書面を作っていて、
後で、見直しをしたところ、
さいたま痴ほう裁判所
に、なっておりました・・・
弁護士あるあるのミスの1つで、
特に、
遺言無効であったり、
成年後見であったり、
そのあたりの仕事をしていると、
パソコンがナチュラルにそちらの変換を優先してくるようになるので、
注意が必要です
外出先から、
スマホでメールに返事をしていた時・・・
スマホですと、
予測変換機能がありますので、
それをポチポチ使っておりましたら・・・
「〇〇先生
いつもお世話になっております。
埼玉の生物(なまもの)です。」
・・・となっていて、
自分の名前を、呪わしく感じました
私の苗字は、一発変換できないので、
「なま」
「いざわ」
と、2回に分けて入力することになります
ちょっと面倒です
◆◆菅沼法律事務所◆◆
弁護士 生井澤 葵(埼玉弁護士会所属)
埼玉県越谷市越ヶ谷1丁目11番35号
吾山ビルⅡ 4階
電話:048-969-3801
(お電話の際には「ブログを見た」と言っていただけますと、
スムーズです)
◆プロフィール◆埼玉県越谷市の弁護士
中央大学法科大学院兼任教員
JADP認定夫婦カウンセラー
埼玉弁護士会司法修習委員会セクハラ相談窓口
離婚問題、不貞問題についての相談を多くいただいております。
法律相談ご希望の方・講演のご依頼・弁護士の詳細なプロフィールはこちら
→弁護士生井澤葵 HP