※ロースクール時代のあおい先生(イメージ)
うううううう・・・マジ意味わかんない・・・!
「答案の1行目に『本件について検討する』とか、
『本件は』とか、
書いたらいけないって、実務家の先生が言ってたんだって!」
じゃ、一体どう書けばいいのさ~???
その書き方ちゃんとゆって欲しいし~~~。。。
あらま。
お困りようですね。
書き方の正解は、聞けなかったのですか?
友達の伝聞だから、
よく分からなくなっちゃってて・・・。
なんか、
「本件」っていきなりじゃ、何の件って感じなんだって。
でも、
「本件」じゃなかったら、
何なのよ~~~???
ああ・・・(そういうことか)・・・。
私から見ても、
いきなり「本件」で始まる答案は、
違和感がありますよ。
これは弁護士として仕事をしているからかもしれませんが・・・。
「本件」は特定の上、定義しろ!
でございます
え~~~~~っ・・・意味不明。
問題用紙に書いてあるでしょ?
それに、私の授業でも、
一番最初に言ってますよ?
誰さんと、誰さんの、いつの、どんな契約か。
あるいは、
誰さんと、誰さんの、いつの、どんなトラブルか。
など、ちゃんと、問題を特定して、
「以下「本件」とします。」とするのがお作法でございます
はぁ?
そんなん、問題用紙に書いてるし、
そもそも、問題作っている人が採点するんだから、
そんなこと、分かってるでしょ???
こらこらこら・・・。
(昔の自分だから、よりか、面倒だな。
でも、こういう子だったのよ、私。)
司法試験の答案なんだから、
採点する側に、
「思いやり」「前提」を求めちゃいけませんよ。
当然でしょ?
分かってるよね?
こういうもんでしょ?
という、採点側に「要求」することはダメでございます
自分自身で説明しきらなければ
え~~~~???
でもぉ・・・最初に、「本件」って書いたから、
司法試験落とすってことはないでしょ???
だったら、
そんなん、どうでもいいじゃん。
好みの問題とか、そうゆうの、好きじゃないな。
つべこべ言わずに、
「本件」が何か言ってごらん!
ん・・・?
あれれ・・・ちょっと・・・、
なんつーか、はっきり分からないような・・・。
気づけましたか?
科目によりますが、
意外と、「本件」を切り出すことは難しく、
思考が必要なのですよ
思考が必要ということは、
そこが評価の対象になる可能性があります
綺麗に「本件」の問題点を切り出せれば、
それは美しい書き出しになりますし、
同時に、
自分が間違わないための、
大きな指針になります
自分のために、
「本件」が何か分かっておく必要があるのですよ
◆◆菅沼法律事務所◆◆
弁護士 生井澤 葵(埼玉弁護士会所属)
埼玉県越谷市越ヶ谷1丁目11番35号
吾山ビルⅡ 4階
電話:048-969-3801
(お電話の際には「ブログを見た」と言っていただけますと、
スムーズです)
◆プロフィール◆
埼玉県越谷市の弁護士
中央大学法科大学院兼任教員(「生活紛争と法」及び「法文書作成」担当)
JADP認定夫婦カウンセラー
埼玉弁護士会司法修習委員会セクハラ相談窓口
離婚問題、不貞問題についての相談を多くいただいております。
法律相談ご希望の方・講演のご依頼・弁護士の詳細なプロフィールはこちら
→弁護士生井澤葵 HP