ホーンスピーカー導入備忘録

エール音響の重量級ユニット導入記です。最近はホームシアターやってます。YAHOOブログからの移行です。

ユニオン、真鶴などオーディオあれこれ その3

2018-11-30 18:04:51 | オーディオ

続きです。もうちょっと前になっちゃいましたが...


その③ オーディオユニオンでのイベント 11/11
じゃじゃおさんからN塚さんが懇意にしているメーカーがイベントをやるよ~ とお呼びが掛かり、久しぶりに御茶ノ水ユニオンへ行ってきました。
場所は4階アクセサリー売り場での試聴会です。松浦さん変わりませんねぇ。昔と比べたら太りましたね。

イメージ 1

アキュフェーズの結構良いアンプでの試聴です。
イメージ 2

アンプとSP間に入れるエンハンサーだそうだ。
イメージ 3

ステンレス製の結構手間が掛かっていそうな入れ物、値段は10万円以上します。

イメージ 17


PHANTASMってホラー映画があったのだが、それに出てくる
Phantasm Sentinel Sphere”ていう金属球を思い出しました。


正面の15万円のSPにて試聴したのだが、音のぎすぎすしたところがなくなって確かに聴き易い。確かに効果はある。でも実際買うかというと自分は買わない。理由は超高価なSP(エール音響とかね・・・)にいれたら返って音をスポイルしてしまいそうな感じがするから?
また遊びで使用するならばちょっと高価ですね。
でも良い音になるから好みの人がいるかも知れません。ま、趣味というのはヒトそれぞれなので自分の好きなようにしたら良いと思います。



その④ 真鶴のトリノフ調整 11/21
最後となりました。真鶴のフジヤマが定位置に納まり、いよいよトリのトリノフ調整です。

イメージ 4


当日は朝10時に集合です。いい天気ですねぇ。

イメージ 5


白くなったフジヤマ レビンソン陣も暖まって待っていました。
イメージ 6

機器類も納まっています。トリノフはちょっと大きいね!イメージ 9

頭の上はたくさんのコントロール1 イマーシブオーディオですな
イメージ 7

インフラソニック超デカいな! 
このオレンジがキノシタモニタって感じですね。たぶん家庭に持ち込んでいるヒトは皆無じゃないすか?
気合!入っていますね。

イメージ 8


当日はステラから清水さんが調整に来ています。
イメージ 10

このマイクホルダかっこいいな 自分も買うか?

イメージ 11


さすがトリノフ あっという間に調整できます。特性もいい感じです。
今回はフジヤママルチ+ベースマネジメントという形で調整しました。
フジヤマ+インフラソニックの音も良い音出ています。
これ、トリノフ使っていなかったら追い込みは大変だったでしょうね!


音が出た時点でリベロさんがBBQやりましょう!!!
イメージ 12

暖炉にも火をおこします。
イメージ 13

伊勢えびです。活きてます!

イメージ 14


いい感じで焼けました。

イメージ 15


昼間からこんなにご馳走になっちゃってスミマセン...

イメージ 16


リベロさん ありがとうございました。
後は微調整ですね。またお手伝いさせてください。
今度は面白いマルチチャンネルソフトをもって行きます。


ということで3回続いた楽しいオーディオイベントは終わりです。
でも他にもブログネタをたくさんストックしていますので順番に出します。


おしまい。






TIAS、ユニオン、真鶴などオーディオあれこれ その2

2018-11-25 18:14:17 | オーディオ
続きです。
その② TIAS 11/17  

イメージ 1



金曜日までInterBEE 土曜日はTIAS なんと贅沢なことでしょう・・・

最高の休日の過ごし方ですね。しかもお金もかからない!
リア充ですねぇ・・・


でも昨日までのインパクトが凄過ぎて小1時間で見ちゃった!

なにか物足りませんね!

でも気になったモノの写真を撮ってきました。

イメージ 2


LINNにあった SWEETSPOT シーリングマウントスピーカーですね。

イメージ 3


ヘッドフォンアンプ 結構良い音としていました。

でもとても重たく しかも熱い!こりゃ表へ持ち歩きは無理だ。

コンセプトは良いと思います。

イメージ 4



自分も持っているDCSのNetworkBridgeと新製品のDAC 

思わず欲しくなるようなデザインですね。音は良いに決まっています。

ウチのDACを全部コレにしたいなあ・・・でも5台も買えません!残念。

イメージ 5



イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12


雰囲気ですが去年と比較して全体的に年寄りが減った感じがします。
去年までは頭のはげ具合いと白髪の比率がもっと多かった気がします。
イメージ 6

梶山さん 頑張っていますね!
イメージ 7

ドイツ製のプラズマツイーターを使用したSP 珍しいですね。

イメージ 8

イメージ 9

妖艶な紫です。艶かしい感じです。単品音を聴いてみたいですね
アカペラやリアロンみたいに しゅ~~ といっていません。
今はシステムの中に入っているみたいだけどそのうち単売もされるんじゃないでしょうか?
イメージ 13

アマト~ル だ~ 
音はどうか知りませんが、昔のやつのほうが創りがぜんぜんよかったような気がします。どんな音がするんだろ?
イメージ 14

ミドリレーザーがかっちょいいな!
イメージ 15

オモロイ形ですね。音は聴きませんでした。
という感じで駆け足で小一時間見て帰ってきました。
まこんなものでしょう・・・

まだ続きます。

イメージ 16

モチロン こちらもやっていますよ!





InterBEE、TIAS、ユニオン、真鶴などオーディオあれこれ その1

2018-11-24 17:42:41 | オーディオ
先々週から楽しいオーディオイベント目白押しでした。
時系列で行きます。
その① InterBEE 11/14~16  秋晴れです。

イメージ 1


待ちに待った1年間 会社有給とって3連荘で朝から晩まで幸福なひとときな時間をすごさせていただきました。内容はじゃじゃおさん・リベロさんがインパクトを受けたようなのでネタを共有します。

イメージ 2


お楽しみはいつもココです。SRスピーカーデモ

イメージ 3


初日と2日目の途中でデモが1回転するので2階席に段取り、ほぼセンター位置で爆音鑑賞です。

イメージ 4


ホールの天井をなんとなく見たらALTECのスピーカーが山のように付いています。どんな音がするんだろう?気になりますね・・・

イメージ 5



イメージ 6


途中抜け出し、ロケ弁食べたりしてまったりと過ごします。あ~幸せ!
どの店も量が多い!! 
全体の量が一番少なそうなカルビ弁当を食したのだが、カルビが油っぽくてボリウムが凄い! ま~ロケスタッフはこういうモノを食べないとスタミナが足りないのね。。。と、納得しました。

イメージ 7


一通り聴いて自分が自分が一番気に入った?のは今年はEAWでした。
でもどのメーカーもDSP技術が去年に比べて格段に進化している感じがします。スカ~ンとヌケて素晴らしい!さすが業務用ですね。
自分の好む音です。

イメージ 8


今回、一番のド爆音はJBLのラインアレイでした。すさまじい爆音です。よくもこんな爆音を出せるね~という感じです。でもヘッドルームがある感じでもっとイケちゃいそうでした。モアモアパワーです。
たぶん110dbがMAX設定なんですね。

イメージ 10



イメージ 9


2日目後半から3日目は展示やセミナーに参加します。ラインアレイSPってホールデモで見たらあんまり大きく感じなかったのだが、実際実物を見ると結構大きいです。

イメージ 11


間近かに迫った4K8K本放送、カウントダウンしています。業界が煽っている割に巷ではチューナ付きテレビや別売チューナーの出来は時間が足りなくてイマイチみたいですね。

イメージ 12


TOAのブースでとんでもなく大きなネットワークを背負ったモニタSPがありました。説明の人に聞いたら特性を追い込んで行ったらこうなってしまったと言う!

イメージ 17


・・・中々面白いですね。音は聴いたのですが、周りの音(騒音)がたくさんあってあまりわからない!自宅でじっくり聴いてみたい感じがしました。
でもこんな複雑なネットワークでなくても流行のDSPEQ補正で一発のような気もしないではないですが・・



イメージ 13


時代はVR VRハングライダー こんなのも楽しいね。

イメージ 18

3D-VRゴーグルをして体感 超リアルなゲーセンみたいですね。
面白そう。
イメージ 19

ホームシアターも天井と横に画面があったらものすごい没入感でしょう!
これは家でもやってみたいですね。




セミナーにも2つ参加しました。

イメージ 14


コレはMQAによるリアルタイム配信 開発者による直接説明です。
音響ハウスからのスタジオライブをクラウドサーバーを配したリアルタイム配信です。再生機器が民生機器で、結構普通のシステムだったのにすばらしい音がしています。自分もMQAについては音の比較をしてみたのですが、高い圧縮の割りに結構いいセン行ってました。こういう使い方だったら非圧縮のWAVやDSFファイルに負けない良い配信方法ですね。まあ音源がリアルタイムのライブ音声をその場で送っているので加工なしだからね。音は素晴らしく良かったです・・・

イメージ 15


その後はじゃじゃおさんと音のVRのセミナー コレも面白かった。
自分にも共感できることがたくさんありました。


イメージ 16


イベント見た後はじゃじゃおさんと総括


今回のInterBEEも結構楽しめました。満足です。
来年も期待することにしましょう。


ほかイベントも書きたかったのだが、InterBEEだけで終わっちゃいました。ということで続きます。

” アッと驚いた! ” 何とヤラ とメグ忘年会

2018-11-15 22:32:35 | オーディオ
続きです。
トリノフの測定も終わり、準備万端 測定が終わったばかりなのでまだ馴染んではいなくてちょっとボンつきますが低音はふくよかになり、良い感じです。メグ忘年会の日にM次さんじゃじゃおさん高橋さんタカアキ君が忘年会の前にウチの音を聴きましょうと集合しました。

イメージ 1


と、その前にU田さんが午前中 大黒行きましょうとお誘い、
SLSE500とC63でつるんで大黒でちょっと遊んできました。

イメージ 15


フロントフェンダー張り出し同志! 500は存在感オーラが凄いですね。
という事でちゃちゃっと大黒からウチに戻りました。



イメージ 2




午後からはウチでの耳慣らし。
まじめな顔のじゃじゃおさん 結構良い音出ています。
今までウチで出てことがない音が出ています。ここで高橋さん・・・
いいオトだね~ 繊細な音が出ているね” 


そりゃそうだトリノフ入れて一生懸命やったよ!
でも低音がカブっているね・・・” 解っていますよ!自分でもそう思っていました。試しに低音ドライバーつないでみない?
やりましょう・・・ 


エール音響160D 新品で購入してから3年たっていますがまだつないでみたことありません。やってみますか? 1500ALを外します。
もちろんFW800はまだ接続されていません。

イメージ 3


左は何しろ1本100キロもあるので箱から出すのも大変なのでそのまま接続します。

イメージ 4


右は箱から出して拝んでいたので(・・・というわけではなく出したらあまりにも重たくてしまうのが面倒でそのまま)楽に接続できました。

イメージ 5


160Dは他のドライバーのようにホーンがついていません。振動板が丸見えです。材質はべりリウムは超高価だったので純正チタンです。接続し、音を出してみました。

イメージ 6


あっ!と驚きました!
なんじゃこの音?
いままで聴いたこと無いものすごい音です。3次元?
立体的?低音は無いがとにかくすごい・・・


これが紙の呪縛が解き放された音か!


始めてエール音響持っていて良かったと思えました。


時間がないので水次さんのサラウンドデモも見ます。

イメージ 7


これはこれで良し!

イメージ 8


という事で感動冷めやらぬうちに時間となりましたのでメグの忘年会に向かいます。

イメージ 9


楽しい忘年会でした。

イメージ 10



イメージ 11



イメージ 12



イメージ 13


集合写真です。結構たくさん集まりましたね。

イメージ 14


解散後は呑み足りないのでカラオケに行きました。


大変充実した一日でした。


うちの音こんなに良く鳴っちゃってどうしよう???
早く低音ホーンを設置したい気持ちでいっぱいです!

水次さんがStormAudio ISP 3D.16 ELITEのデモを行ってくれました。

2018-11-13 20:18:19 | ホームシアター
先週の事ですがM次マイスターが
”すげぇのアリまっせ・・・ぜひ聴いてみてください!”
と最新のサラウンドアンプを持ってきました。

イメージ 1


持ってきたのは StormAudio ISP 3D.16 ELITE 
http://naspecaudio.com/storm-audio/isp-3d-16-elite/
このアンプ 去年のインターで気になっていたアンプです。
https://blogs.yahoo.co.jp/audiovideo_fan/65872939.html
トリノフALTITUDE 32の半額以下で究極のイマーシブオーディオが体験できる機種として注目していたものです。
M次さんが操作方法を完全に習得したので今回デモとなりました。
サイズは結構デカい!でもパワーアンプが入っていないので思ったより重くありません。

イメージ 2


ディスプレイはLCDで色々な情報が表示されているが、フロントパネルがデカいので何かバランスが良くない感じがしますね。まあ日本ぽくない個性的なデザインです。

イメージ 3


今回、自分が現在使用しているヤマハのCX-5100引っ剥がしてデモを行います。このサラウンドアンプも結構評判良かったんですよね。

イメージ 4


接続端子はOPPO UDP-205からはHDMI接続 出力はXLR端子です。CX-5100で接続していたものがそのまま使用できます。7,2,4ですか?
接続後、さっそく測定に入ります。LAN端子でノートPCに接続します。

イメージ 6


イスの種類が選べます。

イメージ 5


アプリを立ち上げるとチュートリアル方式でマイクを置く場所の指示をされるのでチョ~ラクです。トリノフはコンシューマー用といっても測定は面倒でテクニックが要求されます。スタートするとスイープ信号が各SPから出て全部のSPの測定を行います。これをイスの各ポイント8か所で測定します。8か所全部やって20分くらいかな?

イメージ 7


これが測定値ね。ちなみにこれはフロント左 各ユニットで取っています。
ポチっとやると全部のユニットの測定データーが見れます。

イメージ 8


これが補正した後です。フルフラットではなく、映画を見るのに心地良いように少し低音を持ち上げてありますね。

イメージ 9



測定後、音を出します。これは今までウチではデコードできなくて聴いたこと無いAuro-3DのデモDISKです。
イメージ 10

色々な音を聴きます。
イメージ 11
ホホウ・・・ニヤリ・・・です。

イメージ 12


これはっ・・・!!!

イメージ 13



圧倒的な存在感 重心が低く、正に映画館で見ているような音が出ています。
大人の音です。


ハッキリ言ってCX-5100では土俵が違いました。
大人と子供(それも赤ちゃん)位、音が違いました。


あ~これを導入できれば控えの間の音もアガリになっちゃうのにな~ というくらい素晴らしい!。ほしいっ・・・・


でも高価(170万)でとても買えません。


皆様も是非聴いてみることをオススメします。耳からウロコが落ちます。これは本当です。


という事でM次さんが来たので・・・
イメージ 14

モチロン コレね・・・

翌日はMEGで忘年会です。でもたくさん呑んじゃった・・・