この3連休はオーディオ三昧だった。
1日目(11/1)
じゃじゃおさんと千駄ヶ谷にあるVictor Studioのハイレゾ体験イベントに参加
この建物ね(HPから借用 結構な雨だったので写真は撮っていません。)
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/33/5c0b585f199bbe30367eb91243725893.jpg)
休日なので実際入ったのは裏口
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b1/953f79cdc7de9c829180c271f41b0991.jpg)
建物内の写真撮影は禁止だそうだ。
正味1時間のイベントだったのだがスタジオの見学やマイクの説明、SSLのコンソール+PROTOOLS+GENELECのラージモニターを使用したハイレゾ比較試聴など至れり尽くせりで面白かった。(音はクリヤであるが結構ウーファーを感じさせる音?定位感は抜群!ウ~ンプロはこういう音でマスタリングしているのかと納得)
帰りのオミヤゲにもらったニッパーマグカップ
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0d/6caf66b84ea8414b8171720d9f7a905f.jpg)
ニッパーが出っ張っていて邪魔 すぐ壊すのがミエミエ 飾りものか・・・
その後ウチに来て近所の店で昼間からお好み焼きともんじゃ食べてホッピー呑んで宴会 酔っ払って聴くエール音響はスバラシイ音でした。
2日目(11/2)
近所に住んでいる業界人M次さんが遊びにきた。
その前に不在通知が入っていた郵便局にステサン新譜の松田聖子を取りに行く
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/56/06c5e73a3b15d42ff3968e0c42682cfd.jpg)
今回も結構ハイファイ いいね ヤッパリSACD層がとても良い
シビアに聴いているM次さん
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8b/d5ecc88f8df0c6fc62ad8c4ad0677937.jpg)
聴かせてもらったCD
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/16/a5fde5675b83e71c09b47ef58f0c392b.jpg)
LARA FABIANのCDであるがホールの雰囲気も出ていて音もトテモ良い
いい音だ
3時間くらい聴いてもらい近所の居酒屋で宴会 今後のオーディオ業界の展望等楽しい話をした。今日もたくさん呑んだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0240.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0240.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0240.gif)
3日目(11/3)
今回の3連休最大のイベント 札幌から北の信者さんが来た。
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/59/92f60ec0c2f847ab0102e2ca32a52218.jpg)
キタナイ部屋ですみません。
![イメージ 8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ba/3738c1f1814b13f22f05a942740f18d1.jpg)
真剣に聴かれてました。
イヤ~恥ずかしい いつも自分が聴いている曲が聴きたいということで昔懐かしい歌謡曲ばかりお聴かせしてしまいました。
夕方から八王子のうかい鳥山( http://www.ukai.co.jp/toriyama/ )に移動してオーディオ談義
![イメージ 9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/36/913618562e019c7abff6d7db596dbeb9.jpg)
久しぶりに来た。圏央道高尾山ICからすぐの場所にある。
車の運転だったので酒は無し 食事はおいしかった。
今回3日間の休日はオーディオ三昧でとても充実したものになった。
さあ次のステップは 低音ホーン だ図面のドラフトは出来ているので後は実測して図面をまとめなくては・・・
1日目(11/1)
じゃじゃおさんと千駄ヶ谷にあるVictor Studioのハイレゾ体験イベントに参加
この建物ね(HPから借用 結構な雨だったので写真は撮っていません。)
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/33/5c0b585f199bbe30367eb91243725893.jpg)
休日なので実際入ったのは裏口
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b1/953f79cdc7de9c829180c271f41b0991.jpg)
建物内の写真撮影は禁止だそうだ。
正味1時間のイベントだったのだがスタジオの見学やマイクの説明、SSLのコンソール+PROTOOLS+GENELECのラージモニターを使用したハイレゾ比較試聴など至れり尽くせりで面白かった。(音はクリヤであるが結構ウーファーを感じさせる音?定位感は抜群!ウ~ンプロはこういう音でマスタリングしているのかと納得)
帰りのオミヤゲにもらったニッパーマグカップ
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0d/6caf66b84ea8414b8171720d9f7a905f.jpg)
ニッパーが出っ張っていて邪魔 すぐ壊すのがミエミエ 飾りものか・・・
その後ウチに来て近所の店で昼間からお好み焼きともんじゃ食べてホッピー呑んで宴会 酔っ払って聴くエール音響はスバラシイ音でした。
2日目(11/2)
近所に住んでいる業界人M次さんが遊びにきた。
その前に不在通知が入っていた郵便局にステサン新譜の松田聖子を取りに行く
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/56/06c5e73a3b15d42ff3968e0c42682cfd.jpg)
今回も結構ハイファイ いいね ヤッパリSACD層がとても良い
シビアに聴いているM次さん
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8b/d5ecc88f8df0c6fc62ad8c4ad0677937.jpg)
聴かせてもらったCD
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/16/a5fde5675b83e71c09b47ef58f0c392b.jpg)
LARA FABIANのCDであるがホールの雰囲気も出ていて音もトテモ良い
いい音だ
3時間くらい聴いてもらい近所の居酒屋で宴会 今後のオーディオ業界の展望等楽しい話をした。今日もたくさん呑んだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0240.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0240.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0240.gif)
3日目(11/3)
今回の3連休最大のイベント 札幌から北の信者さんが来た。
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/59/92f60ec0c2f847ab0102e2ca32a52218.jpg)
キタナイ部屋ですみません。
![イメージ 8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ba/3738c1f1814b13f22f05a942740f18d1.jpg)
真剣に聴かれてました。
イヤ~恥ずかしい いつも自分が聴いている曲が聴きたいということで昔懐かしい歌謡曲ばかりお聴かせしてしまいました。
夕方から八王子のうかい鳥山( http://www.ukai.co.jp/toriyama/ )に移動してオーディオ談義
![イメージ 9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/36/913618562e019c7abff6d7db596dbeb9.jpg)
久しぶりに来た。圏央道高尾山ICからすぐの場所にある。
車の運転だったので酒は無し 食事はおいしかった。
今回3日間の休日はオーディオ三昧でとても充実したものになった。
さあ次のステップは 低音ホーン だ図面のドラフトは出来ているので後は実測して図面をまとめなくては・・・