3/22(火)夕方から?
1/16(日)~1/22(土)に3名、
1/23(日)~1/29(土)に18名、
1/30(日)~2/5(土)に22名、
2/6(日)~2/12(土)に34名、
2/13(日)~2/19(土)に52名、
2/20(日)~2/26(土)に26名、
2/27(日)~3/5(土)に16名、
3/6(日)~3/12(土)に28名の感染者を出した浦河町ですが、
3/13(日)~3/19(土)は13名の感染が確認されました。
9週連続です。
日高管内は11週連続で新規感染者が出ていますが、3/13~3/19は日高町で2名、平取町で2名、新冠町で4名、新ひだか町で21名、えりも町で1名の感染者が確認され、これに浦河町の13名を加えると43名となり、12週連続の感染確認です。
感染者数0は様似町だけでした。
北海道全体の感染者数は減少傾向にはありますが、減少割合はさらに鈍化してきています。
3/21(月)の新規感染者数は札幌市の495名、旭川市の67名、函館市の46名、小樽市の24名、石狩地方の98名、空知地方の30名、後志地方の7名、胆振地方の72名、日高地方の1名、渡島地方の38名、上川地方の19名、宗谷地方の1名、オホーツク地方の8名、十勝地方の74名、釧路地方の18名、根室地方の5名、その他(道外からの人等)が6名の、合計1009名でした。
感染者数0は檜山地方と留萌地方だけでした。
まあ昨日は祝日だったので、検査数が少なかったせいもあるのでしょうが…。
札幌以外の地方では病床使用率が20%を下回り、減少傾向に向かってはいますが、新規感染者数の増加率は約0.96倍と減少ペースはさらに鈍化し、高止まり状態です。
蔓延防止措置は本日から解除されましたが、大丈夫なのかなあ?
これはもう、「自分の身は自分で守る」という覚悟を持たないといけないのかも知れません…。