ホーンスピーカー導入備忘録

エール音響の重量級ユニット導入記です。最近はホームシアターやってます。YAHOOブログからの移行です。

NHK技研公開2015に行ってきた

2015-05-31 20:18:24 | オーディオ
じゃじゃおさんからお誘いがあり
NHK技研公開2015の見学に行ってきました。
当日は快晴
イメージ 1最寄のバス亭から技研前まで直接行ける。
そういえば我が家からは近いんだよね
イメージ 2

入り口前にBS受信の小さなパラボラアンテナが設置してあって あまり気にしていなかったが見学ツアーの説明で このアンテナで今回展示の8Kシステムの画像伝送を行っているという事 驚いた 
イメージ 3

入り口ではど-もくんとコスプレおね~さんがお出迎え 
イラストを見ると2020年に向けて8Kをターゲットとして開発を行っていることがわかる。
イメージ 4

外人が好きそうな” 技研 ”の文字  スゴワザのですね
イメージ 5

入り口前に145インチのとてつもなく大画面のPanasonic製
8Kプラズマテレビ
まずココで度肝を抜かれる。
詳細内容はたくさんあり過ぎて書ききれないのでパス
そんなに込んでいなかったためガイドツアーに申し込む
イメージ 6
7名1組になってガイドツアーに参加 技術者の方に案内していただく。
イメージ 7

渡されたガイドツアー用スピーカー ブースを1時間くらい掛けて廻るのだが、さすが技術者 疑問点はその場所で即答で回答があるのでとても分かりやすい。
イメージ 8

このように番号の書いた旗を持って行列移動 とても親切でした。
展示は8Kを前面に出してあることから分かるように映像関係がメイン
一番気になった8K映像ですが・・・とんでもなく良いです。
イメージ 9

かぶりつきで450インチ大画面プロジェクターの映像を堪能できました。
もう素子の点や荒さなんか目視ではほとんど分かりません。
観客みんな息を呑んでいます。
イメージ 10

ビクターのプロジェクター これ一台でこの映像ですよ           超明るいし! スゲェ・・・
イメージ 11

カメラはもうこんなに小さい


こんな小さな受信装置が理想だそうだ
イメージ 14


さて 音声については・・・
イメージ 12

ワンポイントマイク ビクターの無指向性GB-1を想像させます。
8Kは22.2チャンネル音声だそうだ
イメージ 13

音声伝送はMADIを使用して伝送 48KHz24bitフォーマットこんなにすごい映像なのに48k24bitデスカイ
まあ22.2チャンネルもあるので仕方が無いか・・・
せめて96k24bit欲しいですね
イメージ 15

現在のコンソールはすべてPCなのですね 
RMEやKlarcTecnic 見たような機材も各所に使用されています。
イメージ 16

22.2チャンネル ラウドネスメーター                      こういうDSPの研究も進めているのですね。
8K スーパーハイビジョンシアター
イメージ 17

N響のコンサートの模様なのだが 結構大きなホールだが絵は申し分ない。すばらしい。         ただ音はあまり良くない。                      どこと無くフン詰まったような音がする。映像と音声のシンクは問題ない。ティンパニやシンバルの音なんかも迫力は有るが艶がない。そこが不満でした・・・
生の感じに近つけるとしてN響の演奏を選んだと思いますが小さなスピーカー22.2チャンネルではやはりダイナミックレンジが足ら無い感じです。クラシックでなくてアーディストのコンサート等だったら分からなかったと思いますが・・・

今回の見学はとてもタメになりました。
8Kを何としても2020年のオリンピックまでに普及させたい


NHKの本気度が感じられました。
やはり基礎研究は重要ですね。


こういう機関の努力があるので日本のハードウエア技術が世界に誇れるということが分かりました。(ソフトウエアはまだですかね・・・)
また以前はSONYの機材がかなりあったようなのですが今回はほとんどありませんでした。Panasonicばかりでした。
イメージ 18

トロフィーの数々


こういう体験型コーナーもありました。
イメージ 19

3次元音声の体験コーナー 
ヘッドギアをつけて音声の3次元移動を体験できます。
これもDSP技術の基礎研究成果ですよね。


イメージ 20

アホなわたし でも楽しそうです
後ろのにいちゃんが引いています


おしまい


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (西やん)
2015-05-31 21:15:00
8K放送、ほんとうに行うつもりなのですね~、あるいみびっくりです。
必要とする視聴者がどの程度いるのか・・・、衛生放送としてはオプションみたいな扱いとは思うので市場規模と価格で普及の度合いが随分と変わってくるでしょうね。
しかし技研・・・懐かしいです。個人的には立て替える前の古い技研が好きでした。
返信する
8Kのマーケットが存在するかということでは西やんさんと同意見ですが、技術的には興味あります。 (mat*u*tsu1)
2015-05-31 22:29:00
「かぶりつきで素子の粗さが分からない」領域まで到達してしまったのですね。
返信する
> 西やんさん (audiovideo_fan)
2015-06-01 18:38:00
技研・・・小学生のころ社会科見学で砧緑地公園とセットで来た思い出があります。
8K普及の話ですが オリンピック時の放送でNHK(日本政府)は世界に対する面子があるので何とかものにするでしょうねぇ
よって2020年のデッドラインは完遂すると思いますが 一般ユーザーが導入するとは限りません。やはり価格だと思います。それしかなければ仕方なく購入すると思いますが・・・
返信する
> 北の信者さん (audiovideo_fan)
2015-06-01 18:47:00
音と違い映像は眼で見えます。この差は大きいです。
しかし技術革新も早いのですぐに陳腐化してしまいます。
自分は今のところ地デジ切り替え時に導入したレグザで十分です。
根性入れて映像見ません。見流すだけです。もし購入するならば
今のテレビが壊れたタイミングで8kが全盛ならば購入するだけです。
返信する

コメントを投稿