ポット苗で買った一株がたくさんの花をつけ、今は実をみのらせています。
sayanonajkani
鞘の中に緑の弾頭方のカプセルが見える。
弾頭が見えず、っ先端が枯れかかったようなのも。
緑の弾頭
これは弾頭が枯れて先端が割れ、下向きにすると黒い種がこぼれます。
紡錘形の鞘と弾頭型カプセルをカットしてみると、中かには白い芯と周りに種が詰まっています。若い種は中のタネはまだ薄茶色。よく稔ると黒になります
黒だダネ、シロダネ、茶ダネ 実り具合に色が違います。
私の少ない経験からですが、よくみのった黒いのは保存性はいいが発芽が遅い、若い白~茶色のタネは腐りやすいけど発芽が早いんじゃないかと。
通常は秋蒔きで、糸冬越した苗が夏から秋に咲く2年想らしいが、今蒔いて秋に花は咲かせられないんだろうか。
完