高校時代の友人が習っている洋裁教室の展示会に出展するとのことで、太地町の石垣美術館に見に行った。
彼女は先生の助手的な存在のようで、頼りにされているようだった。
沢山の出展(60点くらい?)があり、とても着やすそうな作品が多かった。
特に着物のリメイクには関心が高いようだった。
友人の作品。
留袖をドレスにして、お孫さんの結婚式に着用したというもの。
ハンドバックもお揃いに作ったという。とても品が良く、いい雰囲気。
彼女が自分で織った布で作った上着や、日常着など着やすそうな作品も出展されていて、先生から頼りにされるのもよく分かった。
留袖をドレスにした作品んが他にも5点ほどあった。
着物のリメイクにはとても関心が高いようで、20点くらいもあったような気がする。
私も着なくなった着物がたくさんあり、仕立て屋さんに聞いてみたが仕立て代がとても高いので諦めている。
帰りに湯川湾に鴨だろうか鳥の集団がいて、写真を撮りたかったがスマホでは無理だった。
きよもんの喫茶店で休んでお茶。
ミニ盆栽展をしていたので、楽しませてもらう。
山茶花がいい感じに咲いている。
蘭の種類だそうで、初めて見るが少し気持ちが悪い。
彼女は先生の助手的な存在のようで、頼りにされているようだった。
沢山の出展(60点くらい?)があり、とても着やすそうな作品が多かった。
特に着物のリメイクには関心が高いようだった。
友人の作品。
留袖をドレスにして、お孫さんの結婚式に着用したというもの。
ハンドバックもお揃いに作ったという。とても品が良く、いい雰囲気。
彼女が自分で織った布で作った上着や、日常着など着やすそうな作品も出展されていて、先生から頼りにされるのもよく分かった。
留袖をドレスにした作品んが他にも5点ほどあった。
着物のリメイクにはとても関心が高いようで、20点くらいもあったような気がする。
私も着なくなった着物がたくさんあり、仕立て屋さんに聞いてみたが仕立て代がとても高いので諦めている。
帰りに湯川湾に鴨だろうか鳥の集団がいて、写真を撮りたかったがスマホでは無理だった。
きよもんの喫茶店で休んでお茶。
ミニ盆栽展をしていたので、楽しませてもらう。
山茶花がいい感じに咲いている。
蘭の種類だそうで、初めて見るが少し気持ちが悪い。
たまには違う分野見せていただけるって楽しいし刺激になっていいですよね
秋を飛ばして、いきなり冬になりましたが、お元気にお過ごしでしょうか?
今年もあと後一か月。
今日はボランティアで管理している花壇の植え付けを予定しています。それが終われば気分的に楽になると思っています。