ビースケ&チャコと田舎ぐらし

チワワの朝陽ちゃんが わが家に

宮沢賢治・詩と絵の宇宙 絵本の原画展

2014年06月22日 | その他
「宮沢賢治・詩と絵の宇宙」絵本の原画展が田辺市立美術館であり、観に行った。
同じ作品でも絵を描く人によって全くと言っていいほど異なった印象になることを知った。

絵本も会場で売られていたが、原画とはあまりに異なる。
原画は、絵として完成しているので絵本として文字を入れるのが難しいように感じた。



いい展覧会で満足。

田辺市まで中辺路を通って1時間半ほどかかるので、一人で運転は心細い。
妹を誘って乗せて行ってもらう。
姪と3才の子供も一緒で、美術館の周りの公園で遊んで帰る。

地元の野菜がメーンのバイキング方式の昼食もお安く楽しめた。
その上、シニア割引があってびっくり、とってもお得な気分。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビースケのリンパ腫

2014年06月19日 | 
 ビースケの9歳までは、健康そのもので他所の犬が病気ということを聞くと、こんなに元気でありがたいと思っていた。
ところが、一昨年の5月からビースケは、さまざまな健康上の問題があり病院通いが続いていた。

決定的だったのは、昨年の2月にアジソン病でいっきに大病人(犬)になってしまった。
ステロイド剤による調節がうまく行き出し、ちょっと安心した5月にリンパ腫が3か所も見つかった。
アジソン病のビースケには、手術も抗がん剤もストレスが大きすぎ使えない。

で、サプリメントとして、ラ○○○○トとアラ○○○ランを半年間使ったが、余り効果があるようには見えなかった。
なによりビースケが嫌がるので止めた。
ネットで調べて自然治癒力を向上させるという脳幹活性ペンダントと花びら茸を使いだした。

10月から使い始めて徐々にリンパ腫は小さくなり、獣医さんも驚くはどの効果を見せていた。
アジソン病には、寒さがストレスになるが、どうやら無事に冬を乗り越えたねと喜んでいた。

ところが、5月ごろより首のリンパ腫が再び大きくなってきた。
前足の関節のところにもシコリが触れる。
体重も増え元気もあるので、抗がん剤に挑戦してみるのはと獣医さんに相談するが・・・・。

悪性リンパ腫に対するがん剤治療は、最近は治療成績がいいらしいもののビースケには勧めかねると。
一昨日、またもや腹部にシコリがあるのに気づく。

花びら茸を1日2錠から3錠に、体の酸化防止にH₄O(水素水)を飲ませるのと、「酵素乃泉」をフードに振りかけるを追加する。
最近は、横着して手作り食をさぼりがちだったが、やはり手作りの方がよさそうなので頑張ることにする。

幸い食欲はあるので、なんとかしてやりたい。


グラジオラスが咲き始めた。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャコのしつけ教室

2014年06月17日 | 

 もうどれくらいしつけ教室に参加していなかっただろう。
2年ぶり? 
春の運動会は参加したけれど・・・久々に福ちゃんママさんと行ってみようということに。

福ちゃんと陽菜ちゃんは上級クラスなのだけど、チャコに付き合って中級クラスに参加してくれる。
6月からは、厚さ対策として夕方に開いてくれる。
梅雨時には珍しい爽やかさで、夕焼けもきれいに見られた。

チャコは、意外と指示が入って(忘れてなかったことに感謝)訓練士さんも喜んでくれる。
でも、すごい太りようにびっくりされてしまった。

癲癇薬の影響で肝機能が悪くなり、薬を止め手作り食に切り替えてからてんかん発作はないが、与えすぎなのは明らか。

ビースケがアジソン病で一時8.4kgまで痩せてしまっていた。
今は、13.7kgまでもどって(戻りすぎだけど)いる。
リンパ腫(多分悪性)は、一時消えていたが、また別の場所に(腹部と前足の関節部分)出てきた。
体力があるほうが、長生きしてくれるだろうと・・・・。

抗がん剤や手術は、強いストレスになるのでアジソン病のビースケには無理。
サプリメントと脳幹刺激ペンダントをこのまま続けよう。
それでも、抗がん剤を使ったほうが・・・と今でも迷っている。

ビースケは全く訓練をしていないが、気まぐれにやってみるとちゃんと覚えている。
チャコに、家でも少し訓練をしなければと思う。



2回目の冬越えをしたハイビスカス。
鉢植えなので、根がまわってしまったのだろう、毎朝咲いてくれるが少し元気がない。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムカデ出現!

2014年06月10日 | その他
 梅雨に入って蒸し暑い日が続く。
ホームセンターで購入したムカデのクスリを散布していたが、小さなムカデが出た!
次の日ももう1匹。

更に、ブロック塀沿いの山茶花の剪定をして一休みしていると、何やらズボンの裾のほうに違和感。
慌てて振り払うと、大きな黒々としたムカデ。
ギャーと大声を出し振り払う。 

手伝ってくれていたシルバー人材の人が、鍬でやっつけてくれた。 怖い!
噛まれはしなかったが、皮膚に触れたところが妙な感じがする。
虫刺されの薬を塗ると沁みる。

脹れたりはしなかったが、2~3日赤い跡が残っていた。

 犬が噛まれたら困るので、昨年もお願いしたムカデ退治の業者さんに来てもらう。
費用は少し高いような気もするが、やむを得ない。

次の日の朝、名前はわからないが、野鳩よりも小さくギャーギャーと不気味な声を出す鳥が、何とムカデをくわえて飛び立った。
ムカデは結構大きいもので、(昨日のよりはかなり小さい)未だ動いている。
鳥の方が襲われはしないかとハラハラと見ていたが悠々と飛んでいった。

一匹いると、つがいのものがもう一匹いると聞いたことがある。
鳥のおかげでそれ以後は、全く見かけない。
ありがとう!

名前を調べたが、分からずじまい。



我が家の4種類のアジサイは、取りあえず咲いている。
5月に雨が少なかったせいか「墨田の花火」は、汚く変色している。
明日にでも切り取ってしまおう。
散歩道のアジサイも変色しているものが多い。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳癌検診

2014年06月06日 | その他
 今年の2月に乳癌の集団検診を受けた。
自覚症状はなかったが、担当の保健師さんがバスでの検診の希望者が少ないので協力してほしいというので。

3月に精密検査の必要があるとのことで、この地方の総合病院を受信し、マンモグラフィとエコー検査。
以前から担当してもらっていた医師は、院長になっているので後は若手医師に引き継がれた。
エコー下で針穿刺をし、細胞診に出した。

次の週、結果を聞きに行くと、細胞は出ていないが病巣(触診では触れないが)に達していたかどうか?なので再度針穿刺をしたいという。

自分では、大丈夫と妙に自信があったので断る。
それでは、MRIで診ましょうということになり、4月の中頃に受け、少し経過をみることになる。

画像は念のため三重大の放射線専門医にも読影してもらうと。
で、結果は6か月置き位に経過観察となる。

三重大の乳腺専門の女性の教授が月1回出張してくるので、興味半分で診てもらうことにした。
6月2日がその日。

再度、マンモグラフィとエコーを撮り、触診の結果2か月後に経過をみるという。
何だかなあ~~。
医療費をいっぱい使ったようで・・・・。


花菖蒲は一カ月前から咲いていたが、余り雨が降らなかったのでキレイとは言えなかった。
この雨で美しく見える。

一昨日入梅。
しっかりと降る。大雨警報が出て国道もJRも一部不通になるほど。



夕方、ゴミを捨てに行ったらゴミの囲いに何やら止まっている。
トンボが孵化を始めているようだ。
田舎暮らしをしていても、初めて見るので(セミの孵化はいくらでも見るが)カメラを取りに帰る。
シオカラトンボのようだ、

ゴミ置き場などでなく、もう少し水辺とか木に止まればいいのに・・・。
今朝早く見にゆくと、ヌケガラだけが残っていた。
無事に飛び立ったようでよかった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする