白いノート~アラフィフ南天の備忘録

50代半ばを過ぎました。日々気づいた事を忘れないよう書き留めていきます。

雪うさぎだるま

2011-01-16 11:03:12 | 日記

  《太っちょウサギ》ピョンピョン (_△_;〃 ドテッ!

雪の予報が出ていたので昨夜は何度も目が覚めて、その度に窓の外を見ていました。

明け方に降り出したのかな~?
未明は星が瞬いていたんですよ。
とっても綺麗な空と月と星の夜でした

             
              せがまれてお散歩に行って来ましたよ。
                犬は喜び庭駆け回り~♪
           歳をとっても、本当に雪が大好きなワンコです

       
視界もあまりよくありません
私が毎朝利用するバスの駐車場
今日は1台しか止まっていませんでした。
乱れているのでしょうね

雪が降るのは1年に数回、内積もるのは2~3回 
こんなに積もるのは何年ぶりでしょうか。

雪国の方に笑われちゃいますが、この程度で交通が麻痺してしまいます

たくさんの人が受験する大學入試センター試験
お天気特異日みたいに雪が降りますね
まるで人生最初にくぐる試練のよう・・・・
去年の事が思い出されます(去年は暖冬でありがたい好天に恵まれ・・・・)

散歩から帰った足で雪かきをしましたが
降っても降ってもまだ降り止まぬ・・♪
腕が痛いので
母が転ばないよう玄関周りだけを掃いて諦めました。

このところ、リクライニング車椅子の利用者さんが増えて(3人)
外階段を3人がかりで上げ下ろしいます。
普通の車椅子の方も3人ほどいらして
その方達も車椅子の乗っていただいたまま階段を上げる・・・・
こちらは2人介助


腕が痛~~~~い(>_<)
昨日はカイロに行ってメンテナンス
今日は湿布貼ってます。

ハードな筋トレ!は無理ですが、少しずつできる運動をして体力をつけないと
太っちょ雪だるまウサギさんみたいになっちゃうぞ~Σ(|||▽||| )

勉強をスタート

2011-01-15 20:11:09 | 介護の仕事
認知症ケアの勉強をしたいと思って購入したテキスト2冊
ずっと読まずに放置。。。


今月は不定愁訴の症状が強く出て
おそらく貧血になっていると思われ・・・・
Hb8とか9とか・・(>_<)
頭痛が毎日続くし、疲れも取れない。
リポD飲んで出勤


でも・・・・・
ようやく少し落ち着いて来たみたいで
今日はテキストをパラパラと読んでみた

資格を目指すかは別として、やはり学ぶ事は楽しいって感じさせてくれる内容でした。

忘れていた事もいっぱい。
初心に返らねば!

現場は理想どおりには行かず
机上の勉強や資格なんて役に立たない!
という人もいるけれど
それは勉強から逃げる言い訳にしか聞こえません。
正しい知識はやはり身につけるべし!と思いました。

我流はダメ

確かに
現場では突破力が必要な場面も多々あるし
度胸や器用さでスイスイ業務をこなしている人もいます。

でも
私のような不器用で肝っ玉の小さい人間は
経験と知識
両方をバランス良く使いこなして、王道を歩きたいと思います

辞めて行く人

2011-01-15 19:42:58 | 介護の仕事
毒吐き日記になってしまってごめんなさい。

来年の今頃
自分の記録や成長の糧になっていたら・・・と思って書いてます。
スルーしてくださいね。



昨日、この前の日記にも書いた新人60代男性スタッフと一緒に見守り担当
と言っても、おむつ交換やトイレ誘導を教えても教えてもできなくて(>_<)
モチロン、お風呂は任せられない、食事も無理、お茶もまともに淹れられないし
飲み終わったコップも片づけない。

何度も説明してるのだけど・・・。

昨日もおむつ交換をお願いして
どうかな?と覗きに行ってみたら
ベッドに乗っておむつ交換をしようとしていたのでビックリ!



やめて~~~~!!!!!!
すぐにベッドから降りて!



・・・・・・・・結局今月末で辞めるそうです・・・・・・・・・・

正直、心の底からほっとしました。。。

でも残り半月
この人と一緒のシフトの時は、どうすりゃいいのさ~思案橋

もう教える気力もない。
危険がないよう、この人の見守りも同時にするしかない・・・

もう一人辞めて行く別棟デイのMクン
昨日はヒヤリハット委員会に出席していた。

前向きな会議に残り1ヶ月半の職員が出席して・・・どうなん?

今、別棟デイに新人さんが入って来ても
2ヶ月後にはみ~~~んな辞めて行くんだよ・・・・って知ったら・・・どうなん?


そういう事を管理者に言うと
ぺーぺーの立場の私が心配することじゃない!って
お叱りを受けるだろうから、もう何も言いますまい(ŎдŎ|||)  

引き留める事ができなかった

2011-01-12 23:53:06 | 介護の仕事
別棟デイ・・・・崩壊状態寸前・・・・・・・

ワンマン管理者Kさんが抜けた後の後任不在のまま
デイが運営されていることに、強い不安を訴えていたパートのWちゃん

『ごめん!南天ちゃん。私一線を越えた』
辞める決心をしたらしい。

ずっと励まし合って仕事を続けて来たけど、今回はWちゃんの顔を見て
もう引き留める術はないな・・・悲しいけどそう思いました

これで退職が決定的になったのは3人目
管理者Kさんにとってはダメだし!になります。
残るあと1人も時間の問題。
Kさんと一番相性が悪かったDさんが最後の1人になるなんて皮肉。

他の要件でこっちの管理者Yさんと話す機会があり、Wちゃんの事を話してみたけれど
Yさんの反応はイマイチ

残念だけど仕方がない・・・・・。
Wさんにとっては成長のチャンスかも。。。なんて
よそ事みたいに言っている

どうしてもっと人材を大切にしないのだろう
辞めて行く人を見て
私達もまた使い捨ての雑巾みたいに目も向けられず辞めて行く事になるのかな・・って
思うと、つくづく冷たい会社だな~と感じます


何かが嫌で辞めるのではなく!
乗り越えて卒業したい!と言っていたWちゃん。
『卒業じゃなく逃げるような形になってものすごく悔しいけど
もうどうでも良くなった。。。糸が切れたんだ』と

そこまで言ってる人を引き留める事はできないかもしれない。
でも・・・・・・
ここまでワンマン管理者Kさんの下で頑張って来た人の辞表を
簡単に受理していいの?
結果として受理するにしても
どうして花道を飾ってあげられないのだろう。

長電話最長記録タイ

2011-01-11 22:32:38 | 介護の仕事
昨夜7時にかかってきた電話・・・・・・
切ったのは深夜0時でしたΣ(|||▽||| )

切るに切れない
別棟デイのワンマン管理者Kさんから・・・・
またまた別棟デイのスタッフが辞める人が続出しているので
施設長からお叱りを受けたそうで・・・・・・
かなり凹んでいる、実は気が小さいところもあるKさん。

ちょうど去年の今頃も同じ状況で
施設長から、会議の席でボコボコに個人攻撃され
『辞めたい』と電話が入ったのが夜の10時
切ったのは明け方の4時半でした・・・・

『私のどこが悪い?正直に教えて!』とKさんに詰め寄られたけど
私は辞めたい理由はKさんじゃないし、
Kさんの事、みんなが言うほど嫌いでもないので
う~~~~ん。。。どこだろ?と考え込んでしまった

確かに別棟デイの人が定着しないのは、Kさんのやり方に不満がある事が大きな要因だけど
会社の待遇の悪さもかなりのウェートを占めてると私は思うけど。

Kさんは2月末には新規事業所に異動になるのに
未だ後任の管理者が決まらないってどうよ!

ただKさんは今回の事で何もかも嫌になり!
死んでやる!とも思ったらしく・・・
そして・・・・・結婚相談所に思わず電話をしたのだそう。


え?


K『結婚してパート勤務になろうかと思って』

賛成!
Kさん良いご縁があったら結婚しなさいな。


ケアマネのHさんにはこう言われたそう・・・
『Kさん、貴女今までに結婚してもいいなって人ひとりくらいいたでしょ?
でもそれを身過ごしたのよ。
結婚なんて回転寿司みたいなもんよ!
美味しそうな寿司はクルクルクルクル回ってくる。でもそれを自分で取らなきゃ
絶対食べられないのよ。』
いい!これからもし、いい男が目の前に現れたら、とにかく手に取るのよ』

なるほど~
すごい説得力です。

Kさん
38歳
働き者
性格は、かなり自己中ですが(_△_;〃 ドテッ! 底抜けに明るい
そしてこれは好みの問題ですが、非常に体重のある方です

仕事が恋人だったKさんに、仕事以外の恋する人ができたら
何かが変わるかも・・・・
春の予感がふとしたのでした。。

さて・・私は今夜は早く寝よう!っと
おやすみなさ~い☆