はじめの一歩から。

一歩を踏み出すには、チョッと勇気が必要。でも、一歩一歩が積み重なって結果になる。今日も一歩を踏み出そう!

第10回Mt.富士ヒルクライム《前日:後編》 ~ ビーズ・オブ・カレッジに願いを込めたい!~

2013-06-08 | 03 レース/大会参加

気がつくと、大きな荷物を背負いながら競技場を何周かしていた。
天気も、午後3時頃に少し晴れたが、全般的には曇り空。




ステージに行って、イベントを観賞しようと思う。




ステージでは先ほどまで、モデルの日向涼子さんとファンライドのホソヌマ編集長が「ヒルクライム講座」を開催していた。
残念ながら、少ししか見ることができなかった。




その後、SCOTTのブースに行くと日向涼子さんが、チーム・ビーズ・オブ・カレッジのお手伝いをしていた。

この、ビーズ・オブ・カレッジ®(Beads of Courage=勇気のビーズ)では、それぞれの治療や処置を象徴するビーズが決められていて、子どもたちは自分が受けた治療や処置に応じてビーズを受け取っていくという。
2つ付いたビーズを購入すると、1つは自分が持って、もう1つは子ども達に贈られる仕組み。




ポタガール埼玉のわかまつさんは、毎回購入して5回目だと聞いた。
購入した彼女はブロンズリングの記録でゴールした。
やはり、彼女は素晴らしい。

自分と言えば、少し説明を聞いたのだが購入しなかった。
後になって、購入しなかったことを後悔した。

自分のタイムが良くなることばかり考えていないで、子供たちが良くなる事も考えられる視野の広さを持ちたいと思う。
レース前に他人のことを考えられる余裕と優しさが、良いタイムに繋がるのかもしれない。




少しして、ステージに行くと日向涼子さんがステージでMCをしていた。
ハルヒルの時にMCをしていた”絹代さん”の代役と聞いた。
こんなに何役もこなして、明日走るなんてスゴイとしか言いようが無い。




ステージでは、楽しいパフォーマンスが繰り広げられていた。




次に、ステージ前に記念パレードを行った方々が集結した。
お揃いのジャージはカッコイイ。




何度見ても雄大な富士山。
先ほどまでは、少し晴れたが、また曇りとなってしまった。
でも、雨の心配は少なそうなので良かった。




第10回大会のポスターを見るたびに思う。
明日、颯爽と富士山を駆け上がりたいと願う。




ステージでは、鳥獣ハンターのイモトさんや森口博子さんのステージで盛り上がっていた。




駐車場へ向かうが、どこに行っても人が溢れていた。
午後4時半過ぎに、明日の準備のため、会場を後にホテルへ向かった。




宿泊先のホテルに到着。
富士北麓公園から近い場所にある。
ビジネス&ファミリー「旅じゃ」




トリプルルームだったが、リビングもあり、素泊まりで数時間しか居ないのに、かなり贅沢だった。




明るい内に、KEBELに計測センサーを取り付けた。
自宅からニッパを持参して、余分な部分をカットした。




悩んだのがゼッケンの位置。
背中の中央だと「ハルヒル」ロゴが見えなくなってしまう。
結局、ポケットの部分につけることにした。
取り付けには、安全ピンは使わずに、ランナーの時に使ったゼッケン留めを使った。

あとは、みんなで生ビール飲んで、軽く宴会して、早めに寝て明日に備える。

 そして、寝ながら、雨だけは降らないで欲しいと願うだけである。  

 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ   ランキング参加しています。
クリックして頂けると、更新のモチベーションが上がります。
お手数ですがポチッっとクリックをお願いします。



 Mt.富士ヒルクライム大会記事 
■第12回Mt.富士ヒルクライム《ゴール編》~下山は猛スピードのセンターラインオーバー多し!~
■第12回Mt.富士ヒルクライム《レース編》~目標タイム1:39’を目指してスタート!~
■第12回Mt.富士ヒルクライム《スタート編》~シャ乱Qまことさん&富永美樹さん夫婦はやさしい!~
■第12回Mt.富士ヒルクライム《前日編》~ショック! 高速渋滞で間に合わない(゜ロ゜)ギョェ~
■第12回Mt.富士ヒルクライム《事前トラブル編》 ~ Di2が故障!決戦ホイールを変更?~
■第12回Mt.富士ヒルクライム《事前準備編》 ~ Mt.富士ヒルクライム「90切りペース配分表」製作!~
■第11回Mt.富士ヒルクライム《レース後編》~ ゴール後は、ズッシリ重い吉田うどん ~
■第11回Mt.富士ヒルクライム《レース続編》~ ゴール手前で転倒! 無念のリタイアへ ~
■第11回Mt.富士ヒルクライム《レース前編》~ スタート前、お笑い芸人の小島よしおさんに....。~
■第11回Mt.富士ヒルクライム《前日編》~ モデルの日向涼子さん、ありがとう!~
■第10回Mt.富士ヒルクライム《レース編:3》~ グンマのあんちゃん、頑張れ!~
■第10回Mt.富士ヒルクライム《レース編:2》~ BGMとともに「キクミミさん」が登場!~
■第10回Mt.富士ヒルクライム《レース編:1》~ ビックな大会にテンションアップでスタート!~
■第10回Mt.富士ヒルクライム《前日:後編》~ ビーズ・オブ・カレッジに願いを込めたい!~
■第10回Mt.富士ヒルクライム《前日:前編》 ~ 銀輪レディ・日向涼子さんと約束してしまった ~
■第10回Mt.富士ヒルクライム《準備編》~富士ヒルクライムをベストな状態で望むための必需品!~


6月8日(土)のアクセス数 3,310件、gooブログ順位:225位(1,883,637ブログ中)でした。また、にほんブログ村のロードバイク部門では40位(週間IN 340ポイント)、注目記事ランキングでは 91位でした。ご覧いただきましたみなさま、本当にありがとうございました。


最新の画像もっと見る