きびなごの漁期は、もう終わったのかと思っていたが、最近またよく目にする。

塩を入れないで釜茹でにすると、ビースケもチャコも大好き。
近くの港からの朝とれなので、新鮮で安い。
最近2匹は、パスタにはまっている。マカロニや名前は忘れたがネジネジのが好きなようだ。
パスタの上にのせてやると喜んでぱくつく。
ビースケの肝臓サポートのドライフードは、やはり食欲がわかないようなので、手作り食と交互にしている。
チャコは何でもOKだけど、鹿肉のフードにしてから毛艶がよいように思う。
毎回手作り食は大変なのと、偏りがあるといけないのでチャコも、ドライフードと交互に与えている。
もう半年もてんかん発作はないので、効果があるのかと思っている。
毎月1回のビースケの血液検査、ここのところ落ち着いている。
(副腎の数値は悪いもののそれ以上の悪化はしていない)
もっとも気にかけているカリウム値もOKで嬉しい。
今日は、2日続きの雨で寒いので室内暮らし。
オイルヒーターを一番弱くしてつけているが、4~5日前は夏日に近かった。
ウッドデッキの下の風通しのよい定位置で寛ぐビースケ。

チャコはというと、しどけない姿で・・・・


ガーベラが咲き始めた。

塩を入れないで釜茹でにすると、ビースケもチャコも大好き。
近くの港からの朝とれなので、新鮮で安い。
最近2匹は、パスタにはまっている。マカロニや名前は忘れたがネジネジのが好きなようだ。
パスタの上にのせてやると喜んでぱくつく。
ビースケの肝臓サポートのドライフードは、やはり食欲がわかないようなので、手作り食と交互にしている。
チャコは何でもOKだけど、鹿肉のフードにしてから毛艶がよいように思う。
毎回手作り食は大変なのと、偏りがあるといけないのでチャコも、ドライフードと交互に与えている。
もう半年もてんかん発作はないので、効果があるのかと思っている。
毎月1回のビースケの血液検査、ここのところ落ち着いている。
(副腎の数値は悪いもののそれ以上の悪化はしていない)
もっとも気にかけているカリウム値もOKで嬉しい。
今日は、2日続きの雨で寒いので室内暮らし。
オイルヒーターを一番弱くしてつけているが、4~5日前は夏日に近かった。
ウッドデッキの下の風通しのよい定位置で寛ぐビースケ。

チャコはというと、しどけない姿で・・・・


ガーベラが咲き始めた。