![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7c/ef061e0cfcdf8870ce4fdaef5725ed26.jpg)
昨年の11月17日(日)、群馬県内では23年ぶりとなる日本陸上競技連盟公認のフルマラソン「第1回榛名湖マラソン」が榛名湖畔を会場に開催された。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4b/dc63f930f0c6e3e60c17dc837ae1063d.jpg)
9月28日(日)、「第2回榛名湖マラソン」が開催された。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
来年の第3回ハルヒル開催PRも兼ねて、環境にやさしい自転車でハルヒル応援隊として協力をした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/cc/ef1b97467a167cae993ecf2034933248.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
外回りの距離は、約7.8km。
最低地点の標高が1,086m、最高地点が1,164mという、日本一標高の高い場所でのフルマラソンで過酷度日本一なマラソンだという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/29/fd0a540bfb32c948308f2325eed7b2ac.jpg)
午前9時30分にスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
第2回大会のエントリー数は、1,628人。
昨年が1,409人だったので人気の大会になっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3c/803a7bbcad3fcb9c356ee9aa2ebb4b19.jpg)
昨年は多くの自転車乗りの方々に手伝っていただいて自転車AED隊を行ったが、今年は第4回赤城山ヒルクライムの日と重なってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
赤城山HCに出場しないハルヒルメンバーで対応することになった。
手伝ってくれているみなさんには申し訳ないが、自分は赤城山ヒルクライムに参加した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
赤城山から榛名山でのみなさんの活躍を祈っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d5/a29a7a856957d741bac273857f969cd4.jpg)
赤城山ヒルクライム終了後、事前練習会でハルヒルメンバーと一緒に榛名湖畔を走ったことを思い出した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
メンバーに言われた「待ってますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
会場を後に、急いで榛名山を目指した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/15/5dd823bab540219fbee6d80e5406cb17.jpg)
競技が終了する前に、榛名湖畔に到着した。
ランナーの迷惑にならないように自転車を走らせた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/06/6ae87ee68dbf2928f94b516595255acc.jpg)
ランナーに「がんばってください」と、声を掛けて走った。
「ありがとう」と言う返事がうれしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e2/e0a823f60a24e7eed9a9df619ddbaf0f.jpg)
待機場所にはハルヒル実行委員会事務局のハルヒルカーが停まっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
ハルヒルカーの後部には、はるなちゃんがガッツポーズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/10/2298e000d1197c4522f94a230fa2bf6b.jpg)
サイドには、たかちゃんが笑顔。
ハルヒルロゴもカッコイイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/02/63f8f58bfe7537488e7ea29f0bed314c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
メンバーは、順番にコース上に2人づつAEDを背負って走行した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
本当にお疲れ様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ce/e07217a461d78be361ff7c5d229c50da.jpg)
大会終了後にコース上の選手確認や忘れ物確認を行う。
メンバー全員で行うことになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/52/f8361f48c9f6e09da18444a63fabb686.jpg)
午後3時30分になり、係員の競技終了の合図を確認して全員でスタートした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b8/91eca9747896791d97d57bc25ab319ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
標高1,100mの榛名湖畔とは思えないほど暖かかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6a/f724a32c64773625e2f56e75e41f58b9.jpg)
まだ交通規制のお陰で車の来ない道路を左右に分かれて忘れ物チェックをした。
木の枝にジャンバーの忘れ物があって本部へ届けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1c/e40e88da9a2994b3dfe70f0db0e99cca.jpg)
ダイハツタントCMの坂を、自分のペースで上っていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
先ほどまでは、AEDを背負ってランナーの速度に合わせて走行していたので、みなさん気持ちよく走っていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/07/aed0b13cf37b735754fa9d6ce0523cad.jpg)
コースを周回し、ランナーが全員ゴールしたことを確認して業務は終了した。
僅かの時間だったが、ハルヒルメンバーと一緒に走れて楽しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
来年は、赤城山ヒルクライム大会とは別の日で開催して欲しいと願う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ](http://cycle.blogmura.com/roadbike/img/roadbike125_41_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
お手数ですが”ポチッっ”とクリックをお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
■2016今年も「第4回榛名湖マラソン」でハルヒル応援隊がAED隊!~第5回ハルヒル Vol.2~
■2015赤城山HCからの「第3回榛名湖マラソン」AED隊に合流!~第4回ハルヒル Vol.1~
■2013「第1回榛名湖マラソン」に、AED背負ってハルヒル応援隊参加! ~榛名山ヒルクライム in 高崎 vol.34~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)