新しい主治医の先生。
「自分でお薬を
コントロール出来るように
なりましょう。」と言われた。
まずは、
朝のレキソタンを減らすことになった。
このレキソタンというお薬。
25歳で、初めて診察を受けた時から、
ずっと飲み続けている。
減らすこと。
不安というのか、
果たして出来るのか?
という思い。
娘、妊娠中、
安定期に入っている間は、
不思議なことに、
1mgに減量をしていた。
本当に不思議。
なんで、やったんやろうな??
で、産後鬱で
また5mgに戻った。
以後、大きく調子を崩し、
朝晩、5mgに増量され
今に至っている。
いつも思う。
不思議に思っている。
豆粒のお薬が、
この大きな身体の私に、
どれ程の作用をしているのか?
さて、
レキソタンの減量。
まだ、
作用がきれると、
苦しくなる。
そして、
飲む時間を調整したりと
工夫をして、
今は、まだ6日目。
前任の主治医の先生も
「とにかく、お薬を
減らしましょう。」が、
まるで合言葉やったな。
眼科の先生からも、
私の科のお薬は
副作用が大きいので、
減らすようにと言われている。
新しい主治医の先生と
ご相談しながら
前向きに
取り組んでいくことが出来れば、
と思っている。
そう、
ボチボチやね。