ベア日記

幸せ。嬉しい。楽しい。美味しい。 心が動いたことを綴っていきます。

「夜のピクニック」

2009-03-09 23:21:03 | 読書

(恩田陸著)
★★★★(ベアの満足度)


朝の8時~翌朝8時まで80キロの距離を歩く「歩行祭」
前半は団体歩行でクラス単位で、
仮眠を終えた後半は自由歩行。

年に一度のイベントに興奮さめやらないままスタート。
肩を並べる友人との会話もとぎれがちになり、
日が暮れる頃には、話題も核心に迫り...
本音しかしゃべれなくなるほどの疲れ。

高校時代の恋愛、悩みにすっぽりと浸る24時間。
懐かしいやら、羨ましいやら...。

自分の気持ちをみつめ続ける時間は、
今日のカード体験ともリンク。

高校時代に、こんな経験できるのは、貴重だなと思ったら、
私も高校時代、競歩大会として、30キロ走らされたことを
ふいに思い出す。

歩行距離同様、結構なボリュームの本でしたが、
はまって一気読みでした。

セルフセラピーカード体験!

2009-03-09 20:55:06 | 学び

私の選んだ3枚のカードです。
前から気になっていたセルフセラピーカード。
モニター募集に、真っ先に手を挙げる。

悩み、課題、テーマがあると良いと言われ、
浮かんだ悩みは2つ。(内容は伏せます)

まず1枚目は「罠」のカードは、「主導権争い」
見事に2つの悩みがリンクしました。
心を落ち着かせ、目を閉じてカードを引くのですが、
「カードに引き寄せられる」感覚があり。

2枚目に「癒し」は、「コミュニケーション」
見事にストライクゾーン!
「罠」をふまえた上でも、これ以上あり得ない1枚。
受話器の上で抱き合っている相手は?との問いに
心がうるっと来て、泣きそうになった。

3枚目の「ギフト」は、「恵まれた才能」
正直、ぴんとこなかったのですが、その分、自問し、集中。
私の才能って、なんだろう?

30分の予定が、終わったら1時間超。
カードに向き合うことで、自分の心の声に向き合った1時間。
「話す」ことによって、悩みを自覚し、
解決の糸口が見えて来た気がした。
(カウンセラーさんに言葉を吸い取ってもらった感じ?)

最後にすべてのカードを見せてもらいましたが、
今の私には、やっぱりこの3枚だとあらためて納得。

それにしても、居心地の良いステキなサロン。
落ち着く空間って、こういうことをいうんだな。
セルフセラピーカード、ますます欲しくなりました。