こういう解釈だったらどうかしら?
と図面でなくて、立体で行ったり来たりして検証している。
なんて贅沢だ。
この変が最終的な落とし所になりそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/95/adc05b413e5b1ad4ea6eece804843cf4.jpg)
赤色のラインに注目(写真はもちろん赤く無いので、お手元のハイエンドCGを参照(ぉぃ))
前からなぞりますよ。
くるぶしみたいな所から四角く凹んでいる所の下へグッと上がって、後ろへ向かいますね。
このグッと行っている所。
上下のラインが平行の様ですが、テーパー(先細り)がかかっているようにも見えます。
バーチャロンのラインは平行線が基本、テーパーがある場合も別の外枠の線等に平行な事が多い。
しかし、今回は見つからない。苦しみました。
で、こう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/95/adc05b413e5b1ad4ea6eece804843cf4.jpg)
グッと登っている途中で折れている(ねじれているライン)という解釈。
つまり上下線は平行。
見る角度によってはテーパーがあるように見える。
ここまで来て図面でデザインが落ち着かなかった理由が見えて来る。
こんな複雑な構成のものが、製図している面に対して傾いているので、落ち着いた答えが出て来ないんです。
これが正解かどうかはもちろん解りませんが、数少ない資料の角度から見た時に同様の表情を見せてくれます。
正解に近づいているでしょう。
この辺の工作にもトースカンは大活躍!
と図面でなくて、立体で行ったり来たりして検証している。
なんて贅沢だ。
この変が最終的な落とし所になりそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/95/adc05b413e5b1ad4ea6eece804843cf4.jpg)
赤色のラインに注目(写真はもちろん赤く無いので、お手元のハイエンドCGを参照(ぉぃ))
前からなぞりますよ。
くるぶしみたいな所から四角く凹んでいる所の下へグッと上がって、後ろへ向かいますね。
このグッと行っている所。
上下のラインが平行の様ですが、テーパー(先細り)がかかっているようにも見えます。
バーチャロンのラインは平行線が基本、テーパーがある場合も別の外枠の線等に平行な事が多い。
しかし、今回は見つからない。苦しみました。
で、こう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/95/adc05b413e5b1ad4ea6eece804843cf4.jpg)
グッと登っている途中で折れている(ねじれているライン)という解釈。
つまり上下線は平行。
見る角度によってはテーパーがあるように見える。
ここまで来て図面でデザインが落ち着かなかった理由が見えて来る。
こんな複雑な構成のものが、製図している面に対して傾いているので、落ち着いた答えが出て来ないんです。
これが正解かどうかはもちろん解りませんが、数少ない資料の角度から見た時に同様の表情を見せてくれます。
正解に近づいているでしょう。
この辺の工作にもトースカンは大活躍!
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif)
爆炎乳で新メンバーと言えば、工具の事というのは有名な話ですが(いいえ)
新入りです。
念願のトースカン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4b/5e2ae4c38e806cf615d428cfb26f6e39.jpg)
やっと買った。
買えた。
俺の身の丈に合ったトースカンが現れた。
結構前から探してはいたのですが、入手出来そうなのがプロ仕様すぎる。
高価で手が出ない。でもその道具は必要だし、機能が便利すぎる。
最近、出て来たんです。多少こちらの技術でカバーすれば使える安価なものが。
すぐに飛びつきましたよ。
嬉しかったー!
届いた瞬間に箱から出して、家族を集めて自慢。
「みんな見ろ、これ!ついに手に入れたぞ。
これさえあれば、地面からの一定の高さがいっくらでもケガケるぞ。でもこれお高いんでしょう?いいえ、たったの5000円で入手しました!まぁお安い!」
「一定の高さをケガキたいときはいつでも俺を呼べ。
俺に頼るとイイ、任せとけ!!」
…そう、画面の前のあなたの顔。
家族全員でその顔。
全く、偉い人達は解っとらんのですよ。
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif)
お、それは安いね。
と思ったあなたは、原型師です。トースカンを掲げてあまり嬉々としない事をお勧めします。
新入りです。
念願のトースカン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4b/5e2ae4c38e806cf615d428cfb26f6e39.jpg)
やっと買った。
買えた。
俺の身の丈に合ったトースカンが現れた。
結構前から探してはいたのですが、入手出来そうなのがプロ仕様すぎる。
高価で手が出ない。でもその道具は必要だし、機能が便利すぎる。
最近、出て来たんです。多少こちらの技術でカバーすれば使える安価なものが。
すぐに飛びつきましたよ。
嬉しかったー!
届いた瞬間に箱から出して、家族を集めて自慢。
「みんな見ろ、これ!ついに手に入れたぞ。
これさえあれば、地面からの一定の高さがいっくらでもケガケるぞ。でもこれお高いんでしょう?いいえ、たったの5000円で入手しました!まぁお安い!」
「一定の高さをケガキたいときはいつでも俺を呼べ。
俺に頼るとイイ、任せとけ!!」
…そう、画面の前のあなたの顔。
家族全員でその顔。
全く、偉い人達は解っとらんのですよ。
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif)
お、それは安いね。
と思ったあなたは、原型師です。トースカンを掲げてあまり嬉々としない事をお勧めします。
またプラモデル合宿やります。
是非ご参加ください。
ちょっと気になっている方、お越しください。一緒に楽しみましょう!
さて、動き始めました(やっと?)
決して満足のいく結果とはならなかった2010冬の新作ヤガランデ。
徹底改修します!
つまり、新作扱い。
ヤガランデver.2.0として復活予定です。
たくさんのお褒めの言葉、応援を頂きましたが心残りの部分があまりにも在って素直に喜べないのです。
ある程度の手直しで再販しようかとも思いましたが、納得いくまで良いものにしようと新作として練り上げることにしました。
冬のワンフェスで見ていただいた方、気になる点も多かったでしょうが、目をつむってくれてありがとうございます。きっと、夏にはその部分も改修されていると思います。
頑張りますよ!!
美しい女は、骨が美しい。
バイクや車もそうですが、まずはフレームが良くなくては成り立ちません。
内側から改修です。
これは、全てを組んだからこそ解ったことですが、当初の設計では腰が少々弱かった。
こんな軸でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/06/6126f3119cd7e7ed9af6a85e35fdfbf8.jpg)
こう動きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2e/f962d8456d4c2b3c37b1e650cfe60c79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/72/d00d55a9887d4d5be57c5df05afeb1aa.jpg)
ここらから直していこうと…。
トラウマはいじくるとトラウマが増える…現実世界でも。
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif)
是非ご参加ください。
ちょっと気になっている方、お越しください。一緒に楽しみましょう!
さて、動き始めました(やっと?)
決して満足のいく結果とはならなかった2010冬の新作ヤガランデ。
徹底改修します!
つまり、新作扱い。
ヤガランデver.2.0として復活予定です。
たくさんのお褒めの言葉、応援を頂きましたが心残りの部分があまりにも在って素直に喜べないのです。
ある程度の手直しで再販しようかとも思いましたが、納得いくまで良いものにしようと新作として練り上げることにしました。
冬のワンフェスで見ていただいた方、気になる点も多かったでしょうが、目をつむってくれてありがとうございます。きっと、夏にはその部分も改修されていると思います。
頑張りますよ!!
美しい女は、骨が美しい。
バイクや車もそうですが、まずはフレームが良くなくては成り立ちません。
内側から改修です。
これは、全てを組んだからこそ解ったことですが、当初の設計では腰が少々弱かった。
こんな軸でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/06/6126f3119cd7e7ed9af6a85e35fdfbf8.jpg)
こう動きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2e/f962d8456d4c2b3c37b1e650cfe60c79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/72/d00d55a9887d4d5be57c5df05afeb1aa.jpg)
ここらから直していこうと…。
トラウマはいじくるとトラウマが増える…現実世界でも。
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif)