ホーンスピーカー導入備忘録

エール音響の重量級ユニット導入記です。最近はホームシアターやってます。YAHOOブログからの移行です。

アバック

2016-09-17 21:05:35 | ホームシアター
世間はシルバーウイークという事で休みモードです。
本日は久々に土日が休みなので秋葉原に行きました。

イメージ 1


さすがに休みだけあって結構混雑しています。

イメージ 2


昼飯は久しぶりに懐かしいサンボお皿を食べたりして・・・
昔はペロリと入ったのですが今日は無理やりという感じです。

イメージ 3


目的の場所に到着しました。
本日の目的はコレ

イメージ 4


右側のエプソンの新製品4KプロジェクタEH-TW8300W
の出来上がりの確認です。
中の写真は撮影しなかったのですがエプソンの4KとJVCの4K同士の比較です。
一般人でも比較的導入しやすい50万円以下の価格帯のエントリープロジェクタですが十分です。
色合いがエプソンとJVCで違いエプソンのほうが広帯域らしいです。
エプソンは深いというのかわかりませんが濃くて顔のシワの一本一本にホリがあるようで立体的です。アバックの説明の方(桜庭さん)の説明によるとエプソンのほうが自然でこれが本来の色合に近いそうです。
なるほどと納得です。
JVCの色合いは明るくていつも見ているテレビのような感じです。
自分的には
JVCの赤色がダイナミックでとても好感が持てました。
映画見るならばJVCが良いかな?


よくも30万円台でここまでやるな~ すげえな!というのが感想です。やっぱり
デジタルは新しければ新しいほど良い!
という事を再認識しました。
西やんさんのコメントに書いてあったように


4Kは息を呑む美しさでした!
ウルトラ4K HD は素晴らしいです。
HDRは深いね・・・


年末に発売予定のOPPOプレーヤーに期待が持てます。
昨日発表されました。UDP-203
https://www.oppodigital.com/uhd/
2016年末か・・・499ドルなのでエントリークラスですね。
今後105クラスのグレイトなものが出るかもしれません。
XBOX買うかpanasonic買うかOPPO買うかそれとも上級機を待つか 悩ましいですが OPPOが出た時点の年末に考えます。
 


目的を達成したのでを秋葉原界隈をぶらぶらと・・・


イメージ 5



という事で帰りはいつもの”万世”でイッパイやって帰ります。


イメージ 6



万かつサンドで黒ホッピー

最高です!




充実した一日でした。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
> じゃじゃおさん (audiovideo_fan)
2016-09-18 19:39:00
落として壊したので安くて高性能なPJを探しています。
この時期新製品がたくさん出ます。
新しい情報の収集は重要です。
返信する
スペック重視しながら自分の目や耳で確かめる。 (デビルJyajyaoの秘密基地)
2016-09-18 15:34:00
こだわる姿勢と、実体験すること、良いですね。
返信する
> 西やんさん (audiovideo_fan)
2016-09-18 09:59:00
4Kは凄かったです。今回のPJはなんちゃって4Kですが画素間の線も見えないしウチのPJとはエライ違いです。これが30万円台で買えるなんて良い時代になりました。
アバックは秋葉原駅からちょっと遠くて湯島駅が最寄りです。
でも中央通りの方向に歩くと近所にハイファイ堂やPCショップもちらちら見受けられるのでまだ秋葉原界隈?
帰りにヨドバシに寄り、LGカーブドELのテレビを堪能して帰りました。
返信する
こんばんは。 (西やん)
2016-09-17 23:38:00
良いな~アバック、遠くて未だ行けたことがありません~。
4Kは綺麗でしたでしょう?。
以前、JVCの4Kデモ機を借用して、返却後に自分のHDがまるでピンボケのような画像でビックリしたことがあります。
返信する

コメントを投稿