お姉ちゃんと3番目君の矯正歯科は吉祥寺で少々遠いのですが、いつも納得いく説明と結果を見せてくれるので通ってます。
さて、3番目君の途中経過。

表から見てもキレイになってきてますが…

内側から見ると急カーブだった上顎が、緩やかに広がってきているのが分かります。
今は第2弾の矯正器具を夜間に装着…自分で意識して着けてます。
そして、末っ子。

そろそろ大人の歯が出てくるので診てもらいました。
かなり『舌癖が強い』とのこと。
どういうことか?
正常な舌は上顎にくっついてますが、末っ子は下に落ちてて…
舌の裏側にある唾液腺が潰れてる
↓
唾液が出ない
↓
唾液が不足して食事中に水を飲む
↓
唾液が少ないと虫歯になりやすい
さらに…
舌根が気道をふさいでて苦しい
↓
口呼吸
↓
鼻腔が炎症を起こしやすい
↓
中耳炎になる率が高い
ビックリしたのは…
寝てる時に口呼吸
↓
交感神経が優位
↓
ずっと起きてる状態と同じ
↓
頻繁にオシッコがしたくなる
↓
夜尿やおもらしが増える
末っ子の体に関する疑問が全て解けました。
舌の位置がここまで全身に影響してるとは驚きです…そして、舌の位置を正しい位置にもっていくのがとても重要とのこと。
ということで、いつも末っ子と舌を上顎につける体操をします。
パパやお兄ちゃんは「舌?フツーに上にくっついてるよ。」と言います。
私は意識しないと舌は上にいかず…夜も口呼吸。
ということで、末っ子と一緒に舌の位置を意識中。
どんな風に体が変化していくのか楽しみです。
体の1つ1つの部位に意味があって、1つ1つが作用し合ってて…知れば知るほどスゴイです。
良い歯医者さんに出逢えて、
早いうちに知識が得られて、
ホントにラッキーです。
医療の進歩に感謝です。
さて、3番目君の途中経過。

表から見てもキレイになってきてますが…

内側から見ると急カーブだった上顎が、緩やかに広がってきているのが分かります。
今は第2弾の矯正器具を夜間に装着…自分で意識して着けてます。
そして、末っ子。

そろそろ大人の歯が出てくるので診てもらいました。
かなり『舌癖が強い』とのこと。
どういうことか?
正常な舌は上顎にくっついてますが、末っ子は下に落ちてて…
舌の裏側にある唾液腺が潰れてる
↓
唾液が出ない
↓
唾液が不足して食事中に水を飲む
↓
唾液が少ないと虫歯になりやすい
さらに…
舌根が気道をふさいでて苦しい
↓
口呼吸
↓
鼻腔が炎症を起こしやすい
↓
中耳炎になる率が高い
ビックリしたのは…
寝てる時に口呼吸
↓
交感神経が優位
↓
ずっと起きてる状態と同じ
↓
頻繁にオシッコがしたくなる
↓
夜尿やおもらしが増える
末っ子の体に関する疑問が全て解けました。
舌の位置がここまで全身に影響してるとは驚きです…そして、舌の位置を正しい位置にもっていくのがとても重要とのこと。
ということで、いつも末っ子と舌を上顎につける体操をします。
パパやお兄ちゃんは「舌?フツーに上にくっついてるよ。」と言います。
私は意識しないと舌は上にいかず…夜も口呼吸。
ということで、末っ子と一緒に舌の位置を意識中。
どんな風に体が変化していくのか楽しみです。
体の1つ1つの部位に意味があって、1つ1つが作用し合ってて…知れば知るほどスゴイです。
良い歯医者さんに出逢えて、
早いうちに知識が得られて、
ホントにラッキーです。
医療の進歩に感謝です。