バランスのある空間

体のこと、心のこと、環境・空間のことの体験談!ワークショップ案内!自分が見たり、感じて想った事を書いてます

切り替えろ

2009-05-21 13:36:54 | インポート

今日深夜3:00頃に娘が急に起きて愚図りだし、泣いてしまいましたそのため、奥さんは起きてあやしてましたが、なかなか泣きやみません。私も起きて一緒に起きあやしました。

今まで急に泣くことは無かったのですが、熱や何か調子が悪いか心配でしたがそうではないようです。理由は分かりませんが中々寝付いてくれません。

ここで奥さんは子供あやし寝かしつけようとしていますが、だんだん私はあやさなくてもいい感じになってきましたそのまま明日の仕事を考えると寝ても良かったですし、奥さんも「寝てていいよ!」と言ってくれました。ただ自分一人で寝るのも気が引けたのと、「別に1日くらい睡眠時間が減ったとしてもどうってことないじゃん」という思い、「なんか絶対に睡眠を取らなくてはいけないと決めつけてない!?」という思いの自分がいました。そこでを考えを切り替えて「4時間寝たしどうせ起きたんなら、今やれるものやっちゃおうついでに本も読んじゃおうそれで眠くなれば寝よう」と洗濯物をたたんだり、洗った食器類を片付けたり、家事をしたり、読んでる途中の本を読んだりしました。

その間に子供は無事寝ましたし、奥さんも寝れました。私は本のキリが良いところで寝るようしました5時くらいです。「あと1時間半くらい寝れる。ラッキー」と思いました(変かも知れませんが)。

気持ちを切り替えれば、「こうじゃないといけない」と思いこんでいたものを切り替えることができるんだと体験できた出来事でした

朝子どもは今度は起きるのを愚図っていました。そして私の顔に寝ぼけて裏拳をお見舞いしてくれました