ホーンスピーカー導入備忘録

エール音響の重量級ユニット導入記です。最近はホームシアターやってます。YAHOOブログからの移行です。

センタースピーカー

2017-09-10 22:00:00 | ホームシアター
先週設置したアコリバはエージング中です。落ち着いたら感想をアップします。
リベロさんがアップされていますがホームシアターにおいてセンタースピーカーの影響は大きいです。
センタースピーカーなしにしてLRのメインスピーカーにmixすることも可能ですがどうしても中抜け感があります。
(大画面の場合は特に顕著です)
イメージ 1

ウチの場合はメインスピーカーをS9500 センタースピーカーをTM3(マルチ駆動)にてサウンドスクリーン(140インチ)を使用しています。
イメージ 2

先日じゃじゃおさんたちが遊びに来て映画を見たのですが、声
センターに定位していないのではないか?
とご指摘がありました。実は自分もそう思っていました。
イメージ 3

それには理由があり、TM3を横に並べているからなんですよ!
理想的にはスクリーン中心から音が必要なんですが、
TM3のでっかい中音ホーン2つから音声が出力されるとスクリーンサイズいっぱいに音が再生されてしまいます。
本来ならば水平においてあるTM3を立てて並べ、ホーンを近接設置したり、上にひっくり返して重ねて設置してやれば良く鳴るのは分かっているのですが、せンタースピーカーとしての使用以外にもたまにはステレオソースを聴きたいなんて助平心を起こしているからなんですよ!
TM3はそのままステレオソースの再生として使用したい!
となると新しいセンタースピーカの導入か!ほかに良い方法がないか?、MFD高橋さんに点音源のコアキシャルユニット(JBL2152H、ALTEC604など)を探してもらおうかな~なんて思っていたりして、
ネットサーフィンなんぞをしていたら、某リサイクルショップでビビビッとときめくものを(超安価で)見つけました。
イメージ 4
となったら行動は早いです。すぐ購入、2日後にはうちにあります。
重たいスピーカーは持ち馴れているので、店からうちまでの輸送は簡単だったのですが玄関に入れてみたら思っていた以上にデッカイ
W640×H900×D520mm重さも80Kg以上ありそうです。


店の人の話によるとこのspはどこぞのホールのモニターだったらしいとのことです。
イメージ 5

余りにも大きく、重たいので一人で地下に降ろせそうもありません。
応援を呼ぶか? でも今日やらなくては通り道もない、一台はどうしても降ろしたい、という事でバラして降ろすことにしました。
イメージ 6

狭い廊下で裏板を外します。すげえ数のビスです。
電動工具なきゃこんな事やらないよね・・・
イメージ 7

ネットワーク付きの重たい裏板を外すとドでかいドライバーがこんにちわ 288-8K これが重たいんだよね14キロ近くあります。
イメージ 8
ボックスは木の箱にFRPで補強がしてあるもので288用のホーンの位置に合わせた専用補強板もついていました。お金がかかっている感じの箱です。これはワンオフの特注ボックスですね。
ひっくり返します。
イメージ 9

今度はウーファーを外します。立派なサランネットがついています。
イメージ 10

おおっつ 結構キレイだぞ、全然日に焼けていないし、エッジやダンバーの状態も良いぞ!ボイスコイルタッチもない!全然使っていない感じだ!
イメージ 11

3156 オモタイ これも10Kgくらいあります。
イメージ 12

裏板(ネットワーク) 288ドライバー 3156ウーファー これで30Kgくらい外したぞ!
これで下ろせます。でもこの状態でも50Kgはあります。
イメージ 13

階段を一段ずつゆっくりと降ろします。一番の難所は途中の回転です。手すりがあるので引っ掛かり、中々回転できません。上に持ち上げながら回転しました。
イメージ 14

ようやく地下に降ろしました。大汗です!
組み立てです。
イメージ 15

組む前に抵抗を当たってみます。5.5Ω 
イメージ 16

ついでに振動板を見てみます。ALTEC純正の288用がついています。補修の後もありません。錆もないですね。良好ですね。
イメージ 17

ウーハーも調べます。6.7Ω ボイスコイルタッチもなくいい感じです。
イメージ 18

続いてアッテネーター N8500-8A
イメージ 19

内部もきれいです。接点はクリーナーで清掃しました。
イメージ 20

くみ上げてます。逆だから簡単ですね。
イメージ 21

ホーンの型番はMRⅡ594でした。


一本を降ろし、組上げるのに一日かかりました。
仮に接続し片chで音をだしてみたのですが、
288に強烈に個性があります。強いわ!
ウーファーは軽く、重低音を出すという感じではありません。
でも声はとても良い感じです。


センタースピーカーとしては合格ですね。


さ、もう一本は次の休みにやりましょう。
明日は筋肉痛だな・・・


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これはいいの見つけましたね。 (lib*r*_jbl)
2017-09-11 06:04:00
躯体もしっかりしていて良さげです。
これなら一本で充分ではない?
真鶴に一本ください。笑
返信する
> リベロさん (audiovideo_fan)
2017-09-11 21:01:00
一本じゃ足りません!
壁一面スピーカーを置いたらどうなるかやってみたいです。
真鶴導入はあきらめてください!
でもエレボイスタックも相当なもんじゃないですか!
返信する
先日はありがとうございました😊 (デビルJyajyaoの秘密基地)
2017-09-11 21:02:00
またまた凄いことになってきましたね~
50ケー 下げるのなら何とかですね。
しかし、くれぐれも事故らないように。
搬入など、お伺いします(^_^)(^_^)
およびくださいませ(^_^)
返信する
> じゃじゃおさん (audiovideo_fan)
2017-09-11 21:48:00
背筋を使いすぎ、本日は背中がパンパンです。
2本目は馴れているといってもやはり50Kg・・・辛いです。
もう一人いたら全然楽だと思います。
2本目を降ろすのにヤル気が萎えちゃったならお手伝いをお願いします。
返信する
こんばんは。 (西やん)
2017-09-12 19:39:00
ヘビー級、いえいえ無制限かな?のスピーカーを一人ですか~、凄いですね。
2本目、気を付けてくださいね。
階段室の天井に電動ウィンチを付けられれば長い目で見て楽かもしれませんね。無理かな?。
返信する
> 西やんさん (audiovideo_fan)
2017-09-12 21:29:00
いや~ 重かった! 途中であきらめようと思ったほどです。
階段室の天井にはウインチフックはつけようとは思っていませんでした。天井はボードですがその上はコンクリートですのでフック装着することは可能だと思いますが天井の仕上げや、その跡の処置を考えると面倒くさくて及び腰です。(超重量級は表のドライエリヤから降ろせるようになっています)50kgくらいならば内階段から降ろしたいです。 が・・・ やっぱり一人ではキツいですね!
返信する

コメントを投稿