爆炎乳 Backyennew Blog

ハイクオリティガレージキットメーカーBackyennew公式blog

課題を担いだ肩アーマー

2008-09-18 23:07:46 | 2009夏に向けた新作 ノルクレール
ゲルググの盾みたいな形状

適当な線を引いていますが、大丈夫でしょうか?
こういう左右対称って一番難しいと思います。
複雑な曲面ですので、指先で触った感じとかで曲率を感じて造形しています。
基本に忠実にやるなら竜骨モデルとかを作っておいて、曲面を設計するんでしょうが…
職人パワーで!(ごまかしとも)

途中で可動する肩アーマーなのね。

切ってみました。
先ずは上からだな。


ガンダム00のキャラクターデザインを見てると…
ジンクス3が一番カッコいいな。
単なる感想。

躍動感という不安定

2008-09-18 00:16:03 | 2009夏に向けた新作 ノルクレール
小柄に、スピーッド感を持たせて…
と造形してきたノルクレールですが、ちょっと進路変更(と言えるかどうか?)

操兵の資料を貸して頂いたセイさんが以前
「わざとバランスを崩してみてはどうか?」
「内骨格である事を活かす。」
と提案(コメント)がありました。
よく意味が解らなかったのですが、ワンフェスでお会いして会話を交わした中でヒントがありまして理解出来ました。
「重心を高くしている」
と操兵の設計思想を語っておられました。

…で、僕の思った事。
>バランスについて
バイクは、人(操作の為の可動重量)が高い位置にあって不安定だが車体運動には向いている設計になっている。
全体のフォルムは接地が小さく頭でっかち→不安定→スポーティー!
わざとバランスを崩すとは、飛行機で言ったら旅客機と戦闘機の設計の違いか!
(おぉこれは解りやすい例えが出たな)
前進翼の旅客機はあり得ないしね。
そう言えば、最近のガンダム(00シリーズ)のデザインにも何かを感じます。
デザイナーに操兵をデザインしていた方が居るせいだろうか?
上半身は大きく、足(フットの部分)が小さい。
00以前のガンダムはみんな足が大きいな~と思うのですが、これは重量感と安定感がある表現だなと。
それに対して00のガンダムは、軽快に見えますね。
纏足…いや、それは機動力が落ちる方向に。

>外骨格と内骨格
マジンガーとモーターヘッド
カブトムシと人間
車とバイク
な感じですよね。
スポーツバイクがカウルでフォルムを大きくしたって、それは空力的にわざと張りだたせているわけで重そうには見えません。
おっといけない、くだらない例えを一杯思いついて書いているうちに今日は長くなってしまった。
つまりノルクレールで言ったら外装のボリュームを大きくしても、軽そうに見せれば…


肩の外装をはじめたのです。

軽そうに見せる山場(課題)が出来てちょっと楽しくなりました。

コトブキヤ:ライデン
の発売までついに100日を切りました。
楽しみですねー。