
.
8月の大会参加は、2回目の開催となる「望郷ライン・センチュリーライド2012」。
昨年は、雨天のためコースを短くしての開催だった。

そのため、申し込んだが雨天のため会場へは、行かなかった。
今年は天気予報では晴天。
暑くなって欲しくはないが、無事開催される模様なので、前日の受付に出かけた。

受付場所は、昭和村総合運動公園。
午後1時から、4時まで行われる。

会場に着いて最初に受付。
番号の場所へ行って受付を行った。

渡された「ググっとぐんま観光キャンペーン」の袋の中には、大会パンフレットや参加賞のネーム入り記念ボトル、地元観光パンフに、ぐんまちゃんグッズが入っていた。
少し、ぐんまちゃん色が強すぎる気がした。

受付後、隣のテントに受付はがきを持っていくと抽選が出来ると言われた。
商品は、地元企業などが提供した商品らしかった。

抽選箱の中から、1枚番号札を引いた。
「247番」だった。
係りの方々がすばやく商品を探してくれる。
「高価なものが当たったらどうしようか」と思いながら待っていると、尾瀬写真の紙袋を渡された。

中に入っていたものは、タオルやカラビナ、観光パンフに、尾瀬岩倉ゆり園の割引券だった。
正直、貰えたのはうれしいが、寂しい結果だった。
でも、わざわざ前日受付に来て良かったと思えるプレゼントだと思った。


ウェルカムイベントが会場中央で開催されていた。
自分が行った時は、トークショーが始まっていた。

聞いた覚えのある声だと思ったら、重田サイクル榛名山ヒルクライム走行会のスペシャルゲストの飯島さんだった。
TAKIZAWAの社長さんらしき方も一緒にいた。

ぐんまちゃんも、ステージで盛り上げていた。

お店のテントも沢山あった。
「赤城協会農業観光協会」のブース。

どこに行ってもお目にかかれる、「TAKIZAWA」のブース。
トークショーで社長さんが、「欲しい商品があれば、今日言ってもらえれば、明日には持ってくる」と言って、会場を沸かせていた。

飯島さんがお店に出ている、ブリジストンアンカーのブース。

地元のお店らしき店舗もあった。
全体的にが寂しさの漂う、前日受付会場だった。

自宅に帰って、明日の用意を行った。
最初はゼッケン付け。
ランナーの頃のゼッケン止めを使うことにした。

ゼッケンを止めるのに、通常安全ピンを使用するが、ジャージに穴か開いてしまう。
そこで、このグッズを使うと布に穴が開かずにゼッケンを止められるという優れもの。
ゼッケンに合わせて、3色用意してる。
マラソン会場では販売してるのに、自転車の大会では販売していないのが寂しい。

ゼッケンの穴に凸側を入れる。

布の内側から止めて完成。

バッチリ、ゼッケンを止められた。
ゼッケンの位置決めは結構難しい。

小さいナンバーステッカーを、ヘルメット左側に張った。
これで、前日に出来る準備はすべて完了した。
後は、明日、午前6時会場に行くだけになった。
暑さに弱い自分としては、明日、暑くならないことを祈りながら、早く寝たいと思う。
ランキング参加しています。
クリックして頂けると、更新のモチベーションが上がります。
お手数ですがポチッっとクリックをお願いします。
8月19日(日)のアクセス数 2,874件、gooブログ順位:473位(1,753,5212ブログ中)でした。また、にほんブログ村のロードバイク部門では27位(週間IN 440ポイント)でした。ご覧いただきましたみなさま、本当にありがとうございました。
8月の大会参加は、2回目の開催となる「望郷ライン・センチュリーライド2012」。
昨年は、雨天のためコースを短くしての開催だった。


そのため、申し込んだが雨天のため会場へは、行かなかった。

今年は天気予報では晴天。

暑くなって欲しくはないが、無事開催される模様なので、前日の受付に出かけた。


受付場所は、昭和村総合運動公園。
午後1時から、4時まで行われる。

会場に着いて最初に受付。
番号の場所へ行って受付を行った。

渡された「ググっとぐんま観光キャンペーン」の袋の中には、大会パンフレットや参加賞のネーム入り記念ボトル、地元観光パンフに、ぐんまちゃんグッズが入っていた。
少し、ぐんまちゃん色が強すぎる気がした。


受付後、隣のテントに受付はがきを持っていくと抽選が出来ると言われた。
商品は、地元企業などが提供した商品らしかった。

抽選箱の中から、1枚番号札を引いた。
「247番」だった。
係りの方々がすばやく商品を探してくれる。
「高価なものが当たったらどうしようか」と思いながら待っていると、尾瀬写真の紙袋を渡された。

中に入っていたものは、タオルやカラビナ、観光パンフに、尾瀬岩倉ゆり園の割引券だった。
正直、貰えたのはうれしいが、寂しい結果だった。
でも、わざわざ前日受付に来て良かったと思えるプレゼントだと思った。



ウェルカムイベントが会場中央で開催されていた。
自分が行った時は、トークショーが始まっていた。

聞いた覚えのある声だと思ったら、重田サイクル榛名山ヒルクライム走行会のスペシャルゲストの飯島さんだった。
TAKIZAWAの社長さんらしき方も一緒にいた。

ぐんまちゃんも、ステージで盛り上げていた。

お店のテントも沢山あった。
「赤城協会農業観光協会」のブース。

どこに行ってもお目にかかれる、「TAKIZAWA」のブース。
トークショーで社長さんが、「欲しい商品があれば、今日言ってもらえれば、明日には持ってくる」と言って、会場を沸かせていた。

飯島さんがお店に出ている、ブリジストンアンカーのブース。

地元のお店らしき店舗もあった。
全体的にが寂しさの漂う、前日受付会場だった。


自宅に帰って、明日の用意を行った。
最初はゼッケン付け。
ランナーの頃のゼッケン止めを使うことにした。

ゼッケンを止めるのに、通常安全ピンを使用するが、ジャージに穴か開いてしまう。
そこで、このグッズを使うと布に穴が開かずにゼッケンを止められるという優れもの。
ゼッケンに合わせて、3色用意してる。
マラソン会場では販売してるのに、自転車の大会では販売していないのが寂しい。

ゼッケンの穴に凸側を入れる。

布の内側から止めて完成。

バッチリ、ゼッケンを止められた。
ゼッケンの位置決めは結構難しい。

小さいナンバーステッカーを、ヘルメット左側に張った。
これで、前日に出来る準備はすべて完了した。
後は、明日、午前6時会場に行くだけになった。
暑さに弱い自分としては、明日、暑くならないことを祈りながら、早く寝たいと思う。




お手数ですがポチッっとクリックをお願いします。


