BETH &Food

食いしん坊な黒ラブBETHと手作り大好きMomの生活

台湾カステラ

2020-05-14 02:54:11 | 生活
なんと8回めの台湾カステラです。
やっと何とか、ひび割れず、萎まないものが出来ました。
大きく見えるけど、15X15cm型です。150℃、75分。。
使用したオーブンは、40年物の古いガスオーブンでファンなしです。
膨らみ過ぎた最新の石窯ドーム使用は諦めました。




ブログ仲間のまあ様やナナママさんが、最初から綺麗に焼き上げているので、何のオーブンか尋ねると。。石窯シリーズ。。
私が撃沈した石窯。。えぇっ?同じオーブン。。。

今更ながら、オーブンの性質の勉強になりました。
高価なものが全てに対応すると思いこんでいたのですが。。
対流式のコンベクション、上下ヒーターの電気オーブン。。。
料理家の門間みかさんの片腕となっている話題の6000円台で購入できるオーヤマくん。
このオーブンだと、台湾カステラも失敗知らずだとか。。
まずは発売と同時に完売したレシピ本の重版本を入手。


このレシピで、久しぶりに手捏ねで、石窯ドームで焼いてみました。
レシピ本には、250℃、14分焼成。
これをうちのオーブンたちで焼いたら、絶対焦げる。。


で、200℃、12分焼成でこれです。


長文で、だから何が言いたいの?
もうね。。何度も上手くいかないから、オーヤマくんを購入しようと99%思っていたのを、このパンを焼いて、まあいいかぁ。。断念したという話です。


娘から頼まれて、久しぶりに、アクリルタワシを編みました。



早朝5時の散歩はひとりで、ゆっくり足早に?楽しんでいます。
道端で咲く花。。カリフォルニアポピー、コバンソウ。




近所の垣根、テイカカズラ。。大好きな香り。ずっとここにいたい。


田植えも終わったようです。


収束したはずの武漢や韓国で、コロナが再発症。
まだまだ油断せず、感染予防しましょう!

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ソフィマリアさんへ (ベスママ)
2020-05-19 10:36:48
おはようございます。
今週はあまりお天気が良くないですね。
カリフォルニアポピー、どこでも増えて。。流石外来種、強いですね。
薔薇は肥料と消毒と水と。。。頑張ってくださいね!
返信する
Unknown (sophia050830)
2020-05-17 18:03:30
ポピー植えてもないのに、めちゃ増えますね。
ホームセンターで誘惑に負けてバラを買ってしまいました。
暑さに負けないようにさせないと。
返信する
ナナママさんへ (ベスママ)
2020-05-16 03:39:42
おはようございます。
私は家電好きなので、電気やさんで実物を見て、ネットで更に調べて買うことが多いのですが、決めるまでが楽しいです。
石窯ドームの決め手は、350℃まで上げられることと、前面のシンプルさでしたが、使用してみると、余熱は速いし、火力がガスより強いです。同じものでも個体差があるようです。
あのmichoumama さんの台湾カステラを見て、オーヤマくんを買われた方が沢山いますね。

うちは残りご飯で、焼おにぎりをよく作ります。
ナナパパさん、そうだったんですね。
やっぱり、お米は美味しいですもの。。

返信する
Unknown (ナナママ)
2020-05-16 00:06:39
家電製品に疎くてオーヤマ君て
何だろうと思っていました。
私はとりあえず予熱に時間のかからない
オーブンだったら良かったのですが。
やはりおまかせ機能は使わないですね。
信用してないというか。。
しばらくお米を食べなかったナナパパも
ステイホームでご飯の用意が面倒で
おにぎりを作り置きするようになったら
おにぎりには勝てなかったようです。
明太子、塩昆布、ゆかり、梅干し。
お米はやはり美味しいですね。
返信する
まあさんへ (ベスママ)
2020-05-15 04:35:10
おはようございます。
台湾カステラ、何とか焼けました。
オーヤマくんは、マニアの人は何台も持っているようです。上下別に熱することができるので、最初、下のみでクープを開かせ、上下で全体を焼く。 
でも本の写真を見ると、のっぺりしてるような。。石窯オーブンで焼くと丸く立ち上がりますよね。
で、もういいかぁ。。と、オーヤマくん購入は断念。
確かにメニューを選んでお任せ機能とか要らないですよね。温度と時間が設定できれば。。
今回、粉量が少なかったので、久しぶりに手捏。。久しぶりのかぎ針編み。。手が疲れました。
田植えされた田んぼを見て、安堵しました。主食がいつも通りあるって落ち着きますよね。
解除された所へ人が流れていきそうで。。緊張感を維持は大変ですね。

返信する
流石パチパチパチ!!(*´∀‘ノノ゙ (まあ)
2020-05-14 21:18:13
こんばんは~

8回目の台湾カステラお見事ですね。
表面が綺麗そしてフワフワ~
オーブンにはクセみたいなものがあり皆おなじではないと聞きます。
私のも250℃で14分は焦げますよ。
未だ、パックリクープは夢のまた夢です(笑)
探究もまた楽しですよね。
オーヤマくん、大丈夫でしょうか?
安いという事は有名電化製品についている余分なものを外しているとオーヤマくんの会社の方が言っていますが、たしか有名電化製品は無くてもいいんじゃないの?と思える事が有りますよね。

アクリルたわし、何だか懐かしいです。
可愛いですね、使うのが勿体ない!

田植えの季節なんですね~
時は間違いなく過ぎて行っているのですね。

緊急事態宣言が解除された所が出ましたが
油断が怖いですね。
返信する

コメントを投稿