明日から18歳成人ですね!
成人されるみなさまおめでとうございます
法務省のHPを見てみますと、
養育費についても言及があります
ただ、
この記載方法ですと、
私としては引っかかる部分や、気になる部分が残ります・・・
また、
裁判所の手続きないで養育費を決める場合、
誰が請求権者になるのかも、良く分かりません
厳密に考えると・・・。
離婚調停で離婚が成立する際、
例えば、18歳高校生の親権を母親が取得したとして、
これまでは、母親が法定代理人として養育費を合意する形で対応できていました。
ですが、
18歳高校生が・・・成人・・・となると・・・。
別途、養育費調停(扶養料調停)を高校生に申立ててもらって、併合するのかしら?
まして、
離婚訴訟になる場合は面倒なことが起きそうです。
方法は確実にあるのですが、
厳密に考えた場合、手続きが煩雑になりそうです
ちょっと混乱しています、私。
ここは、
もう少し調べないといけないようです
◆◆菅沼法律事務所◆◆
弁護士 生井澤 葵(埼玉弁護士会所属)
埼玉県越谷市越ヶ谷1丁目11番35号
吾山ビルⅡ 4階
電話:048-969-3801
(お電話の際には「ブログを見た」と言っていただけますと、
スムーズです)
◆プロフィール◆
埼玉県越谷市の弁護士
中央大学法科大学院兼任教員(「生活紛争と法」及び「法文書作成」担当)
JADP認定夫婦カウンセラー
埼玉弁護士会司法修習委員会セクハラ相談窓口
離婚問題、不貞問題についての相談を多くいただいております。
法律相談ご希望の方・講演のご依頼・弁護士の詳細なプロフィールはこちら
→弁護士生井澤葵 HP