ビースケ&チャコと田舎ぐらし

チワワの朝陽ちゃんが わが家に

ツクツクボウシ 鳴く

2024年09月13日 | 日々の雑感
 4日前にツクツクボウシが鳴くのを聞いた。
例年だとお盆過ぎに鳴き始め、朝夕は涼しくなり秋を感じさせてくれた。
今年は9月も半ばになって初めて鳴き声を聞いた。やはり暑さは異常だ。

日本各地で大雨の被害が報道されるほどなのに、時間雨量が100ミリはさほど珍しくない当地に余り雨が降らない。

台風銀座と言われ、毎年1~2回は台風にみまわれていたが、ここしばらくは上陸はない。
台風10号が上陸の長期予報だったが、まったく影響はなかった。
やはり海水温の影響なのだろうか。

この暑さで、朝陽ちゃんはずっと室内で寝てばかりいる。
年齢も間もなく11歳になるし、僧帽弁閉鎖不全症もあるので無理に散歩をさせることもない。


1年ほど前の朝陽ちゃん、ツツジの前で佇んでいるのを描いた。

急に白内障がすすみ、まっ黒できれいなお目メが灰色ぽくなり可哀そう。
でも、夜間でも排尿のため庭に下りるがスロープをためらいもなく下りられる。
白内障の予防サプリメントは、薬嫌いの朝陽ちゃんには負担だろうと獣医さん。

心疾患の薬は朝夕に必ず飲ませないといけないので(昨日はシュークリームにはさんで飲めたのに、今日は飲まない。お肉に包んだり、オヤツに挟んだり、時には納豆に隠したり、本当に苦労している)のでサプリメントは無理。

今日も室内で寝てばかりの朝陽ちゃん。


でも、生きてくれていれば良しとする。

しつけ教室も5月以降参加させず、もう少し涼しくなればほんの少しでもお散歩しようね。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆もすぎて

2024年08月18日 | 日々の雑感
 命にかかわるような猛暑が続いている。
が、夜分は少し涼しい時もあり虫の声が聞かれるようになった。

南海トラフ地震注意の1週間も無事すぎ、台風7号も上陸することなく収まった。
ヤレヤレ。

この夏は、猛暑のため昼も夜もクーラーの中で過ごした。
殆どオリンピックを見てすごした。
全く知らない競技も何となく見ていた。

その中で興味を惹かれたのが、女子卓球 応援に力が入った。
色々と楽しませてもらったが、睡眠パターンの変調を来たし終わってからも深夜に眠れなくて困ったいる。

お盆は、弟一家とBBQ。例年だと町の花火大会が庭から見えるのだが、今年は高波のため一日延期された。
15日の隣町の花火は、音だけ聞こえた。

16日に延期されたわが町の花火を2階のベランダから見た。
向かいの家の屋根越しだけど、高く上がったのは良く見えた。
紫色の花火は珍しいような気がする。

17日は、熊野市の花火大会。我が家からは極微かにしか見えないが、山々に響く音はよく聞こえる。
300年以上前から続くという熊野市の花火。これでお盆が終り夏も終わるのが例年。

今年は、まだまだ収まりそうもない。
当地熊野地方は、もう40日も全く雨が降っていない。 
西日本の各地では35度を超える猛暑が30日も続いて危険な地域があると放送されている。

わが町もそれ以上で熱中症で亡くなられて方もいる。
週間天気予報で、明日は雨が降ると言っているがどうだろう。
週間予報で何度も小さな雨マークがついていたが、裏切られてばかり。

明日はほんの少しでもいいから降って下さい。


朝陽ちゃんもぐったりと寝てばかりですから、何とか雨を。 雨乞いの儀式をしたいほど。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯉のぼり

2024年04月27日 | 日々の雑感
 ゴールデンウィークが始まった。今日も雨。

先日、街角エクササイズ(認知症予防エクササイズ)に参加。
ヤマハ音楽教室のプログラムで、参加はもう12年目になる。

その会場「学びの郷」の玄関ホールに町内の保育園児たちが作った鯉のぼりが飾られていた。
とても素敵!



鯉のぼりは、近くの熊野市の海岸にもう30年くらい前からこの時期になると飾られる。
昨年、ボランティアの方々が高齢のため続けられないと中止をすることになっていた。
それを引き継ぐ若い方々がやっと現れ、何とか今年も飾られるという。

和歌山側ではすさみだったか、サーフィンの盛んな所に海中に鯉のぼりが飾られるとニュースで写っていた。ここは郵便ホストが海中にあるところ。
いろいろの行事がある中で、鯉のぼりは季節感がはっきりしていて好きだなあ。

わが家はアヤメが真っ盛り。



その隣の梅の木、雨と強い風で実がたくさん落ちてしまった。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年04月03日 | 日々の雑感
 山々の山桜は満開。
ソメイヨシノも八部咲き。久しぶりに街角エクササイズに参加。
会場の「学びの郷」の周りの桜は、五部から八部咲き。

桜を見ながらのエクササイズ。楽しい!
と言っても、私はウオーキングのところは椅子に座って足踏をさせてもらう。

台湾、沖縄地方で地震。 津波警報が出されていた。
幸い沖縄は、余りひどいことにはならなかったが、台湾では被害が出ている。

最近は自然災害が本当に多い。
それより酷い戦争。 自然災害は防ぎようもないが、人が起こす戦争は止められるはず。



我家の桜。 山桜の一種。
母が元気なとき、庭に小鳥かがプレゼントしてくれたのを、畑の隅に植え替えたもの。
毎年咲いてくれる。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春も過ぎ

2024年02月05日 | 日々の雑感
早くも立春が過ぎた。
能登半島の被災地では、過酷な日々が続いている。

今日は、雪で空の便や新幹線など交通に影響が出そうと。
群馬県には大雪警報が出されている。 事故など起こりませんように!


今日は雨だが、当地は申し訳ないような暖かい日が続いていて、梅も散り始めている。

年明けから
1月14日には「絵本deクラシック」という子供向けの講演会があり、姪の子供たちと出かけた。
喜んでくれるか心配だったが、ノリノリで大喜び。
金管楽器の説明を一つ一つユーモアたっぷりにしてくれ大人も面白かった。
物語「ブーメランの音楽隊」の朗読を声優の方がされ、さすがという感じで聞き惚れた。

昨日2月4には、元ボクサーの村田諒太氏の講演会。
金髪の中学2年生から話を始められ、世界一になるまでの紆余曲折を、実直に語られた。

今後は、高齢化社会における健康保持について、企業とタイアップして研究を続けておられ、間もなくその効果を踏まえた発表をされるとか。

4日の午前中は、みえ森と緑の県民税市町村交付金事業として、図書館で毎年行われる講演会があった。
 山・里・森 ~物語りの生まれる場所~ というテーマで児童文学作家の富安陽子さんの講演。

絵本製作の過程を、ご自分の絵本を見せながら語ってくれた。

私は、富安洋子 文  松成真理子 絵 の「さくらの谷」が絵が素晴らしくて響いた。

当地のような田舎では、無料の講演会などが多くあり、入場整理券さえ取ればそれなりに良い機会に恵まれるのが嬉しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする