先日購しました、
新日本法規の
ドキュメント 離婚事件 -12の困難事件から調停・裁判実務を学ぶー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book_mov.gif)
私にとって極めて、ガンガン読み進められる(そしてガンガン頭に入る)テーマと書き方の本でしたので、
気持ちよく読み終わりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mug.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
ここからは個人的な感想です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
相談者の方の様子や、それを受け止める弁護士の対応、
調停の中の駆け引きや、相手方代理人に対する様々な思い等、
極めて生々しく進行していく様子が書かれている本です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
この本を買った時の私の感覚、
「離婚事件に詳しい女性弁護士と飲み会で同席して、
苦労話を今後のアドバイスとしていただく感覚」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
に大きな狂いはなかったと感じます。
経験した事件がいきなり12個増えた気分になれます。
自分自身、「うん
同じリアクションで、同じ処理をする
」と、
感じる場所が多く、
自分の弁護士としての活動を省みて・修正することに役立ちました。
ただ、第1章は離婚事件を扱う心構えとして
ガツン
と書かれているので、
これから離婚事件を扱う方が読むと、少し敬遠したくなるかな???と感じました。
民事法研究会 事例で学ぶ 離婚事件入門
を読破した次に、
読むことをオススメしたい本です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
表現は正しくありませんが、
わくわく・にやにやして体温が上がる本でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
こばと法律事務所
弁護士 生井澤 葵(なまいざわ あおい)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
【プロフィール】![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
弁護士・中央大学法科大学院実務講師・JADP認定夫婦カウンセラー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
女性の弁護士ということで、夫婦の問題や、男女の問題についての相談が集まり、
その分野の問題を多く取り扱っています(その他、交通事故・借金の問題等も取り扱っております)。
ホスピタリティのある法律相談ができるように、カウンセラーの資格も取得しました。
ある日、普通の方が、ふとぶつかってしまうような法律の問題を、
分かりやすい言葉で、丁寧に説明することが得意で、
法律事務所・弁護士に相談することのハードルを下げるために、情報を発信しています。
法律相談・講演依頼等、お仕事のご依頼は、こばと法律事務所にご連絡
ください。
埼玉県熊谷市筑波2丁目56番3 渡辺総合ビル3階
こばと法律事務所![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
電話: 048-501-1777 (ブログを見たとお伝えいただくとスムーズです)
HP : http://www.kobato-law-office.com/
男性弁護士・女性弁護士のいる事務所です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
新日本法規の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book_mov.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book_mov.gif)
私にとって極めて、ガンガン読み進められる(そしてガンガン頭に入る)テーマと書き方の本でしたので、
気持ちよく読み終わりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mug.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
相談者の方の様子や、それを受け止める弁護士の対応、
調停の中の駆け引きや、相手方代理人に対する様々な思い等、
極めて生々しく進行していく様子が書かれている本です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
この本を買った時の私の感覚、
「離婚事件に詳しい女性弁護士と飲み会で同席して、
苦労話を今後のアドバイスとしていただく感覚」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
に大きな狂いはなかったと感じます。
経験した事件がいきなり12個増えた気分になれます。
自分自身、「うん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
感じる場所が多く、
自分の弁護士としての活動を省みて・修正することに役立ちました。
ただ、第1章は離婚事件を扱う心構えとして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
これから離婚事件を扱う方が読むと、少し敬遠したくなるかな???と感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book_mov.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book_mov.gif)
読むことをオススメしたい本です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
表現は正しくありませんが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
こばと法律事務所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
女性の弁護士ということで、夫婦の問題や、男女の問題についての相談が集まり、
その分野の問題を多く取り扱っています(その他、交通事故・借金の問題等も取り扱っております)。
ホスピタリティのある法律相談ができるように、カウンセラーの資格も取得しました。
ある日、普通の方が、ふとぶつかってしまうような法律の問題を、
分かりやすい言葉で、丁寧に説明することが得意で、
法律事務所・弁護士に相談することのハードルを下げるために、情報を発信しています。
法律相談・講演依頼等、お仕事のご依頼は、こばと法律事務所にご連絡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_blue.gif)
埼玉県熊谷市筑波2丁目56番3 渡辺総合ビル3階
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)