♪宝物の箱♪

誰にも目に見えるもの、そして見えない大切な宝物ありますよね。
そんな【宝物】について思ったことを綴ってみました。

『頭が良い=仕事が出来る…?』

2006-11-15 18:18:09 | ささやき


「頭が良い人は仕事が出来る」
と思いますか?
永年生きていると、決して”そうではない”って分かってますよね。
しかし、若年の頭の良い子は、そうではないようです。

うちの課に9月に中途入社してきた29歳の男の子
どうにもなりません……

高校の時は3年間クラス替えがなかったそうな……
その子は多分、”特進科”のお子だったのでしょう。
(注;”特進科”私立の学校で成績の良い子達だけで編成されたクラス)
出身大学も誰もが知ってる有名な東京の大学。
以前の職場もそれなり……

なのに、なぜ、パートの私たちがしているような
簡単な仕事ができないのでしょう
何度、同じ間違いを繰り返すのでしょう
彼がやった仕事全て、パートの私たちが見直してますが
未だに、”完璧”な日が一日たりとも無いのです。
間違っているのを指摘されても
「あっ、そうでしたか」で終わり…
色々理屈を並べたり、「こんな帳簿意味あるんですか?」
など、仕事覚えてから言いなさいよって感じです。

パートがしてるような仕事したくないんでしょうが
それが、基本です。
それ、出来なきゃ、その上の仕事出来る訳ないんです。
セコイ会社だけど、
北は、東京まで支店その他関連会社がたくさんあるので、
自分は、こんな、チンケナ仕事するような人間じゃない
とでも思っているかのようです。
(いや、思っているに違いありません。)

私も、何年も今の会社にお世話になって、
いろんなパートさんが同じ仕事しているの見てきましたが
こんなに、出来ない人はいませんでした。
ほとほと呆れています。

『頭のいい子=仕事が出来る』
に当てはまらない方が、確率は高い