Beer & I

ビール好きによる、ビール好きの為のビール記とあれこれ。

ベネディクティナー(ドイツ)

2021-08-31 18:00:00 | ドイツビール
友達から頂いたヨーロッパビール第2弾は、ドイツの『ベネディクティナー』白ビールのヴァイスビールです^^
私はいくつかビールがあったら最初に白ビールを飲むので、本当はこれを一番に飲もうと思っていたのですが、ラベル間違えて二番目になっちゃいました。
クセのあるビールは苦手な友達の好みも考えて、これなら多分飲めるだろうも思いチョイス。
 
白ビールではありますが褐色に近い色、きめ細かな泡がそそられます。
香りは小麦特有の甘みがふんわり。
飲み口はフルーティーでありつつ酸味が効いていて、そのバランスが良い感じ。
酵母が活きているのを感じる様な味わいがありました。
ベネディクティナーはルイ4世が1330年代に設立したエタール修道院で、1609年から造られている歴史のあるビール。
その時から製造や品質管理を修道士が行っているので、ラベルにも修道士が描かれています。
ビールを飲んだ後に情調べたのですが、「酵母が活きているのを感じた」と書いたその感想の通り(!)修道院で独自に純粋培養された酵母を使用しているそう。
…私の舌も中々肥えてきたな(笑)。
Superior taste AWARDというビールのコンクールで、2013年に3つの星を受賞しています。
今のところ日本ではこのヴァイスビールしか手に入らないみたいですが、他にも種類あって全部で4つあるよう。
うーん、また飲みたいリストが増えました^^


 

ケーニッヒ・ピルスナー(ドイツ)

2021-08-30 18:00:00 | ドイツビール
先日、何と友達がいきなりビールの詰め合わせをプレゼントしてくれました!!
今私がイギリスビールを探している事は伝えていなかったのですが、偶々この詰め合わせはヨーロッパビールの8本セット!!
イギリスビールは以前飲んだ事がある黒ビールの「OLD TOM」だけでしたが、これは本当に嬉しい!!
しかも8本瓶ビールの入った段ボールを彼女自ら運んで、家まで来てくれました(涙)!


彼女もお酒は基本的にビールしか飲まない人なのですが、軽いもの(バドワイザーみたいな)が好きらしく、味が濃かったり苦みがあったりすると「大人のビールだ」と言う位(笑)。
折角持ってきてくれたので、ラベルを確認して彼女にも飲めそうな物から開けました。
なので最初はドイツの「ケーニッヒ・ピルスナー」を開封。
ピルスナーですが、どこかフルーティーさがあってとても飲みやすい。
美味しい水を使っているのが分かるミネラル感も。
それでいてホップの苦みや麦芽のコクもあって、美味しかったです。
 
「ケーニッヒ」で調べてみると、「ケーニッヒ・ルードヴィッヒ」という醸造所が多くヒットしたのでその内容を書き出していましたが、何か違う…。
日本語のページはないのですが、醸造所の公式HPをチェックしてもこの「ピルスナー」はなく、何よりもラベルが違う!
ドイツ語は全く分かりませんが、何とか「ケーニッヒ・ビール」の情報にありつけました。
やはり「ケーニッヒ・ルードヴィッヒ」とは違う醸造所で、ドイツのノルトライン・ヴェストファーレン州にあるBeeckという場所にある醸造所。
デュイスブルク・テオドール・ケーニッヒが1858年に開設し、当時はまだ人気のなかった低発酵のピルスナースタイルビールを造っていたそうです。
「ケーニッヒ・ピルスナー」の最初の記録は1911年で、2004年デンマークのカールスバーグに、今ではビットブルガーに売却されています。
「ケーニッヒ・ルードヴィッヒ」についても調べていたので、今後絶対に手に入れて改めて紹介します!
 
この日友達と飲んだのは全部で3種類。
折角なので、8種類ともそのメーカーを調べてアップしようと思っています。
因みにドイツビールが2本、ベルギービールが4本、イギリスビール・スペインビールが1本ずつ^^
ありがたく頂きます!!

BECK’S(ドイツ)

2020-09-16 18:00:00 | ドイツビール

今年は専らビールのフェスも中止が相次いで、オクトーバーフェストにも行けませんでした(涙)。
その代わり、という訳ではないのですが久しぶりにドイツのビール『BECK'S』を頂きました^^

きれいなピルスナーの黄金色、麦の香りにほのかなスパイシーさを感じます。
飲み口はすごくさっぱりしているんだけど、柑橘系の様な甘さもあって飲みやすいです。
炭酸も効いてて、のど越しのよいキレのあるビールでした。

 
BECK'Sは元々ハインリッヒ・ベックが1873年に創業した「Kaiser brewery」という醸造所。
それが2002年にベルギーのインターブリューが買収、2008年にアンハイザー・ブッシュ・インベブ社が買収しています。
1874年から販売を開始し、創業からわずか3年後にフィラデルフィア開催の博覧会で金賞を受賞するという功績があります!
今では世界90ヶ国近くで販売され、世界で最も飲まれているドイツビールの一つです。
日本のオクトーバーフェストには結構足を運んでいるのですが、私は今回初めて知りました;
オクトーバーフェストに出されるビールと言うのは、種類が決められているんですね。
そう考えると、私の知っているドイツビールはほんの一握りなのかもしれません。
…底が知れません。そしてそれが楽しくて仕方がない私なのであります!!


 

レーベンブロイ

2020-04-26 18:00:00 | ドイツビール

4月23日は「ビール(地ビール)の日」でした。
この日は、1516年にドイツで「ビール純粋令」が施行された日なのです。
そんな日にあやかって、ドイツの伝統的なビールである「レーベンブロイ」を飲みました^^

麦芽の豊かさを感じる香り、「これぞビール!」というような澄んだ黄金色。
飲み口もしっかりした麦芽が口の中に広がり、スーッと喉を通っていく心地よさ。
ホップの苦みがほのかに残る、まさに伝統を感じる王道ビール!
豊かな旨みが余韻を残します。


レーベンブロイはドイツのミュンヘンにあるレーベンブロイ社が生産しているビールの銘柄の一つです。
レーベンブロイとはドイツ語で「獅子のビール」という意味があります。
以前はレーベンブロイと名を打ったビールが多数あったそう(今はレーベンブロイ社のみ)。
最初に書いた「ビール純粋令」とはビールの原材料を「大麦、ホップ、水」と限定した法律ですが、
このレーベンブロイもそれに基づいて作られた伝統的なミュンヘン式ビールです。
日本では1983年~2018年までアサヒビールがライセンス生産をしていましたが今は終了しています。

レーベンブロイの始まりは遡ること1383年、“Zum Lowen(獅子の宿屋)”の主人によるもの。
640年近くの長ーい歴史があるんですねぇ!
ドイツでは1810年から「オクトーバーフェスト」というお祭りがあり(今は日本各地でも開催されてます)、
そこに出すことを許されている6つの醸造所の1つになっている由緒あるビールなのです!!
因みに今年はそのオクトーバーフェストもコロナの影響で中止になってしまいました(涙)…。
レーベンブロイという名前もトレードマークの獅子も私の中ではおなじみでしたが、
今回飲んだラガーだけでなく、ヘレスやエクスポート・ヴァイセなど10つのラインナップがあるみたい。
そんなことを知ってしまったら、当然飲みたくてしょうがなくなる私です!!
(やっぱりオクトーバーフェストが狙いどころかなぁ)。



 

ラーデベルガー

2020-02-12 18:00:00 | ドイツビール

ビールと言えばドイツ!
なんですが、ここに来てやっとドイツビールにありつけました!!
王室御用達だったという歴史のある「ラーデベルガー」のピルスナー。

輝くように綺麗な黄金色。
瓶を開けた瞬間に高貴なホップの香りが広がります。
飲み口もしっかりホップと麦芽の味がして、コクを感じつつ、
後味にキレのある苦味が残りました。美味い!!

ラーデベルガーはドイツのザクセン州ドレスデンの北東にあるラーデベルグにある醸造所。
ピルスナー」の発祥地であるチェコのボヘミア地方に近く、
ドイツでは最初のピルスナーを造ったと言われています。
それ以降は一貫してピルスナーを作り続けているそうです。
開業はなんと1872年というから驚き!
最初に「王室御用達」と書きましたが、1905年にザクセン王から「王の飲み物」として認定を受け、
ザクセン王室御用達のビールとして、王家にビールを提供していたそう。
ボトルネックにはザクセン王家の紋章が描かれています。
王家がビールを飲んでいると考えると、何だかちょっと親近感が湧く私…。
そうだよね、王様もビール飲むよね、なんて^^



実は醸造所が開業する前、1862年にはプロイセン王国およびドイツ帝国初代宰相からも
「首相の飲み物」として選定され、愛飲されていたようです。
どれだけ高貴なビールだよ!!って思いますが、味は「なるほど納得」です!
因みにザクセン王国が気になったので調べてみたら、1806~1918年まで存在していた王国で、
ドイツ革命によって君主廃止になっていました。
ビールの事を調べると、歴史の勉強にもなりますよ(笑)。

今までも色々なドイツビールを飲んできましたが、
こうやって一つ一つ向き合うとより深い世界に出会えます。
勿論それはドイツビールに限った事ではなく、どんなビールでも新しいものに出会える。
そうしてもっともっと色んな世界を見たいなと思う私なのでありました。