ありがたき幸せっっ!!
頂いたビールも早く飲みたいのですが、今回はちょっと前に飲んだオーストラリアの『Coopers』2種類のレポです^^
私の近所のスーパーには6種類あったのですが、まずは『BEST EXTRA STOUT』と『Session Ale』。

黒ビールにも色んな種類がありますが、これは本当に真っ黒。
麦芽を焙煎した香ばしい香り、飲みごたえもガツンとしっかりとしています。
苦みの中にほんのりと感じる甘みが良いバランスです。
アルコール度数も6.3%と少し高め。他のビールに比べて3~4倍の麦芽を使っているそうで、流石のパンチ力。
もう「THE・黒」と言えるような、王道の味わいでした。


濁りが多い濃い黄土色。華やかなホップと柑橘系の香りがします。
その爽やかさが飲みやすさに繋がるんですが、後味に苦みとコクが残ります。
麦芽はPale maltの一種類、ホップはギャラクシーとメルバの2種類を使用しているそう。
どうやらこのビールを輸入しているのがそこのスーパーだけみたいで、ネットで調べても英語のページばかりでした。
それもあって今回は即決でこの種類を選んだんですけどね。


因みに、黒ビールの方のラベルが黄色でセッションエールのラベルが青なんですが、
私の中で「黄色がセッションぽい」というイメージがあるのか…
この後黒ビールのグラスにセッションエールを注いでしまい、ハーフ&ハーフになってしまいました;;
Coopersは1862年に設立されたオーストラリア最大のクラフトビール会社です。
クーパー一族による家族経営で、オーストラリア国内での売り上げは第3位だそう。
一次発酵は大樽で、それを瓶詰めし、瓶の中で二次発酵させるといった特徴的な製法をしていて、
世界でも数える程しかないと言われる伝統製法です。
最近では日本のクラフトビールでもそういう製法をしている物もあります。
スーパーにあった残りの4種類も飲んでみたいし、勿論飲む気は満々!!
その前に誕生日に頂いたビールが待ってます!!わーいわーい!
