Beer & I

ビール好きによる、ビール好きの為のビール記とあれこれ。

製麦~発酵

2021-11-09 18:00:00 | ビールの作り方
今回はビールのお勉強、ブログでは初の「ビールの作り方」についての記事です。
ビールが造られる基礎の基礎、製麦(せいばく)から発酵までの過程について。
ビールの原材料はの一つである麦(大麦・小麦)ですが、麦そのものからはお酒は出来ません。
まずは麦を発芽させて「麦芽」にすることで、麦の中に含まれるデンプンとタンパク質から「酵素」が出来ます。
この過程を「製麦」と呼びます。
 
デンプンからは「アミラーゼ」、タンパク質からは「プロテアーゼ」という酵素が出来るのです。
そして次は「仕込み」。
この工程で「アミラーゼ」の働きによってデンプンが「糖」に分解され、「プロテアーゼ」の働きによってタンパク質が「アミノ酸」に分解されます。
 
その後に「発酵」します。
よく耳にする単語ですが、発酵とは酵母によって糖がアルコールに変換される事を言います。
なので、アルコールを作るために糖は不可欠なんです。
だからデンプンをまず酵素によって糖に分解して、そこから糖をアルコールに変換するんですねー。
そしたら大好きな(笑)お酒が誕生!!
酵母を加える事によって、糖が「アルコール」と「炭酸ガス」に分解され、アミノ酸は更にその酵母の栄養源となってビールが造られていくのであります。