紅君のお部屋

 
紅君の生活や政治家としての活動や考え方を掲載しています♪
  

自民党に物申す

2018年09月19日 | Weblog

 自民党総裁選の最中に申し訳ないですが、自民党員不適?について、自民党及びその当該支部の支部長の対応に強い抗議を申し上げます。

< 経 過 >

 掲載の写真に記載されている通り、一度目は平成27年に支部紹介者(副支部長)の紹介で、党費を現金で納入しました。(当時も今も、自民党の入党規定に反するところもなく、活動では国会議員の選挙応援や県議の応援に駆けつけたり、自宅や自分の地所にポスターの掲示もしています)

 その後、申込後に大丈夫だと言った当時の支部長の言葉とは違い、支部内に強い反対者がいるということで、そのあとの支部長に1年間保留にされたあと、平成28年になってから申込書と現金を返されました。

 しかし、自民党のネット会員になり自民党 『NewsPacket』 なども時々読んで、自民党の総裁選などにも投票したいという思いもあり再度入党を希望しました。

 今度は国会議員秘書の勧めもあって、県連に申し込めば党員になれるということで地元の別の党員の方にご紹介いただき千葉県連に行くと、平成28年5月13日に申し込みを受け付けていただき、5月30日には写真の党員証も送られてきました。

 その後、平成29年度の党費の支払いについて、支部なのか直接なのか不明なので千葉県連に問い合わせると後日連絡するということでしたが、その後はなしのつぶてでした。

<今日のことです>

 私の方は、今回の総裁選の投票用紙の連絡もないので再度県連に連絡すると、未納分の納付で党員継続になると言われたので本日の午前中に家を出発して、千葉に向かいました。

 しかし、千葉に向かう途中で県連から携帯に電話が入り、※地元支部長(※強い反対者が支部長に就任しました)が認めないので継続の受け付ができないと言われました。その後県連といろいろとやり取りしましたが、無駄足になるといけないので家に引き返しました。

<大いなる疑問>

 入るときは支部長の承認なしで入れるのに、継続となると支部長の即決の判断で拒否できるのでしょうか?

 自民党の入党や党員資格はそういうものなのですか?一定の基準のクリアではだめですか?

 支部長の一方的な判断ができるのが自民党というところなのですか?

 支部長の恣意的な判断も感じ取れますが、支部長が認めなければ自民党員にもなれなし、継続も認められないのですね?

 それは、本当なのですか?さすがにそんなに古い体質だとは今でも信じられないです。

  私の資格が不適という理由の説明もなく、否定されるのは苦痛です!人格権を否定されているようです。

  自民党の皆様に誠意があるならお答えください。

                        平成30年9月19日 千葉県長南町 森川 剛典

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実社会の一次方程式と円周率

2018年09月18日 | Weblog

 今日は体育祭の最終確認で体協の会議があった、その中でグランドに記された200mトラックの標識ブロックが話題に上がった。以前からある、200mトラック用の標識ブロックで40m幅で直線も40m取っている。また円周にも20m地点に横に4つ並べてあり、標識に合わせればすぐに200mトラックが引けるようになっている。

 しかし、そんな旧の標識に対して、小学校が引っ越してきたので正式な200mトラックを表示するようになったらしい。…統合小学校はグランドの手当てがなかなかつかないので、近くにある陸上競技場を使うらしい。

 そこで、小学校の先生方も自力で200mトラックを計測して作ったようだがどうもいまいちで整合性がない。

 ※リレーゾーンが対角にずれていて信用性が薄い!

 そこで、新たに計算式を入れてみた。

 旧のやつは直線40m、幅40mだから、40×2+40×π(3.14)=205.6mとなって5.6m長くなってしまう。πが3なら200mでご明算なのだが、記録的にも5.6mの誤差はとても大きい。

 そこで、幅の調整で考えて求める幅をXで計算してみた。…一次方程式

 πX+80m=200mだから

 X=200-80/π=38.22mになる。

 いつからかπを3だと教えるようになったらしいが、最初の標識ブロックはどうもそれらしい、しかし正式にはトラックの円周の外側20cmが200mになれば良いので、幅は37.82mあれば良いらしい。

 果たして、小学校作成がそうなっていれば良いのだがリレーゾーンがずれているような代物はあてにできるわけがない。 さあ、どうやって決着をつけますか?

 

上は宅急便レースの配達先です、グランド確定しないと走れません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原因はこれだ!

2018年09月18日 | Weblog

 昨日は地元に導入される太陽光発電の説明会があり、1時間半ほど厳しい質疑が続いた、施工会社側にはよくわからない司法書士K氏?が紹介なしで座っていたが、それも不安の一つをなしていたようで、自称、この工事の紹介者らしいが立場が不明確なので出席者から厳しい追及まで受けていた。

 太陽光も導入されて10年ほど経つかもしれないが、まだ20年の経過年数は経っていないので廃棄になる様子がわからない。みな、20年後が一番の心配になっているのです。

 太陽光発電の問題の大きなところは、作る方は作って事業者に販売・転売するだけなので、20年後にはいない、あとはまだ見ぬ事業者次第だから不安になっても致し方ないことだと思う。

 そんな太陽光発電に対して、長南町も指導要綱がこの4月に出来て、初めての対応ケースだというので、できたことで少しは役に立っているようである。

 国も太陽光については、経産省が売価を下げて対応するようになったがまだまだ乱開発しても利益がでる水準であるので、もう少し工夫をしていただきたいと思いました。

 話は飛ぶが今日は映画の「カメラを止めるな!」を見てきました、久しぶりに笑いすぎて泣いた!『秀作』だと思う。原作者の工夫が素晴らしく、それがヒットの原因がよくわかりました。(^-^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老の日のサービス?

2018年09月16日 | Weblog

 今日は行事が立て込んでいます、朝は行堂の草刈り、終了すると母の敬老の祝いの食事です、夕方は太陽光発電の地元説明会です。

 この中に、野暮用も含まれて忙しい一日でした。…西郷どんが15分しか見られなかった。(TT)

 そんな特筆は喜久寿司(大原漁港近く)の敬老サービスですね!

 冒頭のケーキはもちろん、下の写真もプレゼント(イボ鯛)です。

 喜久寿司さんは、お任せで、地元のおさかなを堪能させてくれます。2500円くらい

※今日は地元仕入れのタイの握りシリーズでした。

 そんなお店に、敬老の日前後にお邪魔して5年になります。

 最初は敬老日だから母を連れてきたというと、いきなり鯛一匹焼いて出してくれたのが始まりです。(プレゼントでした)

 こちらも紅花紅茶に紅花ソバなどの名産を手土産に持っていくのですが、今年は予約の際には覚えてくれていて、ケーキまで用意されていました。

 (TT)嬉しい限りです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

評決2

2018年09月15日 | Weblog

 さて、評決の前に少し、紅君のお部屋のブログについて書いておきます。

このブログは私の生活と議員の活動が混在していますが、私はこれで良いと思って書いています。

 生活(人生…生きていく中)に議員活動もあると考えているからです、そんな議員活動はある程度の報告義務もあると思ってブログを記しています。しかし、正直なところ議員活動だけでは毎日ブログを書く自信もありませんので、生活の大事な部分も載せています、ご了承ください。(^-^)

 そんなブログの内容や発言にはかなりのチェックが入って来ています。

 議会内の様子や町の動静についてコメントすることもあるからでしょう。

 色々自主規制を考えて書いているつもりですが、どんな基準で書くべきかは難しい判断です。

 例えば、最近よく取り入れられている議場の様子を映像配信で役場内のTVに移したり、またはインターネットに配信・などの手法を採って公開していれば、さほど詳しく報告しなくても良いかもしれません。

 まあブログ程度ではこういう公開に追いつかないと思いますが、あまり偏らない報告をしていきたいと考えています。

 また議事録に残るような場合や秘密会ではない内容については公開しても差し支えないと判断しています。

※議事録公開ではないので個人名は出すことはないと思います。そんな緩やかな基準で行きたいと思っています。

 よろしくお願いします。

 さて、全員協議会の記録にも残っているはずの評決結果です。

<評決2>

 維持7:5削減で残り2枚です。残りの2枚の行方で決まります。

1枚目は削減に、2枚目は!…削減に入りました。

 なんと評決は7:7の同数です。議員定数の維持派と削減派は同数です。

 今後の展開が気になるところですが、参考までに書いておきます、これは全員協議会での結果なので議決ではありませんので、あえて枚数と記しました。

 また、正式な採決の場では議長は裁決に加われませんので7:6でどちらかが採用されます。

 さて、どうなるか皆さんも興味があれば議員の方に聞いてみてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

評決

2018年09月14日 | Weblog

  昨日は議会の3日目です、表面的には休会ですが午後1:00から全員協議会で、町から旧長南小学校誘致企業の説明を受けました。

 2社がそれぞれ使い分け、本校舎はリングロー…中古OA・IT機器の卸販売、特別校舎はJSL日本語学校(外国人留学生)、グランド・体育館は町管理で進めるそうです。

 2社とも好印象を受けますが、デメリット発生を考えられる所もあるので、同様企業や先に廃校利用を始めた場所などについて現地調査を行い、そういう情報も加味して結論を出すべきだと考えます。

 尚、住民説明会は10/14(日)と17(水)に行われるようです。

 さて、その次は役場庁舎の建設基本方針策定報告書についての説明会です。

 決算認定でも、補助金対象の期限がある中での予算執行が遅れたことについて質問しましたが、協議が遅れたで翌年度に繰り越されたとのことでした。

残念ながら質疑回数5回の制限がありましたので、「どのような協議をしたのですか?」は聞けませんでした。

 まだ、正式に設計まで決まったわけではありませんが、説明された案は解体される本庁舎より少し広い3Fエレベーター付きの解体費用込みの11億1千万くらいの予定だそうです。

 協議には頭を悩ますでしょうが、協議の声が一声も聞こえてこなかったのが少し心配です。

 これで、昨日の報告が終われば言うことはないのですが・・・全員協議会の場所が他に代わりました。

「M君、何をニコニコしているんだい」そんなことを言われるほど議員の皆さんの討論を楽し気に聞かせてもらいました。

 今度は先ほど聞いた小学校跡地の誘致企業についての意見交換及び企業側がいないところでの質問となりました。

 これは今までにない、議員間討論でこういう討論の後の議決なら多数決でもやむを得ないと思います。

さて、それも終了して帰れるかと思いきや自主・自費研修の説明となりました。

「議会は通常17時ですけど、全員協議会にはそれはありませんので追加日程を加えます」

「えっ」…議会は変わり始めています。

 議員定数について、結論が出ていないので協議したいということです。

 しかし、意見が出ず議論が始まらないので(意見は全員2回りほど言った)、いきなり採決しようという話になり、急遽用意された投票用紙に〇✖の投票となりました。

 私の右隣で木箱から開票するものですから、枚数の確認をお手伝いすると…14枚全員です

 〇は現状維持、✖は削減です、〇が過半数以上なら議員定数、現状維持の14名

 ✖が過半数以上なら議員定数削減人員の話し合いです。

 いきなり〇維持が4枚来ました、しかし、すぐに✖が逆転して5枚来ました、そして再び3枚〇に来ました

 維持7:5削減です、さて残りは2枚です、さて、さて・・・

 残念です、紅君は夕食を準備する時間になりました、この「評決」の報告はまた後で必ずします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退席処分

2018年09月12日 | Weblog

 本日、一人目の一般質問が始まり、しばらくすると

「プルル、プルル」

議場に携帯音が鳴り響きます。

「ああ~すいません」

m(__)m…私は胸のポケットに携帯を入れているのを忘れていました。

「M君、君は以前にも携帯音を鳴らしたね!退席してもらうよ」議長の勧告に

「すみません、退席は携帯だけにしてください、申し訳ないです」

…何とか、携帯の退席だけで済ませてもらいました。

この騒動で、3分ほど一般質問が止まってしまいました。

 議会の皆様には、大変、ご迷惑を掛けました。特に質問者には議論の最中にご迷惑を掛けました。

 猛省しています。

 後で、他の人からその後の各常任委員会の様子を聞くと、ヒューマンエラーからか?同じように携帯音を鳴らしてしまった人がいるようですが、お互い携帯の扱いには気を付けて、マナーの向上に努める議会でありたいと反省しております。

 ※議会があるとイノシシがかかったとよく報告電話が入るのですが、今回はちょっと違う電話でしたが夕方に隣のおじさんから報告がありました「紅さん、イノシシが3匹かかっているよ」…本来は議会中に電話があってもおかしくなかったのですが??議会中のイノシシ捕獲(箱罠)は4回目以上になり、議会中のイノシシ捕獲率に驚く紅君でした。

 ※※イノシシ写真はまだ撮れていないので、本日、家猫の実家で撮った、お母さん猫の写真と子供のグーとチーの3匹載せておきます。やはり似ています?(^-^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会炎上

2018年09月11日 | Weblog

 今日は議会の1日目でした。

やはり一般質問は花形で、補正予算の説明や決算認定の説明より数倍面白いですね?

説明は一通りなので、聞いていて退屈して眠くなるのを感じます。

 居眠り要注意なので、メモを取って眠気退治をしています。

 そんな説明が終わると、一般質問が始まり熱のこもった質問が繰り広げられました。

 私はその論議に引き込まれて気が付かなかったのですが、質問が終了して休憩に入ると傍聴者が私語を話していたと議長が血相を変えて注意していたようです。なんでそんなに剥きになるのか不思議ですが、発言者にも聞こえるような声だったら注意すべきでしょう。

 しかし、傍聴者に注意喚起するようなものでなく、面と向かって、食って掛かるような注意発言が議場の外にも聞こえる大きな声で行うのはどうでしょうか?品格のない、大人げない行為だと思いました。…議長は傍聴者がお嫌いですか?

 傍聴者の私語については、注意喚起が必要ならすべきでしょうが、議場で寝ている議員も注意すべきではないですか?寝ている議員の寝ている時間については報酬カットを提案します。

 明日は残り3人の一般質問が行われますので熱い討論を期待します。傍聴者の方も懲りずに来てくださいね(^^♪ 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイブカウント議会!いや正の字議会?

2018年09月10日 | Weblog

 今日は数名で9月議会の議案討議をしました。

やはり議員も持ち味があって、聞きたいことや言いたいことが異なり意見交換は大事だと再認識しました。

 その中で、今回議運から提案された一問一答方式は歓迎なのですが、その縛りが議案の款ごとだという説明がありましたが、款でも半ページ以下もあれば20Pに及ぶ場所もあります。

 それを款ごとに一人、5回までの質問としたという決めごとには少々呆れました。

 1・2・3・4・5

『〇〇君、款で5回目の質問となりましたので、(途中でも)終了してください』

というようなこともあり得ます。議長も5回を数えるのは大変ですからメモ用紙に正の字を書いてチェックするのでしょうか? 

 5つ以上質問項目があったら、質疑は一回づつでも6個目は質問できないのです。

  どうしてこんなバカげた縛りをかけるのでしょうか?全国でも初の試みではないでしょうか?

 議員自らの質問権(今回は決算認定なのでチェック機能)を抑え込むようなことを考える議運は困りものです。

 本当に決算審議を考えたうえでの提案なのでしょうか? 

 長南町議会は11日から14日まであり、決算は14日になると思います。町民の皆さん、議会は退屈などと言わずに是非、傍聴をお願いします。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男どもの企み

2018年09月09日 | Weblog

「電柱に滑車をつけて、向こうにも柱を建てて畑の上を滑走させましょうよ!」

一人300円で1000人は乗りますよ、いい稼ぎになりますよ!

「いや、ミスを呼んできて、ミスコスモスコンテストをやろう!」

「蔵持にはミスがいませんよ」

「あそこの嫁さんはなかなかだよ(^^♪」

蔵持の元荒地(5000㎡)に咲いたコスモスですが、今日は5分咲きくらいでしょうか?

ボランティアで草刈りをして、歩ける通路など作りました。

 道路からもきれいですが、中にも入れるし、簡易トイレも付きました。

『あとはコスモス祭りをするだけなのです』

…ちょっと、見に来て褒めてくださると来年は調子に乗ってもっと綺麗になるかもしれません。(^-^)

午後からは長福寿寺の川施餓鬼に行ってきました。

可愛いゾウさん滑り台もあり、素敵なお店も出て堂内は満員でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする