに寒い。。。
そんな中HOTなお話を・・・・・
以前勤務していたGHで事務のお仕事をしていたEさんが結婚されるとのニュース
《辞めた人も、今いる人も、みんなで寄せ書きを書いて贈りたいのでヨロシク!》
とメールが入りました
《モチロンOK! 是非書かせてね》と即答
でもでも、私の事Eさんは覚えててくれてるかな~?
何しろ3年半も前に辞めているし
在籍期間はたった8ヶ月だったし。。。。
それでもおめでたい事なので、大喜びで寄せ書きに参加させていただくことにしました

半分くらい埋まった寄せ書き
私の知らない名前もいっぱい・・・
懐かしい名前も・・・
今の職場もそうですが、とても出入りの多い職場でした
でも!頑張ってる若い人が多くて、今思えば楽しかった^^;
この寄せ書きを企画したのも26歳のSちゃん
今年一緒に国試を受験した事がきっかけで、おつきあいが復活
時々メールをくれるSちゃんはまるで本当の娘のように私を慕ってくれるかわいい人。
若い人の企画は新鮮でおしゃれ
こんなセンスが良く、心がこもった寄せ書きは初めて見ました

縁の有った皆さまからの寄せ書き
良い記念になりますね。
年齢が高くなるほどに若い人との
接触が少なくなりますが南天さん娘さんみたいなお友達がいて若返りますね(*^.^*)
刺激を沢山もらってくださいねる
若い方のセンス好い感じですね
私の時代とは違う・・・
心がこもってれば好いのですよね
年齢差のお付き合い又喜です
私は年上の方とのお付き合いが多いですが
若い方には出会いません (ーー;)
最近の若いもんは(笑)
結婚する子への寄せ書きは
センスを問われますよぉ
自分はTシャツに書いてくれてました
絶対に着れませんが・・・
出入りが激しくても繋がっている
その絆がいいですね
羨ましい限りです
こういうプレゼントをもらったら、すごく嬉しいなぁ
辞めてしまえば、普通縁も切れてしまうものなのに
辞めた後もこういうつながりがもてるのって
すごくいい
Sちゃんはすごく素敵な若いお友達なんですねぇ
東○ハンズに売っているそうですが、都会はいいな~^^;
前の職場は若い人が多くて、今思えば刺激をいっぱいもらっていたのでしょうね~
こうして再会の機会に恵まれ嬉しい限りです
あんまりかわいいので写真撮らせてもらいました。
ワンちゃんもモチロン、メガネを書いた人、肉!と書いた人など若い人の感性が光る素敵な寄せ書きになりました。
昨日が結婚式だったそうです。
寄せ書きと言えば色紙しか浮かばない昭和のオバサンはプレゼント選び係には絶対任命されませんね。 トホホ
辞めてしばらく交流があってもやがて途絶え・・・その後偶然再会し、同じ試験を受験。
何かご縁があるのでしょう。
実はSちゃんのお母さんは私より若くてーー;
でもこんな風に気軽に会いに来てくれたりメールをくれたり・・・・・とってもうれしいのです。
今の職場ではそういう関係になる人・・・・いないかも。。。
贈られた方は事務員さんだったんですが、介護職の愚痴の聞き役だったり、上の人へのメッセンジャーだったり、上手くパイプ役をしてくれる優しくてかわいい人でした。
辞めた人達の繋がりはこの方の人柄が呼び寄せてくれたのだと思います。
Sちゃんはものすごく美人で温かい人柄のおっとりとしたお嬢様。
でもいろいろ事情があって福祉の仕事をされています。
そのいろいろの部分が彼女の人としての厚みを形成しているのだろうな~と思います。
あのお父さんに似てますね^^v
その時代っぽくて良い思い出になるかも。
ハンズに売ってるらしいのですよ。
ゴールドとシルバーのペンもついて。
素敵ですよね☆