
ゴールゲートを越える事ができ、なんとかベストタイム更新ができた。
荷物も受け取ったので、下山グループで会場へ向かった。


下山グループがスタートした。
ゴール地点までは上りが続くのがキビシイがゆっくり越えていきたい。
・9:55

今年のスッタッフは、メッセージボードを持っていた。
「お疲れ様でした」という言葉。
ハルヒルでも同様なボードで選手の皆さんを応援したことを思い出した。
・10:07

ゴール地点まできた。
ここからは下りになると思うとうれしい。

・10:09

これからゴールする選手に声援を送った。

・10:09



ここまでの先導車の速度が、15Km/h前後だった。

いくらなんでも遅すぎる。
カーボンホイールへの熱の心配もあったが、とにかくブレーキをかけっぱなしで、手が痺れた。
・10:30

先導車の運転手と話をして、もう少し速いスピードで走ってもらうことになった。

・10:31

速くないスピードだが、先ほどより順調に進んだ。
気持ちが良かった。

・10:34

赤城観光案内所跡では、沿道のスタッフが応援してくれた。
下山の時の声援は、ゴール後の安堵感もあってありがたい。
ここでは止まらすに進んだ。
・10:43

下山ルートは、畜産試験場の交差点を左折する。

係員の誘導で手前から歩道を走行した。
・10:48

畜産試験場の交差点を左折し、そのまま歩道を進んだ。
・10:48

少し行って、白川台公民館前を右折して交通量の少ない市道を走る。
係員が車を停めてくれて、下山グループごとに進むことができた。
・10:50

細い道を下っていった。
最初は気持ちよく進んでいったが、途中から渋滞となった。
昨年の渋滞を思い出した。

・10:55

進んでは止まることの繰り返しで、みなさん防寒着を脱ぐことが出来ない。
頂上で丁度良かった服装が、下界では暑すぎて汗が出てきた。



・10:57


信号に従って進んだ。
前が詰まっていると信号が青でも進めない。
・11:00


渋滞の一番の原因は、この信号。

青の時間が短くて、十数人しか渡れない。
見ていると車の通りも少ないので、この信号を警察に依頼して進めてくれたら、渋滞はかなり軽減されると思う。
良い大会だけに残念で仕方がない。
来年の大会へ期待したい。

・11:15

交差点を過ぎると、止まることなくスムーズに進んだ。
新しくできた上武道路周辺を通過した。
・11:23

会場近くまできた。

・11:25

会場が目の前になった。
下山もヒルクライム並みに一苦労だった。
下山にかかった時間が、1時間33分。
昨年は、2時間2分だったから、良くはなっているがそれでも長いと思う。
一昨年は、1時間21分だったことを思うと改善して欲しいと願う。

・11:27

会場内の前橋合同庁舎1階で完走証の交付が行われた。

空いていて、行くと直ぐに交付してくれた。

・11:33

完走証を見ると、タイムは1時間34分20秒だった。
間違いなく記録更新となった。
でも、手持ち時計と1秒しか違わなかった。

・11:33

建物を出たところで、顔なじみのハルヒルスタッフが来年の第3回大会のチラシを配布していた。

早めに日程を決めてPRすることで、参加の予定が出来るので効果があると思う。

彼らは早朝から榛名湖畔で行われている「第2回榛名湖マラソン」の準備をして、途中抜け出してこの赤城山ヒルクライムの会場に来た。

チラシを配り終えたら、また、榛名湖畔へ行くという。

本当にお疲れ様。

・11:35

会場内のブースはとっても混雑していた。







・11:46

ステージは、AKAGIDAN というグループで賑わっていた。

・11:45


最初に山本龍前橋市長が登壇し「昨年は長かったので、今年の表彰式は1時間で終わらせます」と宣言した。

会場から賛同の歓声が上がった。

・12:31

各種目の上位3位までがステージに登壇した。

・12:34


・12:45

一般女子では、ポタガール埼玉のイクミンさんが、初出場で優勝してしまった。

昨年のわかまつさんといい、ポタガール埼玉の層の厚さには驚いてしまう。


・12:48

そして、昨年より2分タイム更新したのだが、準優勝となってしまった



・12:53



表彰式後、彼女は言っていた「あー今年も赤城姫は微笑んでくてなかったな~」と。

もう、赤城の準優勝の銀メダルは3個になったという。
来年は、是非とも優勝してほしいと願う。

・12:53


昨年、一般男子Bで優勝した高崎ナッカラーノレーシングのスライムさんがいた。
・12:58



みなさん、おめでとうございます。

・13:20
今年の赤城山ヒルクライムも終了した。
更なるレベルアップをして、来年もベストタイム更新をしたいと思う。

チーム・ビーズ・オブ・カレッジに良い結果メッセージを送れるのがうれしい。











お手数ですが”ポチッっ”とクリックをお願いします。



■2018第8回まえばし赤城山ヒルクライム ~「赤城山ヒルクライム大会は中止となりました」(゚ロ゚;)エェッ!?~
■2017第7回まえばし赤城山ヒルクライム《4:完結》~エキスパートクラスで”優勝”+3位入賞ヽ(^◇^*)/ ワーイ!~
■2017第7回まえばし赤城山ヒルクライム《3》~「ゴォ~ル」の先には”みなさん”の笑顔 (*^-^)ニコ!!~
■2017第7回まえばし赤城山ヒルクライム《2》~「足攣った...。」でも、ラスト500mで3人揃ってスパート!~
■2017第7回まえばし赤城山ヒルクライム《1》~「チャリダー★坂バカ女子部」がAKGHC参戦!~
■2016第6回まえばし赤城山ヒルクライム《後編》~2つの下山コースを選択できて、下山時間短縮へ!~
■2016第6回まえばし赤城山ヒルクライム《続編》~小説「ヒルクライマー」著者、高千穂遥先生に!~
■2016第6回まえばし赤城山ヒルクライム《前編》~ヒルクライム参戦というより、プロレース観戦に行ったみたい?~
■2015第5回まえばし赤城山ヒルクライム《後編》~ スゴイ!下山時間が格段に早くなった~
■2015第5回まえばし赤城山ヒルクライム《前編》~ ポタガール埼玉のお嬢様に抜かれ!~
■2014第4回まえばし赤城山ヒルクライム《4》~下山はゆっくり、渋滞中!~
■2014第4回まえばし赤城山ヒルクライム《3》~ゴール! そして、ベストタイム更新~
■2014第4回まえばし赤城山ヒルクライム《2》~足が攣って自転車を降りた。Mt富士ヒルの再来!~
■2014第4回まえばし赤城山ヒルクライム《1》~スタートまでは忙しい。でも、楽しい!~
■2014第4回まえばし赤城山ヒルクライム《前日編》~今年も前日受付はトップ通過!~
■2013第3回まえばし赤城山ヒルクライム《4》~ポタガールのわかまつさんが優勝してしまった!~
■2013第3回まえばし赤城山ヒルクライム《3》~ゴール手前で大逆転!~
■2013第3回まえばし赤城山ヒルクライム《2》~ゴールで微笑むのは誰!?~
■2013第3回まえばし赤城山ヒルクライム《1》~重田サイクルクラブはNEWジャージで参戦!~
■2013第3回まえばし赤城山ヒルクライム《前日編》~前日受付はワン・ツー・フィニッシュ!~
■2012第2回まえばし赤城山ヒルクライム《7》~ funride連載中の、モデルの日向涼子さんと!~
■2012第2回まえばし赤城山ヒルクライム《6》~作戦成功で、ベストタイム更新出来た!~
■2012第2回まえばし赤城山ヒルクライム《5》~VAXレーシングの長沼選手に逢えた♪~
■2012第2回まえばし赤城山ヒルクライム《4》~女性太鼓の応援に感動!~
■2012第2回まえばし赤城山ヒルクライム《3》~待ち時間は楽しいが、スタートは緊張!~
■2012第2回まえばし赤城山ヒルクライム《2》~検車のあとに修理に行く!~
■2012第2回まえばし赤城山ヒルクライム《1》~前日の検車と受付は少し面倒!~



