ベア日記

幸せ。嬉しい。楽しい。美味しい。 心が動いたことを綴っていきます。

バターたっぷり!

2011-08-09 23:19:10 | 美味しいもの

先週の「アド街」は池袋東口特集!
録画してチェック!

気になるパン屋さんがあったので、
早速行ってみると、ランチは大行列!!

テイクアウトのパンはすぐに買えます。

チョコ入りと普通のクロワッサン、
エッグタルトetc...

マイマイも1つペロリ!
トースターで温めるとバターたっぷりだから
焦げそうな勢い!

ほとぼりがさめた頃、ランチも食べてみた~い!

合同誕生会!

2011-08-07 22:09:09 | 楽しいイベント

マイマイと甥っ子の合同誕生会でした!

今年もアイスケーキ!
小さいかなと心配しましたが、ちょうどよかったです。

お土産のねぶたの鈴を大喜びで
鳴らしながら踊る2人。

笑ったり、泣いたり、喧嘩したりしながら、
一緒に大きくなって来たね。

7歳の誕生日おめでとう!

試写会!

2011-08-06 22:20:12 | テレビ 映画

「イースターラビットのキャンディ工場」
親子試写会に当選しました。

ただ、残念なことに、
音声が英語、字幕には漢字が入っていて、
子供にはストーリーわからず。

もちろん主催者にお尋ねしましたが、
今回は字幕のみとのお答え。

仕方がないので、マイマイを膝に乗せ
耳元でストーリーをささやきます。

イースターの習慣がないので、
可愛いうさぎさんのお話としか
わからなかったみたいです。

これはDVDがでたら
速攻借りて来て、吹き替えで見なくては~
ちょっと残念な試写会でした。

私は楽しかったんですけどね。
おみやげはジェリービーンズでした。

「小公子セディ」

2011-08-05 22:34:35 | 芝居

去年の小公女に続き、今年も当たりました!

始まってすぐにとまどい。
健全なミュージカルを見ている自分に。

客席で叩きのめされ続けた
あの日々はもう遠いのだと。

それにしても子供って残酷。
つまんないシーンだとすぐにざわついてしまう。
確かにそうだけどさあ...。

伊藤つかささんの歌でぐっと舞台にはまった。
さすがです!

マイマイも小学生になり、
やっとストーリーがわかるようになったと思いきや、
3男の息子セディが跡継ぎになる直前に
長男の息子と名乗る親子がやってきた。

これは難しいでしょ。
笑いに包まれた分、ストーリーがわからなくなったようだ。

ハッピーエンドで幕が降りる。

アンコールで出演者全員が揃ったら、
公演途中で降板された速水けんたろう兄のことを思う。
このカンパニーを抜けるのは辛かっただろうと。

プレビュー公演や、いくつかの公演はご出演されていたので、
代役の方も大変だっただろうと思ったら、涙。
(その想いの先には、こないだの解散公演のこともあり)

マイマイと席を並べて見るお芝居。
だんだんと楽しめるようになり、嬉しいです。

「つるかめ助産院」

2011-08-03 21:36:31 | 読書

(小川糸著)
★★★★★(ベアの満足度)

突然失踪した夫を捜して南の島にたどりついたまりあ。
船が欠航し、島から出られなくなり、
つるかめ助産院に泊めてもらうことになった。

そこで、まさかの妊娠発覚!
さて、まりあはどうするか...。

「食堂かたつむり」同様、すべてなくしたところから
物語が始まる。
なくしたものの中から、宝物に気づく。

人との出逢い、目の前のことにただ夢中で取り組む日々。
それにしても、食べ物がどれも美味しそう!

ここまで人生を振り切れると
肝が据わるかもしれないと
少し羨ましくなりました。

出産の神秘にも触れました。
この島でぼ~っと海を見たいなあ。