カリコミ日記

こどもたちに残しておきたいイロイロ
夫に伝えたいイロイロ

夏休みの地元祭り

2016年08月10日 | 家族
パパが地元の祭りに行きたいと言い出した。
パパ「剣道の合宿がない今年しか、行けないんだよ~」
ママ「…行っといでよ。」
パパ「一緒に行こうよ~」
ママ「まだ、のど痛いし…人混みキツイし…」
パパ「みんなで行こうよ~」
ママ「送るよ、車で。」
ということで、ママに送ってもらって祭りに行った。
すんごい人で…すんごい車で…
ママは迎えに来れるのか疑問になり、ちょっと離れたところのパーキングに停めて、みんなと合流した。
ママは、あまりの人に酔ってフラフラしていたけど…地元の和太鼓チームの発表を観てたら、元気になってきた。

おにい「オレもやったから、気になるんだよな~」
ママ「すんごい早いな…」
おにい「オレ、前に行ってくる!」
おにいちゃんは、最前列でずっと観てた。
地元には、すんごい人たちがいるもんだ。
そうこうするうちに、隣の野球場から花火が上がり始めた!

地元の祭りだから、花火もこじんまりしたモノかと思ってたら…すごかった。
アナウンス「それでは、地元スペシャル、よろしくお願いします!!」
みんな「おおぉ~!!!」

連続花火が迫ってくるスペシャルは、地元が大好きになっちゃうモノだった。
すんごい拍手だった。
ここの地元は、おじいちゃんもお父さんも子供も…同じ小学校とか多い。
結婚して戻ってくる人も多い。
親同士も同じ小学校の同じクラスだった人とかもいる。
地元が大好きな感じが伝わってくる。
うんうん、わかる気がする。
地元の祭りも、いいもんだ。

夏休みの選挙

2016年08月10日 | 家族
7月は選挙が2回もあった。
もちろん、ぼくたちは2回目もくっついてった!

選挙のところで、たくさんの名前を見ては…
おねえ「この人の名前、強そう…」
ぼく「これ、むずかしい名前…」
たくさんの写真を見ては…
おねえ「この人は、ちゃんとしてそう。」
ぼく「この人の方が、おもしろそう。」
選挙は、名前や顔で決めるわけではないけれど…おそらく、重要なポイントでもあるかもしれない。
18歳の若者の中には、ぼくたちと同じレベルで決めてる人もいるハズ…
さてさて、どんな東京になっていくかな?

夏休みの卒園生キャンプ

2016年08月10日 | とし
夏休みに、ぼくの幼稚園の『卒園生キャンプ』があった。
久しぶりのみんなで、プールしたり、山のぼりしたり…楽しいことをする。
パパもお仕事で、ぼくもキャンプだと…ママたちは4人になる。
ママは、さらに楽をしたがる。
おねえちゃんのバレエの帰りに…
ママ「食べて帰るか…」
おねえ「ハンバーガーがいい!」
ママ「そういう気分じゃないんだよね…」
おにい「米?」
ママ「ん~、和食かな~」
というわけで、和食を食べた。
おにいちゃんは、大盛りの牛丼。

おねえちゃんは、スヌーピーのスプーンがついたキッズプレート。

ママは三種類のチーズののったミニ豚丼。

チーズは、おねえちゃんやおとうとにあげてた。
たまには、ね。

夏休みは、『たまには』が増える気もするが…
たまには、ね。

夏休みの試合

2016年08月10日 | よし
夏休みには、おにいちゃんの剣道の試合が何回か…ある。
6年間やってきたおにいちゃんは、団体戦の大将として試合をする。
朝5時に集合して、日本武道館に行く。
おにいちゃんは引き分けだったり、ストレート二本勝ちだったりな成績。でも、団体戦なので…みんなの成績が大事。
夏の試合は、惜しくも1回戦負けが続く…けど、おにいちゃんは団体戦が好きらしい。
みんなで戦うのが、なんかいいらしい。

6年間で、たくさんの仲間とたくさんの経験をしてこれたのだろう…それは、おにいちゃんにとって『人生の宝』かもしれない。

夏休みのDVD

2016年08月10日 | 兄弟
夏休みは時間があるので、DVDを観たりする。
おばあちゃんとこから借りてきたジブリのDVDを観た!
『借りぐらしのアリエッティ』を観たあとは、こうなる…
おねえ「なんか、きこえる…」
ぼく「ホントだ、下からきこえる…」
おとうと「え、ホント?」

我が家の床下には、何かいるらしい…

確かに、ゴキブリを食べちゃうぐらいのネズミは…いる。
その音でしょうか?