ゴールデンウィークは剣道を味わいました…いつもですけど。笑
3番目君は小学男子団体の先鋒。

キッチリ2本決めて役割を果たしてました。

試合で勝つと、とてもキモチ良さそうです。
結局2回戦は負けてしまいましたが、笑顔な1日でした。
そして、お姉ちゃんは中学女子団体の大将。

先鋒が1本勝ち、中堅が1本負け…お姉ちゃんで決まります。

前回の錬成会では攻めきれずに終わっていたので、「先に攻めたら入るよ」と呪文のように伝え続けました。
どの試合会場も中学2~3年が多いので、大きさ的にも経験的にも不利です。
試合中盤で、相手に1本取られましたが…

そんな中でも、大きな声を出して攻めていく姿が見えました。
諦めずに攻めていく姿に感動しました。そして試合終了間際、お姉ちゃんが1本!!!
引き分けで代表戦。
先鋒の子が出て、ちょっとの差で負けて1回戦敗退となりました。
先鋒の子は落ち込んで泣いていましたが、1年生の負けは次に繋がります。
これから2~3年になった時に、この経験が活きてくると思うので応援したいです。
そして、お兄ちゃんは中学男子団体の大将。

攻めて攻めて1回戦突破。
2回戦は相手の小技が決まって…

結局、2回戦の相手が2位だか3位になっていました。
お兄ちゃんの剣道を見て「オヤジにそっくりだな!」と、パパに話しかけている先生がいました。
そして、こうしたら良いとアドバイスもしてくれました。
しばらく前に、お兄ちゃんに注意した先生がパパと話をしたそうです。
先生「何か言ってたか?」
パパ「注意されたって…」
先生「もったいねんだよなー」
先生「先輩たちより体力あるからさー」
パパも「やれば化けると思う」と言ってました。
お兄ちゃんにそれを伝えると嬉しそうに聞いています。
みんなにはたくさんの可能性があるので、それを大切に育てたいです。
注意された時、自分を否定されたと感じるのではなく…自分は期待されてると頑張れるように。
色んなことを学べる剣道に感謝です。
3番目君は小学男子団体の先鋒。

キッチリ2本決めて役割を果たしてました。

試合で勝つと、とてもキモチ良さそうです。
結局2回戦は負けてしまいましたが、笑顔な1日でした。
そして、お姉ちゃんは中学女子団体の大将。

先鋒が1本勝ち、中堅が1本負け…お姉ちゃんで決まります。

前回の錬成会では攻めきれずに終わっていたので、「先に攻めたら入るよ」と呪文のように伝え続けました。
どの試合会場も中学2~3年が多いので、大きさ的にも経験的にも不利です。
試合中盤で、相手に1本取られましたが…

そんな中でも、大きな声を出して攻めていく姿が見えました。
諦めずに攻めていく姿に感動しました。そして試合終了間際、お姉ちゃんが1本!!!
引き分けで代表戦。
先鋒の子が出て、ちょっとの差で負けて1回戦敗退となりました。
先鋒の子は落ち込んで泣いていましたが、1年生の負けは次に繋がります。
これから2~3年になった時に、この経験が活きてくると思うので応援したいです。
そして、お兄ちゃんは中学男子団体の大将。

攻めて攻めて1回戦突破。
2回戦は相手の小技が決まって…

結局、2回戦の相手が2位だか3位になっていました。
お兄ちゃんの剣道を見て「オヤジにそっくりだな!」と、パパに話しかけている先生がいました。
そして、こうしたら良いとアドバイスもしてくれました。
しばらく前に、お兄ちゃんに注意した先生がパパと話をしたそうです。
先生「何か言ってたか?」
パパ「注意されたって…」
先生「もったいねんだよなー」
先生「先輩たちより体力あるからさー」
パパも「やれば化けると思う」と言ってました。
お兄ちゃんにそれを伝えると嬉しそうに聞いています。
みんなにはたくさんの可能性があるので、それを大切に育てたいです。
注意された時、自分を否定されたと感じるのではなく…自分は期待されてると頑張れるように。
色んなことを学べる剣道に感謝です。