ホーンスピーカー導入備忘録

エール音響の重量級ユニット導入記です。最近はホームシアターやってます。YAHOOブログからの移行です。

プロの味は凄かった!

2016-04-24 00:35:52 | 食べる+地下室建築
秋葉原にSSDを買いに行った。
イメージ 1

天気の良い週末 結構な人の出でした。
イメージ 2

立ち食い焼き肉” こんな店があったりして
イメージ 3
一枚から販売らしいです。今度会社帰りに来てみよう。
という事でSSDを購入し、帰りにMFDに寄る。
少し音を聴いてから高橋さんと目的の店に行く。
イメージ 4

三田線 志村三丁目そばにある””というお好み焼き屋に伺う。
イメージ 5

ピカピカに磨かれた鉄板 店主のスタンスが見て取れます。
早速ビールと定番の”豚玉”お好みを注文
イメージ 6

豚玉” 最初の一枚はマスターに焼いていただきます。
いつもの店ではないのでまずは”郷に入らずんば・・・”です。
イメージ 7


この店の焼き方は肉は先に焼いて隅によけておくという形を取ります。
(サラダ油は引かず、豚肉から染み出た油でお好みを焼くという合理的な方法です)
イメージ 8

生地を半分焼き、その上に先ほどの肉を載せます。
イメージ 9

残りの生地を上にのせるいわゆる”サンドイッチ”タイプです。
火は弱めです。
イメージ 10

ある程度火が通る前にひっくり返します。
コテの裏側を使用して形を整えます。
イメージ 11

何回かひっくり返して出来上がり。
イメージ 12

コテを2つ使用して内部の肉が生地から離れないように片側で抑えスカッツと切断します。
イメージ 13

ソースは多め
イメージ 14

鰹節はたっぷり
イメージ 15

半分ソースのみ 半分マヨで作ってもらいました。
イメージ 16

一つは皿の上、鉄板の上のもう一つは焦げないようにコテの上に載せておきます。
こういう気配りが”プロ”なんですよね。
味はヤッパリうまい。申し分ありません。
さて次は自分が焼く番だ!
イメージ 17

店主と同じように焼いてみる。最初から生地の配分を間違え、上にのせる分が少なくなっちゃった!
イメージ 18

コテの裏を使用して体裁を整える。
イメージ 19

おお 何とかサマになってきました。
イメージ 20

ソースや鰹節をかけて出来上がり。
さてどんなものですかな・・・・


サンドイッチした生地と肉の親和性が良くなくて一体感がない。
ポロッとはがれてしまう。
何よりおいしくありません。
先ほど店主が焼いた完成されたものを食べてしまうととても違和感を感じます。


う~ん まだまだですな。
修行が足りない!
ヤッパリ”プロの味”には太刀打ちできません。
痛感しました。


忘れないうちに明日はホームグラウンドで今日覚えた焼き方を実践してみましょう。 再現できるかな?

修行?

2016-04-17 00:07:41 | 食べる+地下室建築
T中さんがトリノフの音を確認したいと遊びに来ました。
お昼に来たので早速、いつものお店に行き、日ごろの修行の成果を確認していただきます。
近所のお好み焼き屋にレッツゴ~!
イメージ 1

土日祭は昼から営業していてとってもお得にランチが出来ます。
まずはいつもの”トリモモ鉄板焼き”と”ミックス豚増し
と”ホッピー黒”です。
イメージ 2

昼間から酒なんか飲んで良いのか!
お客さんが来たんだゾ!と怒られそうですが
まっいいか~”です。だって休みだもん・・・  
ホッピー黒”大好きです。
イメージ 3

お好みは”厚焼き&豚増し”です。
イメージ 4

まずは10分焼きます。途中で焼きむらがないようにローテーション 
イメージ 5

肉の面は5分焼きます。強火だと焦げるので弱火でじっくりと肉に火を通し、脂身の油を出します。
イメージ 6

次に生地の面にコテでスジを入れて油を吸い込ませます。
ここで強火にして2分焼きます。
イメージ 7


最後に強火で2分ずつ焼いて火を超弱火にして焦げないようにします。
これで”クリスピー アンド ジューシー”になります。 
イメージ 8
ちょっと酔っぱらっていますので鰹節が多すぎたかな?
という事で出来上がりました。
次はもんじゃ
イメージ 9

明太モチもんじゃ+きりいかトッピング”です。
メンタイのしょっぱさがあるのでソースはあまり入れません。
イメージ 10

ヤキソバです。
イメージ 11

サラダ+トリモモ+お好み+もんじゃ+やきそば+生+ホッピ-2杯 
食べ過ぎだろ!
イメージ 12

食べ過ぎて眠いT中さん
トリノフの効果を堪能していただきました。
イメージ 13

夜は家族とまた同じものを食べました。
よっぽど粉ものが好きなんだな!


好きですっつ!!!

爆音上等!

2016-04-05 22:45:47 | オーディオ
思うところあって映画を見に行きました。
場所はうちのある調布市から京王線に乗って分倍河原で南武線の乗り換えて10分で到着する立川
見に行った映画館は”爆音”で有名な立川シネマシティ
https://cinemacity.co.jp/
ここで最近ラインアレイSPを入れたのでどんなものかと思い訪問する。
http://cinemacity.co.jp/wp/wp-content/uploads/mm2ndflyer_bside.pdf
見た映画は”極上爆音”の
ガルパン” 
https://res.cinemacity.co.jp/TicketReserver/studio/movie/510 と
MADMAX
https://res.cinemacity.co.jp/TicketReserver/studio/movie/502”の2本
あさ 9時半から途中昼飯を挟んで3時近くまでじっくり楽しみました。
イメージ 1本日はあいにくの雨、肌寒いです。立川駅から歩いて数分のお目当ての映画館に向かいます。
イメージ 2

まずは朝イチの”ガルパン”を見ます。
アニメ映画なんて見るの何十年ぶりだろ! 目的は”爆音”なんで内容は気にしない。
イメージ 3

センシャラウンド” これは何十年か前の
センサラウンド”に引っ掛けていますね。自分が映画館で体験した”センサラウンド”は小学生の頃”大地震”だからすでに40年は経過しています。
実は自分はこの”センサラウンド”にとてつもなく影響されまして、以後中学生の頃、”ミッドウェイ” ”宇宙空母ギャラクティカ〝”ジェットローラーコースター”全部 劇場に見に行きました。
当時、自分は幼かったのとデジカメなんかはなかったのですが席の後ろのほうにスーパーウーファーBOXが鎮座してたのを覚えています。(ユニットが見えない縦長の箱だったのをうっすらと覚えています)
というわけで最新の”センシャラウンド”はどんな音がするか興味津々です。
イメージ 4

爆音拡散へのご協力” 映画館へ足を運ばなくなって久しいですね。極上爆音上映”どんな音がするのだろう?・・・
イメージ 5

こんなプレートもあります。本格的ですね。
イメージ 6

ここまでやっている映画館は日本には他にないのでは?
中に入ります。
イメージ 7

アンドンが幻想的です。
中央にあるスクリーンは穴が開いてるサウンドスクリーンおよびラインアレイスピーカー
イメージ 8

サイドはLR各4発 天井は見当たらない
イメージ 9

バックまでMeyerSoundのスピーカーがセットされています。
イメージ 10

サブウーファーは18インチ×2の箱が2つ スクリーン正面下にセットされています。
床にフレームをつけて落ち止めで上下のSPを縫っていますが映画を見た後に気付いたのですが音が大きすぎて箱が共振しています。自分的アドバイスなのですが固定方法として床にアンカーボルトを打って上から思い切り締め上げてメカニカルアースを取って箱が共振しないようにしたらボワ~ン・・・という音が少なくなると思います。まあ プロがやっていることなので妥協点があるのかな?
イメージ 11

こんな感じで”爆音上映”で映画を鑑賞したのだが
”中々良かった”です。
映像はボケていて音声ははっきり言って”ボコボコ ボワ~ン”でしたが”圧倒的な迫力!”がありました。
途中、自走砲の発射音があるのですがこれはスゴイ。


多分”音響は日本一”でしょう!コレはハマります。何回も来るというのもうなずけます。(爆音映画館として)
集合住宅にお住まいの方は”絶対に出せない音”です。戸建てでもこれをやったら近所の”苦情殺到!じゃないでしょうか!
自分はガンガンやっちゃいますが・・・
見終わった後も耳鳴りなどしなく爽快な気持ちです。さすがプロの音造りという感じです。
多分これを経験した後はだれもが自分ちでもやってみたくなると思います。
イメージ 12

昼飯食べて次はメインイベント”MADMAX
イメージ 13

こちらも爆音


イヤ~ これはすごかった。
このために
何千万もかけて音響を新しくしたのもうなずけます
初めからLFE働きっぱなしです。
音は飽和する寸前で止めているようですが結構クリップしているようです。


内容はMADMAX2の時と同じ感じですがうまくできています。
途中ダレますがあっという間に時間が経過してしまいました。
あまりにも楽しすぎて会員になってしまいました!
また来ましょう!


本日は充実した休みを過ごすことができました。




さてこの体験を自分ちにどうやっていかしましょうか?


次はコレで行くことに決めました!