森のきのこの自然観察な日々

身近な自然を日々観察しています

裏山のノコギリクワガタ

2024-06-29 17:34:35 | 甲虫

雨の日を除いて、アオマダラタマムシの様子を見に
行っているが、6回訪問して3回遭遇と確率50%となっている。
観察場所が、このイヌツゲのみと比較になるような記録
にはならないけれど、訪問時刻、天候、気温は控えてはいる。


さて、今日は所要があって短時間で廻れる裏山からの便りです。

クヌギの樹液にノコギリクワガタ♂
見る機会が少なくは、なってきたが健在だ。

粗朶にいたシナノクロフカミキリトゲバカミキリ
*Wさんより指摘有。
細かく見て行くと、色々いるのだ。

トビナナフシ
まだ幼体のようだ。♀だけで繁殖するという。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衰弱木と伐採木で甲虫探し

2024-06-10 15:11:37 | 甲虫

今年は裏山お散歩コースで、ケヤキ、ネム、キリ、コブシの4種が切られた。
ちょっと離れた神社でも、スギが根元から倒れているのを見つけてある。
こういう伐採木や衰弱木には、色々な種類の甲虫達が
集まって来るので、週に一回、何かいないかと確認しながら歩いている。

クビアカトラカミキリ コブシの伐採木

エグリトラカミキリ ケヤキの伐採木

ネムには、5月5日に発生を確認したホタルカミキリが
健在(写真は無し)だった。

マスダクロホシタマムシ 神社のスギ倒木で産卵中

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伐採木で初タマ

2024-06-01 17:20:48 | 甲虫

早いもので6月入り
湧水池のトンボと同じように材置き場にも
甲虫が集まり出しているだろうと
実績のある2か所を巡ってみた。
1か所目は、積まれた材がちょっと古く、あまり期待できないなと
感じつつ、しつこく探していると、アオダイショウやシマヘビ
などちょっと敬遠したくなる輩が現れたりした。
古材が積まれた場所には蛇も多いので要注意だ。
1時間ほど経って、そろそろ移動しようとしたところ
羽化後間もないであろうタマムシ2頭が材上に現れた。
個人的にタマムシは真夏の虫のイメージがある。
ちょっと発生が早いようだ。

暫くつきあってくれたが
危険を察知したのか、青空へ飛び去った。

開翅したところも一枚。

2か所目では、クロホシタマムシが5頭ほど材上を這っていたが
カミキリムシは、キイロトラが見られたのみだった。

産卵行動中のクロホシタマムシ♀

キイロトラカミキリ
材置き場で出会う機会が一番多いカミキリムシだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏山虫便り

2024-05-05 16:38:41 | 甲虫

今年は裏山の一角でキリ、ネム、ムクの樹木3種が切られて積まれている。
そろそろ何か来ていないかと、見に行ってみたら
ネムでホタルカミキリが這いまわっていた。
今日、見られたのはこの1種だけだったがこれから色々な甲虫が
集まって来るであろうと期待大。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタヤハマキチョッキリの葉揺作り

2024-04-17 15:22:17 | 甲虫

定点観察している里山を歩いてみた。
ナラ枯れ病に罹ったコナラやクヌギの大木が切られて
林床はかなり明るくなっている。
低木にとっては、条件が良くなっており。
山道脇のゴンズイ、エゴ、カエデの仲間達は、今がチャンスだと
ばかりに勢いよく葉を伸ばしていた。
そんな林縁を注意深く見ながら歩いていくと
製作済みのイタヤハマキチョッキリの揺藍が、幾つか見つかった。
これは、作っている所が見られるかもと、探したところ
ドンピシャで、一個見つけることができた。


葉藍作りの♀を見守る♂
近くには、自分では葉藍を作らないヤドカリチョッキリが虎視眈々と。

帰宅途中に寄ったナミハセイボウの柱には
今日も多数の個体が集まっていた。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする