森のきのこの自然観察な日々

身近な自然を日々観察しています

カタツムリを利用する蜂達

2024-04-27 15:46:58 | 

一昨日のこと、セイボウ観察をしているお堂で
座っていると、地面上をハラアカマルセイボウにちょっと
似ているけれど
色合いが濃く、少し大きいのが飛び回っていた。
まずは写真を撮ろうと、粘ってみたけれど思う様にいかず。
帰宅後に調べてみたところ、イワタセイボウのようだ。
この蜂、ちょっと変わった習性がありカタツムリの殻に巣を作る
マイマイツツハナバチに寄生するという。
今回は、写真は×だったが思わぬところで新顔に出会うことができた。
出現は春先のみというので、次はなんとかしたい。

お堂で見たナミハセイボウ(濃紺タイプ)
本種は、色(構造色)のバラエティーが豊富だ。

マイマイツツハナバチとイワタセイボウの関係については
偕成社から出版の子供向けの本
『こちらムシムシ新聞社~カタツムリはどこにいる?~』
に記事があるのでご参考下さい。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 法面のイロハモミジ | トップ | 里山散歩 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (蜂大好き)
2024-04-27 18:30:22
一昨日はお世話になりました。

新しく見つけられたイワタセイボウの画像を楽しみにしています。
返信する
Unknown (森のきのこ)
2024-04-28 08:02:40
蜂大好きさん

こちらこそ、色々教えて頂き、有難うございました。
イワタセイボウはハラアカマルと似たような飛び方
しますね。
また見てみたいです。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事