精神病でも生きている

北海道で就労支援組織に支えられながら、鬱病の治療と経済的自立を目指す生活者のblog。
BBSは「ブックマーク」から。

2019年6月・春の墓参りの旅5

2019-07-08 12:46:05 | 北海道の風景

7/8(月)

旅日記も最終日。

走行距離が長いので、2回に分けてお届けします。

それでは、どうぞ。

 

6/4(火) 長万部(おしゃまんべ)町 のち

 10:00頃から雨の予報なので、早めの05:30に撤収開始。

写真は撤収の様子。

この中にもキ〇エちゃんが居ます。

( ̄∇ ̄)

でも曇ってるので、その分テントを乾かすのに時間がかかって、出発はいつも通りの08:30。

撤収でカロリーを消費したので、コンビニでおにぎりと野菜ジュースで栄養補給してたら、もう雨が降り出す。

えー? まだ09:00じゃん。

まあ、降る前に撤収できただけでも良しとしよう。

それにしても、昨日の大滝でお土産を買っておいて良かった。

今日はひたすらの雨天走行で、そんな余裕は無いだろうからなあ。

 

本格的に雨装備を整えて、出発。

国道37号を北東に進み、静狩峠と礼文華峠を越える。

雨の中のワインディングは気を使うなあ。

その上、片側1車線の追い越し禁止なので、前に大型車両がつかえると、思うように進まない。

けれど、この天候と路面状況での無理な運転は自殺行為なので、腰を据えて安全運転。

1時間に1回休憩のペースで、疲労が蓄積しないように走る。

豊浦、虻田、伊達と通過し、室蘭の東町3の丁字路で左折して国道36号に入る。

登別(温泉で有名)、白老(牛肉で有名)を通過すると苫小牧。

元中野4の交差点で左折して国道36号を行くと札幌に行ってしまうので、この交差点を直進して道道259号に入る。

まあ、「浦河方面」という案内板に従って走ってれば、道を間違うことはないんですけどね。

(続く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする