「偉い人たちはそれが解らんのですよ。」
と言われてしまう、脚を組上げました。
![](http://www.hakubagoryu.com/mokuzin/blogimage/leg1.jpg)
VOX/Danの場合Dannyになる為に、重要なパーツ脚。
これ無しで出撃してはいけませんよ、シャア少佐。
![](http://www.hakubagoryu.com/mokuzin/blogimage/leg2.jpg)
足の裏も再現されています。
![](http://www.hakubagoryu.com/mokuzin/blogimage/leg4.jpg)
膝関節をはずした腿側(左)とスネ側(右)
ここのポリキャップは、仮組み後無接着で後ハメしても大丈夫であることがわかりました。腿側にポリキャップを(図のように)残して置くと後ハメも簡単です。
関節の接着は強固にしたいところ。
そこで今回、腿側には真鍮線を入れました。
写真腿側(左)にご注目。丸く金色に光っているのが真鍮線。接着後、ドリって、ぶっさしました。1mmの真鍮線ですが、強固強固。
いいぞ~。
と言われてしまう、脚を組上げました。
![](http://www.hakubagoryu.com/mokuzin/blogimage/leg1.jpg)
VOX/Danの場合Dannyになる為に、重要なパーツ脚。
これ無しで出撃してはいけませんよ、シャア少佐。
![](http://www.hakubagoryu.com/mokuzin/blogimage/leg2.jpg)
足の裏も再現されています。
![](http://www.hakubagoryu.com/mokuzin/blogimage/leg3.jpg)
![](http://www.hakubagoryu.com/mokuzin/blogimage/leg4.jpg)
膝関節をはずした腿側(左)とスネ側(右)
ここのポリキャップは、仮組み後無接着で後ハメしても大丈夫であることがわかりました。腿側にポリキャップを(図のように)残して置くと後ハメも簡単です。
関節の接着は強固にしたいところ。
そこで今回、腿側には真鍮線を入れました。
写真腿側(左)にご注目。丸く金色に光っているのが真鍮線。接着後、ドリって、ぶっさしました。1mmの真鍮線ですが、強固強固。
いいぞ~。