先日、司法試験の合格発表がありました
私は授業の関係で、
1年生の時の学生さんと関わりが多いので、
2年・3年と頑張っていく様子を、
しっかり見守れるわけではありません
ただ、合格しましたと、
連絡をいただけると、本当に、嬉しいです
合格者の方、本当におめでとうございます
この喜びをエネルギーに変え、
また、法曹の世界で羽ばたいていただければと思います
今回の結果が思わしくなかった方。
体調と環境を整えることを優先してくださいね
そして、
冷静に今後どうするか決めていくのがいいと思います。
(私も不合格を経験していますので、少し生意気ですが、
このように言わせてください。)
受験を続けるルートも正しいですし、
受験を続けないルートも正しいです
ダークな話ですが、
司法試験に合格したからといって、
その後の人生が無双・無敵状態永続・・・ではないです
合格が死ぬまでの幸福を確約してくれる・・・わけでもないです
私は不合格だった時、
合格した同級生たちを見て、
「ああ・・・みんな、無双・無敵状態永続
幸福切符ゲットか・・・うらやましいぞ・・・
」
と思いました。
ただ、
その後10年以上弁護士をやってみて、
・・・ちょっと考えは変わりました(冷静になりました)。
それでも、私はやっぱり弁護士になれて嬉しいですが・・・。
ですので、自分が納得できるルートが正解です
◆◆菅沼法律事務所◆◆
弁護士 生井澤 葵(埼玉弁護士会所属)
埼玉県越谷市越ヶ谷1丁目11番35号
吾山ビルⅡ 4階
電話:048-969-3801
(お電話の際には「ブログを見た」と言っていただけますと、
スムーズです)
◆プロフィール◆埼玉県越谷市の弁護士
中央大学法科大学院兼任教員
JADP認定夫婦カウンセラー
埼玉弁護士会司法修習委員会セクハラ相談窓口
離婚問題、不貞問題についての相談を多くいただいております。
法律相談ご希望の方・講演のご依頼・弁護士の詳細なプロフィールはこちら
→弁護士生井澤葵 HP