カリコミ日記

こどもたちに残しておきたいイロイロ
夫に伝えたいイロイロ

心理テスト

2019年05月09日 | 
友達がfacebookに載せていた心理テストをやってみました。

tabi-labo

パッと目に飛び込んできたのは、コチラ↓↓↓

カマキリでした。

カマキリを選んだ私は…

こんな感じだそうです。

ちなみに、パパもカマキリでした…

パパ「カマキリか~」
ママ「二人ともカマキリだね。」
パパ「カマキリってさ、メスがオスを食べちゃうんだよね…」
ママ「ガッツリ食べるね…」
パパ「…」

辛抱強く待とうじゃないか!
オスを食べるのはやめよう!笑

たまにやるとオモシロイ心理テスト。

ゴールデンウィークの剣道大会

2019年05月08日 | 習い事
ゴールデンウィークは剣道を味わいました…いつもですけど。笑

3番目君は小学男子団体の先鋒。

キッチリ2本決めて役割を果たしてました。

試合で勝つと、とてもキモチ良さそうです。

結局2回戦は負けてしまいましたが、笑顔な1日でした。

そして、お姉ちゃんは中学女子団体の大将。

先鋒が1本勝ち、中堅が1本負け…お姉ちゃんで決まります。

前回の錬成会では攻めきれずに終わっていたので、「先に攻めたら入るよ」と呪文のように伝え続けました。

どの試合会場も中学2~3年が多いので、大きさ的にも経験的にも不利です。

試合中盤で、相手に1本取られましたが…

そんな中でも、大きな声を出して攻めていく姿が見えました。

諦めずに攻めていく姿に感動しました。そして試合終了間際、お姉ちゃんが1本!!!

引き分けで代表戦。

先鋒の子が出て、ちょっとの差で負けて1回戦敗退となりました。

先鋒の子は落ち込んで泣いていましたが、1年生の負けは次に繋がります。

これから2~3年になった時に、この経験が活きてくると思うので応援したいです。

そして、お兄ちゃんは中学男子団体の大将。

攻めて攻めて1回戦突破。

2回戦は相手の小技が決まって…

結局、2回戦の相手が2位だか3位になっていました。

お兄ちゃんの剣道を見て「オヤジにそっくりだな!」と、パパに話しかけている先生がいました。

そして、こうしたら良いとアドバイスもしてくれました。

しばらく前に、お兄ちゃんに注意した先生がパパと話をしたそうです。

先生「何か言ってたか?」
パパ「注意されたって…」
先生「もったいねんだよなー」
先生「先輩たちより体力あるからさー」

パパも「やれば化けると思う」と言ってました。

お兄ちゃんにそれを伝えると嬉しそうに聞いています。

みんなにはたくさんの可能性があるので、それを大切に育てたいです。

注意された時、自分を否定されたと感じるのではなく…自分は期待されてると頑張れるように。

色んなことを学べる剣道に感謝です。

誕生日祝い & 結婚記念日祝い ~渋滞覚悟の帰省~

2019年05月04日 | 韮崎のじじ・ばば
渋滞覚悟で山梨へ日帰り帰省!

山梨のおじいちゃんの誕生日や結婚記念日のお祝いに、行ってきました。

ゴールデンウィークに行くと、いつも彩り豊かな庭が見れます。

スマホで撮ろうとがんばりましたが、強風でメインの花はブレブレ~笑

お義母さんと庭のベンチに座りながら、これからの事や色んな話をしたり…

お義父さんと子供たちの遊ぶ姿を見ながら、仕事の話をしたり…

泊まりではありませんでしたが、とても有意義な時間でした。

部活や勉強やゲームから解放された子供たちは、ひたすらブレードボードや野球。

そして、パパがいないのでお兄ちゃんがBBQとかまどの火当番!

人間にとって火というのは魅力があるようで、ずっと楽しそう。笑

そして、行きも帰りも渋滞でしたが、TSUTAYAで借りたDVDがあったので楽しめました~!

踊る大捜査線
きらきらひかる
コードブルー
8時だよ、全員集合

近頃は、古い色々を楽しんでおります。笑

特に『8時だよ』をリピートしては、セリフを覚える子供たち…誰にも通じませんよ、たぶん。笑

人生、笑って過ごすのが1番!
人生、楽しく過ごすのが1番!

剣道での出来事 ~こどもの自己肯定感~

2019年05月01日 | 習い事
剣道で先生たちから言われたり指導されて、こどもたちの心が傷つくことがあるようです。

先生たちは「強くなって欲しい」「もっと強くなれる」と思って指導してくれてますが…

こどもたちの心には届きません。

自信をなくしたまま、試合に向かったお兄ちゃん。

前半は、自信のなさが試合に出ていて消極的でした。

中盤で、自分らしい1本を取ってから積極的に攻められるように。

試合を決まる代表戦では、見事な1本を決めて勝ちを掴みとっていました。

思い通りにいかない時、心のダウンを少なくするにはどうしたらよいのだろう…

1日試合を見ながら考えていました。

こどもたちの自己肯定感を高めてあげられたら、どうだろう?

何か言われたり、
上手くいかなかったり、
理不尽なことが起こったり、

これからもあると思います。

そんな時に「自分は大丈夫」「自分は価値がある」と思うことができたら、切り替えられます。

今まで言葉に出して伝えてなかった色々を、伝えてみようと思います。

父からの言葉。

「人生は言葉を集める旅」

感情には言葉は必要ありませんが、思考は言葉によって作られます。
言葉を選ぶことで思考を形成、コントロールすることができます。

一度きりの自分の人生を、どのような言葉で彩っていくのか。

「人生とは 一生かけた言葉集めの旅である」

父からの言葉を読んで、こどもたち一人一人が「価値がある」と感じられるような言葉をかけたいと思いました。

そのために、まずは自分がシアワセと感じられる言葉を集めたいと思います。

令和の始まり ~こども部屋の片付け~

2019年05月01日 | 家のこと
令和の始まりは、こども部屋の片付けでスタート。

4月から新しい生活が始まり、色んなモノが増えました。

春休みにこどもたちと整理ができなかったので、ゴールデンウィークのタイミングで『いる・いらない』をしました。

机の上、机の中、机の周り…
洋服の引き出し、ハンガーラック…
オモチャの袋…
学用品のケース…

上の3人は自分でやっていましたが、末っ子は途中でリタイア。

机の周りや洋服は、母の感覚で『いる・いらない』をさせてもらいました。

午前中で終わったのですが…
エネルギーがなくなり…
15分の昼寝…笑

最後のエネルギーは、
いらないモノの分別で終了。

もう片付けられない年齢…
自分のモノを残すのは…
こどもたちの負担になる…

そう体感した1日でした。

『いる・いらない』は心を、
『いらない』モノの分別は体を、
かなり使います。

引き延ばさずに『いらない』モノを手放そう…

そう決意した1日でした。



ふとした瞬間、
シアワセを感じる1日。

キレイになったこども部屋、
スッキリした男子の刈り上げ、
購入食材を分けて持ち帰る道、

今日やりたかった自分のことはできませんでしたが、シアワセを感じました。

できてないこと色々あるけど、
シアワセに気づけてる自分、
それでいいんじゃないかな?笑