先週のことですがmfd高橋さんから”スゴいケーブルが出来たので聴いてみないかい”と連絡がありました。
ウチはすでに現在のところ最高と思える”テレガートナー”のLANケ-ブル導入済みで他にDELAやcat7のケーブルもあります。
ウチは中核の場所に使用しているのは3本ということで持ってきてもらったのがコレです。
長さは50cmで、コネクタはテレガートナーと同じのしっかりとしたものでした。
ちなみに金額は0.5mは@10万 1mは@15万だそうです。
現状はテレガートナーやDELAをケーブルを使用して無線LANルーターに接続しています。
ルーターはNECのwarpstar8700Nというやつです。2010年製で結構長く使用しています。使用できているので現状特に不満はありません。
天板がちょっと熱くなっています。当時一万円くらいだったかな?
dcs networkbridge・NAS2台(DELA・fidata)及びハブへは比較的高価なケーブルを使用しています。
ハブはバッファローの業務用のものを使用しています。
ハブから下はPCやトリノフその他たくさん接続されています。
ここぞというときはハブへのケーブルを抜いて、その空いた端子にトリノフのLANケーブルを接続して、ガチに聴きます。
ここで持ってきた mfd LANケーブル に交換してみました。
変更した場所は
①networkbridge⇒ルータ間
②fidata⇒ルータ間
③DELA⇒ルータ間
の音に直接関わると思える3箇所です。
その他 ケーブルは3本あるのでNASの内部ハブ機能を使用してデイジ
ーチェーンでも接続してみました。
0.5mでちょうど良い感じですね。最高の音を出すにはケーブルは短ければ短いほど良いというのが自分の持論です。
ルーターにも接続します。
接続後使用していないケーブルを外してガチで聴きます。
一聴(5秒)してすぐにわかりました。こりゃ いいね !
出てきた音は現状(テレガートナーやDELA)で使用してきたものと比較して以下のようにかわりました。
・音に力強さが加わり、重心が下がった。
・もっさりしたところが無くなり、透明感が上がった。
・音像が3次元的になった。
・ネットワーク音源操作ソフトのレスポンスが向上した。
いままで結構良いLANケーブルを使用してきたのだが、
” 上には上がある ”ということですかね?
たかが50cmのケーブルなのですが、音が変わったり操作レスポンスが向上したりするのはなぜか納得いきません。デジタルですよ!
0と1のデータですよ!
でもつまらない理屈をゴネていても仕方が無く、確かに変化したのは現実です。
自分的にはナンノや聖子・明菜がさらに感情豊かに歌い上げるようになったので満足です。エール音響が朗々と唄っています。絶好調です。
速攻導入決め、3本お買い上げとなりました。
残念ですがテレガートナー、DELAは2軍落ちとなりました。
デジタル系はあまり音が変わらないと思っていたのですが、イヤイヤそんなこと無いですね。
今回LANケーブルを変えたのですが、ボトムネックがなんとなく見えてきました。
世間ではハブだ!ハブだ!といってオーディオ専用ハブが発売されていますが、実はIPアドレスをコントロールするルータの性能が結構効いているんじゃないかと思い始めています。
次は”無線ルータ”に手をかけてみようと思っています・・・
ウチはすでに現在のところ最高と思える”テレガートナー”のLANケ-ブル導入済みで他にDELAやcat7のケーブルもあります。
ウチは中核の場所に使用しているのは3本ということで持ってきてもらったのがコレです。
長さは50cmで、コネクタはテレガートナーと同じのしっかりとしたものでした。
ちなみに金額は0.5mは@10万 1mは@15万だそうです。
現状はテレガートナーやDELAをケーブルを使用して無線LANルーターに接続しています。
ルーターはNECのwarpstar8700Nというやつです。2010年製で結構長く使用しています。使用できているので現状特に不満はありません。
天板がちょっと熱くなっています。当時一万円くらいだったかな?
dcs networkbridge・NAS2台(DELA・fidata)及びハブへは比較的高価なケーブルを使用しています。
ハブはバッファローの業務用のものを使用しています。
ハブから下はPCやトリノフその他たくさん接続されています。
ここぞというときはハブへのケーブルを抜いて、その空いた端子にトリノフのLANケーブルを接続して、ガチに聴きます。
ここで持ってきた mfd LANケーブル に交換してみました。
変更した場所は
①networkbridge⇒ルータ間
②fidata⇒ルータ間
③DELA⇒ルータ間
の音に直接関わると思える3箇所です。
その他 ケーブルは3本あるのでNASの内部ハブ機能を使用してデイジ
ーチェーンでも接続してみました。
0.5mでちょうど良い感じですね。最高の音を出すにはケーブルは短ければ短いほど良いというのが自分の持論です。
ルーターにも接続します。
接続後使用していないケーブルを外してガチで聴きます。
一聴(5秒)してすぐにわかりました。こりゃ いいね !
出てきた音は現状(テレガートナーやDELA)で使用してきたものと比較して以下のようにかわりました。
・音に力強さが加わり、重心が下がった。
・もっさりしたところが無くなり、透明感が上がった。
・音像が3次元的になった。
・ネットワーク音源操作ソフトのレスポンスが向上した。
いままで結構良いLANケーブルを使用してきたのだが、
” 上には上がある ”ということですかね?
たかが50cmのケーブルなのですが、音が変わったり操作レスポンスが向上したりするのはなぜか納得いきません。デジタルですよ!
0と1のデータですよ!
でもつまらない理屈をゴネていても仕方が無く、確かに変化したのは現実です。
自分的にはナンノや聖子・明菜がさらに感情豊かに歌い上げるようになったので満足です。エール音響が朗々と唄っています。絶好調です。
速攻導入決め、3本お買い上げとなりました。
残念ですがテレガートナー、DELAは2軍落ちとなりました。
デジタル系はあまり音が変わらないと思っていたのですが、イヤイヤそんなこと無いですね。
今回LANケーブルを変えたのですが、ボトムネックがなんとなく見えてきました。
世間ではハブだ!ハブだ!といってオーディオ専用ハブが発売されていますが、実はIPアドレスをコントロールするルータの性能が結構効いているんじゃないかと思い始めています。
次は”無線ルータ”に手をかけてみようと思っています・・・
実はケータイをどこかに置き忘れて一生懸命探していました。
やっと見つかりました。
T橋さんはよく見ていて自分のボトルネック部分を鋭く突いてきます。そのまま購入と相成ります。結果WINWINですね。
でもこのケーブルは効きます・・強烈ですね。
ケーブルは10本なので、2本のツイストペア(シールド付き)×5組でしょうかね。