ホーンスピーカー導入備忘録

エール音響の重量級ユニット導入記です。最近はホームシアターやってます。YAHOOブログからの移行です。

126DEPBe改が来た!!

2014-12-23 19:49:25 | オーディオ
年末は忘年会とオーディオイベントが目白押し
本日は遠方からの来客および評論土方さんが来訪された。

イメージ 1
土方さんの会社の上司の親父さんがオーディオマニアだそうで
上京のついでに訪問された。はるばる徳島からご苦労様です。
汚い部屋ですみません。

イメージ 2
低音駆動用のアンプNO.436の修理が終わったので33HLからつなぎ変えたがなんか音が良くない。ボコボコとうるさい 急遽33HLに戻した。
しばらくの間聴いてもらったがやっぱりおかしい???
レビンソンは寝起きが悪いのでそのせいかと思っていたら数時間経過してもダメ これはと思いよく調べるとMYTEKのレベルが違っていた
恥ずかしい~      
アンプ交換するとき触っちゃったのね   
とりあえずちゃんとした音が出て安心 ご迷惑おかけしました。

126DEPBe改もきた。

イメージ 3
踏み台になりそうなデカい輸送箱

イメージ 4
100キロクラスなのでプロの重量搬送に頼む。もちろんチャーター便 モッコを使いテキパキと搬入やっぱりプロは違うねぇちょっと高いがとても安心

イメージ 5
御開帳~ おおぅ やっぱでけぇな
イメージ 6
隣においてある赤いのは160Dですよ !!

イメージ 7
CDをおいてサイズ比較 高さ40cmくらいあります。
ノズル台が黄色いのは特注でフルパーメン+砲金仕様だから
タバコのヤニで黄色くなったからではありません。

イメージ 8
126φベリリウム振動板 これがまたいい音するんですわ・・・
トバしたら 超~泣きです。とおっっても高価です。
すぐにミッドバスEX70に接続してみたいところですがスロートアダプターがありません。

現在EX70に接続している75500Beをはずしてそこに使用するつもり
はずした75500Beは7550DEPと交換EX250に接続する。
クロスは現在160hz接続から80hzに変更する。
いつできるかなぁ~ 
それまで拝んでいます   












OPPO HA-1の動作確証をした

2014-12-14 23:39:40 | オーディオ
OPPO HA-1が電源を入れてから2週間以上もたってエージングされているだろうという感じなので動作確証を行ってみた。
 
イメージ 1

 
再生環境はデラN1AのUSBDACモード ソフトはLINNのKINSKYを使用する
PCMは384Khzまで使用できるので特に問題ない(最高でも192khz)
問題はDSD MYTEKは切り替え時バツバツとノイズが入るので良くない
イメージ 2

表示画面の上部にOPPOの表示がされる 
イメージ 3

DSD64(2.8M) SACDクラスの音
HA-1は 難なく再生する 切り替え時のノイズもほとんど聴こえない
ヒジョウにクリヤー 電源を入れたときからずいぶん変わった。なんというか空間感がとても出ている。とてもやさしい上品な感じがする。
 
イメージ 4

e-onkyoからダウンロードしたJazz Cinema Paradise 結構音が良い
 
イメージ 5

こちらも難なく再生 それにしても良い音だ DSD64と比べて迫力も十分出てきた。やはりレートが倍だと音も良くなるのね・・・上を見たらキリがない!
 
次にサポート外のDSD256(11.2mhz)
イメージ 6

ソースがないのでNETAUDIO16号のおまけのデータを使用する。
デラは再生した。(仕様は5.6mhz)
イメージ 7

OPPOは再生しなかった。表示はPCM352/16と表示された (DOP方式なので11.2mhzはDOPだとNG サンプリング周波数対応外)残念・・・
 
それにしてもSTATUS画面でサンプリングやビットレートまで表示されるのでとてもベンリ(普通はサンプリング周波数まで)
 
デラにはDSDファイルをPCM44.1/32に変換する機能があるのでやってみた。
イメージ 8

サンプリングは44.1/32bit この 32bit というのはとても珍しい
初めて聴いた。
 
出てきた音は やたら柔らかくてレンジが狭い。この前のMYTEKと同じ音の傾向 
全然ダメ なんじゃこりゃ!!! 緊急時の音源内容確認用ですか?
 
OPPO BDP-105のDSDのS/PDIFデジタル出力だって88.2khz/24bit こちらの方がガッツがあってよい音がする。
バッファロさんDSDファイルの44.1khz出力は無理がありませんか?
せっかくの音が糞詰まっちゃいますよ!!!
せめて88.2khz/24bitにしてください。
 
せっかく11.2mhzの音源があるのでどうしてもOPPOで聴いてみたい
仕方がないのでPCに接続してnativeモードで再生してみることとした。
 

イメージ 9


foober2000を使う PCのファンの音が気になるんですよねぇ・・・
 
DSDを一通り再生してみる
デラの直接続と違い少し余裕がある感じがする
イメージ 10
2.8mhz OK
 
イメージ 11
5.6mhz さくっとOK
 
さて問題の11.2mhz
イメージ 12
こりゃ 超高音質 こんな音初めて聴いた。
録音が良いのかもしれないが空間感というかなんというか雰囲気がビシバシ伝わってくる。
 
すげぇ・・・     
 
こんな環境が身近にきているんですねぇ
 
ちなみにMYTEKとOPPOの音を比較してみたら
OPPOのほうが解像度、音質等かなり勝っている
MYTEKで聞こえない音も聞こえるが・・・
ちょっと優しいんだよなぁ 
同じESSのDAC使っているのでメーカーの音つくりか(プロとコンシューマー)・・・
 
MYTEKの少々荒いがカミソリのような音も捨てがたい
自分はガシガシ前に突っ張ってくる音が好きです
 
OPPOはもう購入してしまったので2台ともおいておいて 今後も比較試聴してベストマッチのほうにしましょう
 
 
 
 
 

東京大学で試験・・・

2014-12-08 01:59:59 | その他 雑感
会社の業務に必要ということで資格をとることにした。
 
ということで一応試験勉強をし、一次試験を何とか乗り越え二次試験があった。
イメージ 1

場所は東京大学教養課程(本郷じゃないほうね) いわゆる駒場東大というところ
 
イメージ 2

キャンパスはものすごく広大  銀杏並木の終点が見えない 掃除が大変そうだ
 
同時に日本語能力検定試験もあったようで内部はものすごい数の外国の方だらけ

イメージ 3


皆様 試験の前は一生懸命になる。 コレ万国共通ね・・・
ココにいるのは全員外人
 
イメージ 4
 
試験中集中して カ~っ と頭の中が熱くなる状態がなんとも心地よい
 
今ブログを書いていてふと思ったのだが
オーディオをガチンコで聴いている時と同じような感じがする。
脳内モルヒネでもでているのか・・・
 
この緊張感がいいんですよね・・・
 

試験は何とか終わった。
さあ明日からは年末進行の仕事だ!!
忙しいぞ~・・・

 
 
 
 
 
 

DELA N1Aのバージョンアップ

2014-12-04 00:24:58 | オーディオ
相変わらず良い音がしているDELA N1Aですが
本日ソフトウエアバーションアップがあり、USBDACダイレクトモードが追加されました。
バーションアップは簡単
イメージ 1
NET環境が接続していたらすぐに出来ます。
イメージ 2
バージョンアップ前1.05
イメージ 3
ネットワークからアップデートですね
イメージ 4
実行
イメージ 5
1~2分まって・・・
イメージ 6
1.10にバーションアップしたぞ
早速 USBDAC(MYTEK stereo192-DSD DAC)をつないでみましょう

イメージ 7
MYTEKはusbaudio class2.0に対応していないのでUSB2.0端子につないでも認識しません。USB1.1端子に接続するとUSBとDSDマークが表示される
イメージ 8
usbaudio class1.1は96khzまでしか対応しない。フロントパネルにMYTEKの型番が表示され音が出た。ソフトはLINNのKINSKYを使用する。
 
ちょっと聴きだが以前のOPPOのBDプレーヤを使用したときよりサラっとした感じ
イメージ 9
96khz以上のPCM信号を入れてみても上限96khzなので96khzで再生される。
2.8MのDSDファイルを入れてみたらジャ~キ~とデジタルノイズが出た 
危ないっ!!!    あわててボリウムダウン
 
DSDファイルをPCM44.1KHz32bit(珍しい)に変更する設定があるのでやってみた。DSD マークが pcm マークに変わる
イメージ 10
44khzで再生できるのだがレンジが狭く頭打ち MYTEKらしくない甘ったるくまんまるっちい音がする。 よくな~い!!!
 
エール壊したらヤなのでMYTEKはもうヤメ
やっぱり製造後3年も経過すると技術が古いのですね
usbaudio class2.0に対応していたらな~・・・
まだ十分にイケると思うのだが   残念   
 
次はマダ借りたままのOPPOのHA-1という最新型ヘッドホンプリアンプに接続する
 
続きは次回・・・