森のきのこの自然観察な日々

身近な自然を日々観察しています

寺家道端観察会 虫達色々

2023-09-25 19:25:14 | 昆虫

ようやく秋らしくなって
久しぶりにエアコンを入れずに就寝できる夜が来た。
昨日のこと、寺家ふるさと村での道端自然観察会に参加した。
花と虫達を探しながら、ゆっくりと歩いていく。

虫達色々


ウラギンシジミ♂

ムラサキシジミ

コミスジ
モンキアゲハ
数多くのピンチをかいくぐって来たらしく翅はボロボロ。

クヌギの樹液にいたチャイロスズメバチ
キイロスズメバチの初期巣を乗っ取る社会寄生蜂。

オニドコロにいたセスジナガカメムシの成虫、幼虫

アカスジキンカメムシ幼虫
ヒマラヤヤマボウシの実から吸汁している。
ちなみにこの実をちょっと齧ってみたらえぐみがあった。
ヤマボウシの実は食用になるけれど本種は不適のようです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする