芭蕉のお宿つれづれ日記

松尾芭蕉が、奥の細道の途中二泊した旅籠の暮らしをご紹介。

風花画廊

2013-08-31 06:04:10 | Weblog

店主のトリヤマジュンコです!

楓と一緒に福島市にある風花画廊さんに行ってきました。

主人はこの方↓後藤五木さん。

井筒屋の大切なお客様です。

「一木窯」で

日々の生活に彩を添える作品を作っています。

風花画廊には後藤さんの作品の他に、後藤さんの審美眼にかなった

美しいモノがさりげなく並んでいます。

静かだけれど存在感のある・・・。

店内では美味しい珈琲もいただけます。

「珈琲 楓舎」の主人はこの方↓斉藤さん。

自家焙煎の豆をネルドリップで丁寧に淹れてくれます。

後藤さんの器で。

焼き菓子やジャムなども購入できます。

「珈琲 楓舎」も静かな存在感のあるお店です。

いろ~んなことを考えたり、新しい気づきがあったり、省みた。

行って良かった度100%の風花画廊さんです。

 

 


楓・・・初旅

2013-08-31 05:36:56 | 

寝ていたところを起こされて~

車に入れられ三時間。

着いた先は・・・・

福島市「風花画廊」さん。

なんと「珈琲楓舎」という自家焙煎コーヒーのお店が併設されていました。

「かえちゃんと同じ名前のお店だから行こ~」と言ったくせに、楓は車の中でお留守番。

おかあさんとおばあちゃんはお店に入りびたり。

すっかり日が暮れてから満足そうな顔して車に戻ってきました。

 

 


マフィンの販売について

2013-08-29 20:34:08 | Weblog

店主のトリヤマジュンコです!

本日は昼過ぎにマフィンが完売してしまい、

お客様には大変ご迷惑をおかけいたしました。

お取り置きもできますので、

一個からお気軽にお申し付けください。

また、種類につきましてもお気軽にお問合わせください。


ある意味成長したのかな

2013-08-28 23:39:10 | 

今日は楓の画像がありません。

動きが日に日に素早くなり、

加えてこちらの気持ちを読み取っているのか

とにかく、じっとしていません。

カメラを向けると狂ったように騒ぎだす。

何度も何度もカメラを向けましたが、

火の玉が写っているような有様。

そのかわり、夜はぐっすり寝てくれます。

起床午前7時。

猫は夜行性ではないのか・・・。