どんなに凄いか、オーヤマくん!
シフォンケーキで石窯ドームと焼き比べしてみました。
(17cm型) 焼成温度と時間
オーヤマくん、上下ファンあり180℃、32分
石窯ドーム、180℃、10分。。170℃、20分
石窯ドーム
オーヤマくん
中央にオーブンシートを巻いてみましたが、なくても変わらない。
そして、やってみたかった、ドスン!と型外し方法。
中央に缶詰めを置いて、型を一気に引き落とす。
すごい勇気がいるけど、やってみたら、
なんだこりゃ!!綺麗に外せました。
調子に乗って、バームクーヘンも。
オーヤマくんの上ヒーターだけ使える機能が良いですね。
朝から遊び過ぎました!!
今朝の庭です。
一番先に咲く薔薇、スパニッシュビューティー
ピンクの紫陽花
都忘れ
鉄扇
八重のペチュニア(和染十二単)
ピークのモッコウバラ
ナニワノイバラ
今日は初夏の陽気。。
コロナも暑さに溶けて無くなって欲しいです。
べすままさんは、なんてスゴイ人なのでしょう。
驚く意外に何もありません。
シフォンケーキの焼き比べ、思いつきませんが。
やれちゃうから凄い!
焼き上がりはほぼ一緒ですね。
ドスンの型外しも恐れ入りました。
私の所には今日オーヤマくんが届きました。
楽しみです。
先輩、宜しくお願いしますm(__)m
お花がとっても綺麗に咲きましたね。
お手入れが行き届いている証拠ですね。
お花の画像をお借りしても好いですか?
オーヤマくん、到着おめでとうございます。
便利で優秀なオーヤマくんだけど、直火なので、火傷をしないように、お気をつけください。あと、トレイ受けの中央が途切れているので(ファンがあるので)トレイの出し入れ時に、ガタンとなりがちです。慣れれば大丈夫ですが。
使いこなしていく楽しさもありますね。オーヤマくん仲間、どうぞ宜しくお願いします
画像、このようなもので良かったら、どうぞご自由にお使いくださいませ。
2週間ぶりに田舎に帰ったら、紫蘭、紫陽花の新芽が茶色くなっていて、慌てて祈るように水やりしました。
シフォンケーキの型抜き、私はこんなに綺麗に外せません。ナイフの入れ方が下手なのですね…
今年の薔薇は、早くて大きくて、今週末には満開になるのでは?の勢いで、楽しみにしています。
薔薇はやっぱり、わくわくしますね。
シフォンケーキの型からの外しかた。。
ずっと、小さなナイフで、ぐるっとカットしてたのですが、動画でドスンとはずしてるのを見てビックリ!
真似っこしてみました。
型より高さのある缶詰を中心に置き、型をドスンと下へ一気に下げる。
勇気が要りますが、画像のように綺麗に外れます。
是非、勇気を出して、やってみてください。にんまりしちゃいますよ。