まるちゃんの めざせ!快適シンプルLife

本当の幸せを見つけて・・・
  第2の人生を歩き出した
      まるちゃんの徒然日記
    
 

ようこそ

いらっしゃいませ! このブログは、まるちゃんのひとりごとを中心に テキトーに、マイペースで更新していきます。好きな読書記録や、菜園日記等もかねてます。一緒に元気になれるブログをめざしたいと思いますが、しょもないことも書いてます。ちなみに、いちおう人気ブログランキングと日本ブログ村に参加してます。遊びに来られたついでに、記事下か左サイドバーのボタンを2つポチ、ポチッとしてくださると嬉しいです。ゆっくり遊んでってくださいね。 あ、コメント・置き手紙・トラバ・ボケ・ツッコミご自由にどうぞ。

「はじめてのゼンタングル」さとういずみ

2017年01月27日 | お気に入り

【ゼンタングルは、簡単なパターンを繰り返し描くだけ。誰にでもできる新感覚アートです。意識を集中することで、リラックス効果も期待できます。】

「絵心ゼロからスタート」ってのがいいね。なんとワタシにも描ける!

思ったより全然難しくないし、ほんとに簡単なパターンの繰り返しだけで、アートになってしまうのです。すっげ~。

上下がない・・・約9cm四方の四角い(でなくても何でもいい。)紙と鉛筆(枠やボーダー、影などに)、ペンがあればできます。どこから描き始めてもいいし、くるくる回して自由に描けます。

正解も失敗もない・・・消しゴムは使わない。じっくりと自分だけの作品に取り組む。というか、抽象的な模様なので、すべてが自分だけの作品。

単純なことの繰り返し・・・一見複雑に見えるものでも、実はものすごく単純なことの繰り返しなんだってことがわかります。人生も同じなんだよなあ。物事をシンプルに見る練習にもなるかも。

「今、ここ」に集中できる、アートの瞑想?

これは楽しいです~ 落ち着く~

 

本に書いてあるとおりにやってみました。簡単です。100パターン紹介してありますが、一つずつ試してみてから、だんだんと応用できるようにしていきたいと思います。

初めてで絵心ゼロのワタシでもすぐに、かんたんにできる。オススメ

星5つ 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベートーヴェン交響曲メドレー

2016年09月18日 | お気に入り

ベートーヴェンの交響曲もいいねえ。

 

スカッとします

お勉強もはかどるかな?

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーツァルトメドレー

2016年09月15日 | お気に入り

 

たまには、モーツァルトメドレーなど聴きながら、気持ちよくお仕事?お勉強?読書?して過ごしましょう。

お昼寝もOK。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17才の詩

2016年08月28日 | お気に入り

 

NSPって、知ってます?高校生の頃よく聞いてました。

センチメンタルなちょっと気弱な感じの男の子の歌が多いかな?でも、とても純粋なんですよね。

なんでNSPに惹かれたのかわからないのですが、もしかしたら自分もセンチメンタルな気分に浸りたかったのかな?

この曲も好きでしたね。

大人にああしちゃダメこうしちゃダメって言われて、大人になりたい、自立したいのに、自分で考えてやりたいのに、、、とても息苦しさを感じてしまうこの頃。

私は”悪いこと”は別にしたいと思わなかったので、大人からあれこれ言われることもなく普通に自由に問題なく過ごしてましたが、周りの友達や兄なんかを見てて、共感したんでしょうね。今でもすごくわかります。

今なら大人の気持ちもわかります。全部子どもを守りたいって気持ちなんですよね。規則(校則)、決まりっていうのは(仏教の戒も)、自分を守ってくれるものなんです。だから、本当は守っていればものすごく安心で自由なんです。ただきちんと納得することなしに「~しろ」「ダメ」って押しつけられるから反発してしまう。なんでダメなの?自分たちだって(大人だって)やってるじゃん、説得力ないよってね。(自分を大人だと思ってる^^)

ちゃんと話し合えばいいのにねえ。

なんか青春だな~

今日は、車の中で聴こうと思って、こんなプレイリストを作りました。(中島みゆきも好きです

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座る瞑想用チェア

2015年12月14日 | お気に入り

近所のホームセンターで見つけたこの低い椅子。(980円だったかな)
クッションカバーもつけて、お気に入りです。

座る瞑想(座禅)用に買ったのですが、まだ2.3回、3分ほどしか座ってません。

足が痛くなることもなく(3分も座ってないけど、座り心地もよいのですが、

なんせ雑事(家事にmomoに…)&「怠け」「楽したい」という強力な煩悩(こっちが主)がなくならない

仏教の本(「ブッダの実践心理学」)を読んでたら、やっぱり瞑想もしたい、やらなくちゃって気持ちになってくるんですが、実際に座るとすぐに「あ、あれやっとかないと…」とか「寒いなあ」とか(暖房すりゃいいんだけど)、「壊れそうな掃除機どうしよっかなあ」とか、色々と頭に浮かんできて集中できない。すぐ他のことがしたくなる。恐るべし煩悩です。

ふだんの生活がすべて修行っちゃあ修行なんですが、やっぱり瞑想もやりたい。まあ、間に合わないというか無理かも知れないけど、やって損はないしやった方がいい。それには、煩悩(怠け心)が・・・

じわじわとやる気を高めて、じわじわと煩悩を薄めて、じわじわとやっていくしかないね。
もう少し、がんばりましょう。

仏教女子まるちゃんの独り言。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンダーコアとmomoちゃん

2015年11月11日 | お気に入り

母からママへのプレゼント「ワンダーコア スマート」

ピンクがかわいいね

私も、momoちゃんと散歩した後に使わせてもらってます。

いい感じ!

 

散歩の後、トイレのシート替えてあげたり、手を洗うついでに洗面所をそうじしたり。
その間、momoちゃんはとってもつまらなそう~にしてます。

終わって、さあ遊んでもらえるぞ、と思ったらまみおばはワンダーコアですか?

・・・つまんな~い

ベッドのクッションを引っ張り出して、「遊んで!」アピールをした後、

ワンダーコアする私の足下にピタってくっつく ↑

momoちゃん、ちょっとじゃまなんですけど

 

というわけで、私のトレーニングは1分(30秒?)ほどで終わってしまうのです。

始めて3日くらいですが、成果は・・・・

腹筋が2つに割れた!? 

…え?、それは二段腹だって?

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナツメの実

2015年09月22日 | お気に入り

 勝手口の横にあるナツメの木。

枝を切って裸になってて、半分枯れているのかと思ってましたが、自然の力で復活?。

 

いっぱい実がなりました。豊作です。

丸々してつやのいいのを適当に取って、その場でかじる。

とっても甘くてまるでリンゴのような食感。美味しい~ 

栄養価も高くて、薬膳料理にも使われるそうですね。鎮痙、鎮静、利尿作用があり、不眠症、貧血、高血圧、骨粗しょう症などにも有効。毎日食べると美容と健康に効果大だそうです。花粉症の予防や体質改善にもいいそうです。

干しナツメにするのもいいかも…

自然の恵みです。有り難や有り難や


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶっ飛ばそうぜ~?

2015年08月30日 | お気に入り

小学校で習ったリコーダー。リコーダーの音色っていいですね。

栗コーダーカルテットの演奏です。


ディープパープル「ハイウェイ・スター」 懐かしいなあ。

 

ハイウェイぶっ飛ばそうぜ~っ 

安全運転でね トコトコ・・・

(ハイブリッドまるちゃんのテーマ?) 

もうすぐ2学期(始まってる?) 暑さも一段落?
ぼちぼち活動開始。元気出して行こう!
 

みなさんも力を抜いてお楽しみ下さい。(YouTubeからお借りしました)

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑いましょう^^

2015年08月08日 | お気に入り

今日の「サワコの朝」(TBS 7:30~)のゲストは萩本欽一さん、欽ちゃんでした。

74才で大学受験して、駒澤大学仏教学部で学んでいるそうです。欽ちゃんのチャレンジ精神、生き方にはとても共感します。大学に入るお金はないので、その分本を買って私も勉強しようと思います。

欽ちゃんの心に残る1曲「ティティーナ」はチャップリンが映画「モダン・タイムス」の中で歌い踊っていた曲です。私もチャップリンの映画が大好きで、この曲も大のお気に入りです。

以前にブログでも紹介しましたが、何度聞いても楽しい。
歌詞はデタラメなんですが、お客がわけもわからず笑ってるんです。私もわけがわからず一緒に笑ってしまいます。

https://www.youtube.com/watch?v=_UopgPw_BPU

一緒に笑いませんか?

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尺八は超むずかしい・・・けど、素晴らしい

2015年03月21日 | お気に入り

ちょっと前に、朝のテレビ「朝チャン」の「斎藤孝の1分コラム」で斎藤先生が「尺八はいいよ~(長息=長生き)」ってお話をされてたのを聞いて、「たしか、うちにも尺八があったはず・・・」と、物置部屋を探したらありました(学生の頃見つけて、吹いてみたけど全く音が出なかった)。父のお父さん(会ったことはないですが)の物だそうです。

(「斎藤孝の1分コラム」は、いつも為になるお話をしてくださるので大好きです。斎藤先生、いい人ですね~

    

早速、YouTubeで吹き方の動画を探してやってみました。便利になりましたね~^^

何とか音は出ましたが、いつでもスンナリ出るわけではなく。音階も独特で、超超超むずかしい・・・。

きっと自分で曲を吹くなんて、生きているうちにはまず無理でしょう。^^;

ちょっとずつ練習はしたいとは思いますが、それより、YouTubeでプロ(?)の演奏を聴く方がいいでしょうね。

心に沁みる音色に、すっかり魅了されてしまいました。

櫻井正隆さんの演奏。素晴らしいです。すごい

( ↓ こちらも参考まで。ぜひ!)
https://www.youtube.com/watch?v=wFTevvPlmyk&list=PL0655C2D9E1D4366E

いい音色だなあ~

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ウクレレ栗コーダー」栗コーダーカルテット

2012年07月15日 | お気に入り

ウクレレ栗コーダー ←クリックすると全曲視聴もできるよ。

4nyanさんとこのすずちゃんがダークサイドに落ちそうになった のをきっかけに、

偶然YouTubeで「やる気のないダースべーダーのテーマ」を見つけ、

なにげに聞いてみると


おお、脱力 
・ ・ ・ 


おもわず笑いがこみあげ・・・ そして心がかる~くなるではありませんか。

 

まあ、いっぺん見てください。   YouTubeの動画はここをクリック →ここ

 

栗コーダーカルテットを知り、早速セブンネットで購入しました。

母も時々聞いております。兄ファミリーにもコピーしてあげました。

昼寝するとき、もちろん夜寝るときや本を読んだり、調べ物をしたりするとき、

どんな時でも、このCDを聞くと心穏やか~~~になります。 

 

怒ってるときでも、コレ聞くと

「あれ?わたし、何に腹立ててたんだっけ??? ・・・ま、いっか!」

「~~~あそっれ、~~~あよいっさ、~~ほ~れほ~れッ

てな気分になれまっせ。

 

いやあ、ウクレレっていいなあ・・・ リコーダーっていいなあ・・・

「ウルトラセブンの歌」もいいよ

              にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いのちの歌  茉奈佳奈

2012年02月10日 | お気に入り

いのちの歌  茉奈佳奈

 

何度も聞いていると とてもいい曲で

ウクレレで挑戦してみたくなったので 今日はウクレレdayとなった

コードがけっこう簡単なので ソロでもできないかとアレンジしてみたり

まなかなちゃんの歌に合わせたり・・・

楽しかった

やっぱり 音楽はいいねえ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「笑う英会話」草下シンヤ 北園大園

2011年10月03日 | お気に入り

笑う英会話―参考書や英会話本に載っている

【英語の参考書や辞書、ハウツー本に載る例文集。一見何の変哲もない文章ばかりかと思いきや、そこには珠玉の“迷文”の数々が潜んでいた・・・】

ほんとにこんな例文がのってんの と うちにあった参考書を見たらのってた

例文とイラストで十分笑えるが ページの下にあるお二人のツッコミに さらに吹いてしまう

 

It hurts when I urinate.小便するとき痛い・・・・「クラジミアか石ころか」

Look at that scrawny half-starved dog.あの半分死にかけてやせこけた犬を見てごらん

・・・・「なぜ見せる」

I'm going to take this book.この本を盗んでいくよ・・・・「なぜ盗む」

I'm unemployed,my health is bad and I'm all alone.失業してるし,体調は悪いし,ひとりぼっちだし・・・・「目も当てられない状況だし」 (「1時間目 悲しい英会話」 より)

Goddamit!Somebody farted.ちくしょう!誰かが屁をこいた・・・・「身近なテロリズム」

At 2:00 in the morning, we decided to skinny-dip in our neighbor's pool.私たちは朝2時に、隣人のプールで全裸で泳ぐことにした・・・・「なんで?」 (「3時間目 おバカな英会話」 より)

5時間目まであるのだ

勉強になるなあ

星5つ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カホン

2011年08月08日 | お気に入り

何回か見たことあって 気にはなっていたのだ

ドラムのように場所をとらないし 安いし 手軽にできそうだし・・

すごい

カッチョイイ~

 

 

やってみたい・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レディ・ガガ

2011年07月17日 | お気に入り

音楽も好きだけど

 

 

いい人だ

 

かわいい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする